積ん読の部屋♪

本棚に積ん読な本を読了したらばの備忘録。

伊藤比呂美『日本ノ霊異ナ話』あらすじと感想

2017-05-31 11:32:22 | 紙の書籍
朝日文庫 伊藤比呂美『日本ノ霊異ナ話』を読了しました。

あらすじと感想をざっくりと備忘録として書きます。
※ネタばれがありますのでご注意ください。
※文中の敬称は省略させていただきます。





【目次】
西暦でいったら七八七年
乳やらずの縁
邪淫の葛
肉団子
「によふ」の縁
俗謡殺人
行基の子捨て
死者のまつり
あざらかな舌
智光と頼光
山桑
天女の裳裾
蟹まん
よきこと(一)
よきこと(二)
文庫版 あとがき
解説 津島佑子


【あらすじ】
写経中に欲情する男、蛇にレイプされる女、天女像に射精する修行僧など。
難解で知られる日本最古の仏教説話集『日本霊異記』を下敷きにして、現代の物語を創造した連作短編集。

 
【感想】
詩人でもある伊藤比呂美の作品。西暦787年頃の不思議な話のオムニバス。
景戒という僧や、まろ、あたし、と一人称で語る話や伝承の話などが描かれている。
ご本人のあとがきによれば、古典の『日本霊異記』を元ネタにしてはいるものの、現代語訳ではなくふくらませた風船のような作品とのこと。なるほど~と納得しつつ、できれば本家の『日本霊異記』はちゃんと読んだほうがいいと思う。
私はたまたま数年前に『日本霊異記』は読了していたので、あぁ、、これはあの話でこれはこの話で、、と思いだしながら読んでいた。
全編をとおして流れているのは、肉欲とエロ。エロティック♥ではなく、そのものずばりなエロ。
かといって厭らしい下卑た感じかというと…。そうでもない。いいも悪いもなく、ただ人という肉体があり肉欲がある、そんな感じ。
心情的なものを排除して、ただひたすら肉体を肉の塊のように即物的に描いている。それが少しも不快ではない。不思議なバランス。

〈行基の子捨て〉の中で、ひとりの女がずっとつぶやく言葉が真実だとしみじみ思う。
「ありがたや、あさましや、ありがたや、あさましや、ありがたや、あさましや、、、」
伊藤比呂美の世界観はつくづく、独特で唯一無二だと思う。


【余談】
伊藤比呂美といえば、『良いおっぱい悪いおっぱい』が有名だったりする。ご本人曰く、この本が売れて「よいお母さん」のイメージがついてしまい困ったそうな。
以前に精神科医の斎藤学氏との対談で、いろいろとぶっちゃけて話していた。
実父に欲情するとか(アメリカ人の旦那さまもかなり年上)、思春期の頃は自傷で髪の毛むしっていたとか(ばれない程度に)。ほかにもいろいろと。
なので、この作品の肉欲とエロ加減にも大して驚かなかったのだが、「よいお母さん」イメージをお持ちの方はびっくりしてしまうかもしれないなぁ~。

あと、こちらがご本家の『日本霊異記』。平凡社ライブラリー版。



【リンク】



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川上弘美『七夜物語』上・中... | トップ | 宮部みゆき『ぼんくら 上』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紙の書籍」カテゴリの最新記事