ヒガシさんの山猫軒

ようこそのお運びで厚く御礼申し上げます。宮沢賢治の理想郷(イーハトーブ)を訪ねて三千里。ヒガシさんの伝記。

歴史人 2月号

2016-01-31 | 本のススメ
真田幸村の決断!

総力特集
媚びず!屈せず!退かず!戦国最後の智将
乱世を駆け抜けた最強武将はどのように生き抜いたのか

この雑誌で勉強中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状のお年玉

2016-01-30 | 年末年始
いつの間にか、年賀状のお年玉の当選番号が発表されていた。

郵便局に行って気づいたという

帰宅後、確認したら3等(切手シート)が2枚当選していた。

切手は重宝するから助かるなぁ。ラッキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家帰省・追記

2016-01-28 | 和歌山県
一つ前の記事で書き込もうと思ったが、書き忘れたので追記。

道の駅「柿の郷くどやま」にあったガチャガチャをやってみた。

ご当地キャラぽん 和歌山県内各地のご当地キャラクターがピンズになって集合!

全10種類

私は吉宗くん(徳川吉宗)だった。

九度山町のゆきむらさまもあったし、わかぱん(パンダ)や青洲くん(華岡青洲)もかわいくて、

どれも欲しかったなぁ~





真田グッズオリジナル専門店「ゆっきー」と真田十勇士の店

HPはこちら→紀州九度山 六文銭 招福庵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家帰省(3)

2016-01-26 | 和歌山県
実家帰省(2)の続きから。

私の実家を出発する朝も天候よろしくなく、

天候良ければ、南紀周りで熊野三山の一ヶ所でも立ち寄り、紀伊半島一周したかったが断念した。

和歌山に来た道で戻る事にして、行きたいと思っていた所に立ち寄る事にした。

今年のNHK大河ドラマ「真田丸」が始まったが、真田幸村とゆかりのある町、九度山町に行くことだ。

九度山町は真田幸村が幽閉された所で、高野山のふもとにある町。

道の駅「柿の郷くどやま」に立ち寄った。

ここなら天候に左右されず、真田幸村の情報を知る事ができた。

地元の野菜や和歌山のお土産も販売中。

この近くには、真田庵や真田古墳に真田ミュージアムが建設予定。

機会があれば、またじっくり行きたいわ~

そして、長野県の上田城にも行きたいと思っている。






道の駅の中に情報館のような所があり、真田幸村の特設ブースがあった。

入ってすぐお馴染みの鎧がお出迎え。

私の身長は約155cmで、横に並ぶとだいたい同じ背丈。

当時の戦国武将たちの身長は、織田信長にしろ豊臣秀吉にしろ、平均150cmほどだったと言われている。

時代劇に出てくるような馬ではなくて、ポニーのような小さな馬で、移動したり戦っていたらしい。

鎧も重たいのに、よく戦えたなぁと思うわ~







道の駅を去って暫く走行して、奈良県内まで来ると、東吉野村にてニホンオオカミの像発見。

日本で最後の捕獲された所が東吉野村だったらしい。

昼食(ほぼ昼夜兼用)は外食で済ませた。

このあと、長い帰路を走行して、自宅に無事着きましたとさ。

二泊三日の実家帰省の模様は、これにて終了。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家帰省(2)

2016-01-24 | 和歌山県
実家帰省(1)の続きから。

三社参りが終わった後、和歌山のご当地パン・ナカタのパン本社へ。

オークワの駐車場で休憩、ナカタのパンで腹ごしらえ。






ここで和歌山市を離れて、私の実家がある町に移動。

白崎海洋公園に立ち寄る。

公園全体が白い石灰岩で囲まれているが、この日は天候がよろしくなくて、いまいち。

ここから私の実家のある町にかなり近づいた。

ほぼ地元と言ってもいいほど(?)





私の実家に着いた。

夕飯は珍しい事に、焼き肉屋さんに予約してくれていた。

驚かれると思うが、私の両親は外食での焼き肉は初心者に近い。

私も職場の付き合いで1、2回行った程度。

4人とも初めてだったり、ご無沙汰だったりで、

何を注文すればいいのか分からず、セットメニューにした。

4人でも充分の量で満足感あり。

このあと、車を運転する予定があり、私はアルコール呑めず残念。





このあと、両親は帰宅して、私達は

焼き肉屋さん横の電機量販店と、WAY(書店)を徘徊した(笑)

WAYはコンビニと併設されていてオシャレ感あり。

エバグリーンに行くのも定番で、必要な物を購入した。

お口直しに、和歌山のご当地アイス・グリーンソフトも買った。

お風呂に入りに行こうと思ったが、旦那君が面倒と言い出して行かず。

帰宅後、また4人で話してから就寝。

次回に続く。次回で実家帰省の記事はラストです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家帰省(1)

2016-01-22 | 和歌山県
今年も年末年始を避けて、和歌山の実家に帰省した。

事前に休暇取得して、二泊三日の帰省。

世間と同じ勤務・休みでないため、ありがたい事に渋滞を避けて帰省できる。


帰省初日。

旦那君が夜勤明けだったため、自宅から奈良県の針(名阪国道
)まで私が運転した。

旦那君の実家に一泊した。

夕飯はすき焼き。旦那君の実家に行けば、すき焼きが定番。

私は滅多にすき焼きしないから、ご馳走やなぁ。


帰省二日目。

旦那君の実家出発して、和歌山市内を一望できる高台へ行った。

ここから紀の川が見えた。

モアイ像がいらっしゃいました。








この後、定番の三社参りに。

天照大御神をお祀りする紀伊國一之宮 日前宮

日本でも有数の歴史を有し、境内に二つの神宮を持つ珍しい神社で、

二社をあわせて日前宮(にちぜんぐう)の名で親しまれている。

三種の神器である八咫鏡(やたのかがみ)に先立って造った鏡とされる、日像鏡(ひがたのかがみ)・日矛鏡(ひぼこのかがみ)を御神体とし、

紀伊國一之宮として人々の崇拝を集めている。

伊勢神宮と同等で、伊勢神宮は観光をアピールしているが、日前宮はそのような事はしていない。







木の神・五十猛命をお祀りする紀伊國一之宮 伊太祁曽神社

日本の国に木種をまいたと言われる五十猛命(いたけるのみこと)を祭神とする木の国神話の社。

御神木の穴をくぐると厄除けになる「木の俣くぐり」でも知られ、古くから紀伊國一之宮として崇拝を集めている。

境内山中の井戸より湧く水は「いのちの水」と呼ばれ、古来より飲むと活力を得ると伝えられている。





彦五瀬命をお祀りする皇室御崇敬の大社 竃山神社

深く静かな社の奥に鎮座する本殿には、神武天皇(初代天皇)の長兄にあたる彦五瀬命(ひこいつせのみこと)を祀る。

本殿の背後にはその陵墓があり、国家安泰や世界の平和と発展を守っていると言われている。





旦那君が伊太祁曽神社で参拝している間、

私は伊太祁曽神社から近くの伊太祁曽駅に行った。

たま駅長で有名となった貴志駅には行けなかったので、

お土産用のグッズを買うため、こちらの駅に来た。

たま駅長は昨年亡くなって、

後任駅長にたまちゃんは居るかなぁと思いながら駅舎を覗いたけど、

にたまちゃんも貴志駅だよなぁ。











次回に続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初の積雪

2016-01-20 | 愛知県
今朝(8時前)の様子。今季初の積雪。

電車のダイヤは少し乱れていたけど、走行していて良かったわ~

先週末、和歌山の実家に帰省していて、その模様は後日更新予定あり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nanoblock/ジャイアントパンダ編

2016-01-16 | 趣味
前々から気になっていた、ジャイアントパンダのnanoblockを作製してみた。

ジャイアントパンダの難易度はレベル2。

最高難易度はレベル5。

子供の頃、子供用のblockを持っていた記憶あるが、本格的に作製したのは初めてかも。

レベル2なら初心者の私でもできた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河国一宮の砥鹿神社

2016-01-15 | 愛知県
三河国一宮 本宮山鎮座
砥鹿神社 奥宮




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな大河ドラマ

2016-01-14 | 日記
好きな大河ドラマ=見たい大河ドラマ=今年の「真田丸」

機会があれば、上田城に行きたいなぁ~

織田信長役の俳優はイメージと違って笑えたし、脚本が三谷幸喜で面白くなりそうだ。

真田幸村の生き様が好きな旦那君も一緒に見た。

言い換えれば、真田幸村の敵=徳川家康が嫌いとなってしまうが、悪役に映るでしょうなぁ~

徳川家康はともかく良いとして、

織田信長、坂本龍馬、吉田松陰の関連番組は絶対に見ないと思うわ~

英雄のように描かれているが、事実と異なる事があるし、

会津でベストセラーとなったある本を読んでから、昨年の「花燃ゆ」は見なかったなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする