goo blog サービス終了のお知らせ 

Charmed Life

access、貴水博之、TM NETWORK、ピーターラビットを中心に紹介

ラケル

2007年04月15日 | レストラン
HIROファン友とディナーをしました。 

学生時代によく利用していた「ラケル」というレストラン。
オムレツやオムライスの専門店です。




サラダが付くセットメニューをオーダー。



カマンベールチーズがたっぷりのオムレツが美味しかった~

渋谷のラケルはよく行ったな~。
セットメニューがたくさんあり、デザートも豊富。

 <お店情報>

 ラケル RAKERU

住所 渋谷宮益坂店 東京都渋谷区渋谷1-12-9
    東豊エステートビル B1
電話  03-3407-9221
URL http://www.rakeru.co.jp/

yogorino ヨゴリーノ

2007年04月14日 | レストラン
“ヨゴリーノ”はイタリア生まれのヨーグルトデザートです。  
フルーツ  やチョコレートがコラボレーションして濃厚&酸味があるスィーツ。
本国イタリアに約200店舗、世界18ヵ国に展開しているそうです。

一般的なアイスクリームに比べてカロリーが約1/2だって。  

脂肪分が約1/5。乳酸菌など腸内バランスの改善に役立つプロバイオティクスを多く含んでいるそうです。

腸までしっかり届く乳酸菌を含んでいる点に惹かれました。
日本1号店が東京・北千住にあります。

ミックスベリー イチゴシロップ



キアロック キャラメルソース



スモール 380
レギュラー 480
コーン 480

 <お店情報>

 yogorino ヨゴリーノ

住所 足立区千住3-92 千住ミルディスフードコート内
電話  03-4376-6884 
営業時間 10:30~21:00


住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 F&F 1F
電話  0422-23-1117 
営業時間 11:00~19:30



B-Three からの誕生日プレゼント

2007年04月13日 | 出来事
B-Threeというストレッチパンツの専門店から、お誕生日プレゼントのハガキが届きました。  



ということで、久しぶりに渋谷のショップへ行ってみました。  
綺麗な店舗です。



商品はこんな風に陳列されてます。
春らしい色のパンツがたくさん。



プレゼントの内容は、カトラリーセット。 
スプーンとフォークが2本ずつ。



海外旅行の時に使える  




貴水博之オフィシャルホームページ DIARY更新

2007年04月11日 | 貴水博之
4月10日付け、貴水博之オフィシャルホームページ DIARYが更新されました。  

HIRO、久しぶりだね~、日記の更新。

「LUV」の本格的なリハーサルが始まっています!!!

お~っと。
あと1ヶ月だもんね~。3人、仲良くやっているのかな~? 

僕の役HARRYは、西城秀樹さんが演じたそうです。ブーメラン繋がりか?(accessのライブ来た人しかわからないか(^-^)!)

座間の会場で、豆まきしたときに歌っていたね、HIRO。
あれ、ウケたよ。  

マイワールド炸裂キャラです

HIROのキャラ炸裂?想像した通りだったらどうしよう~。

ホント楽しい舞台になると思うから絶対みんな見に来てね(^-^)!!!!!!

もちろんですともっ。
当日券でも行きたくなっちゃうよ~、そんなにHIROに見に来てと言われたら~  

accessもちろんレコーディングしてるぜー(^-^)!!!!!!!!!

シングルはまだ出ないの?早く告知してねっ  

うっしっしてナンだ(^-^)

うん?なんだ?うっしっしって意味わかんないよー  

ま、笑えたからいいよっ。



ベートーベン

2007年04月10日 | 映画
郊外に暮らすニュートン家  に迷い込んできた一匹の子犬のお話です。
「ベートーベン」と名付けられその家で飼われることになったこの犬は、やがて巨大なセントバーナードに成長。
“犬狩り”を密かに計画していた獣医の陰謀に気付いた、犬嫌いの父親はベートーベンを取り戻そうとする。  
解放された犬たちとベートーヴェンは、一緒にニュートン家で暮らしたというなごむ映画でした。  

最近、弟が子犬を飼い始め、大ちゃんも犬の仲間が増えたようなのでこの映画を観てみました。

セントバーナードは子犬の時はかわいいけど、成長するとほんとにデカイ。

かわいいから欲しいけど、AXSで手がいっぱいでかまってあげられないだろうな~。

access talk about 更新

2007年04月09日 | AXS
本日、AXS talk about 更新されました。

中野サンプラザライブでの「access 15th」ネタからスターと。
大ちゃんが「access 15th」のロゴを中野サンプラザと読んで、HIROが「エ~ェ」と。私もあれ、好き 

今回は、早口言葉対決。

大ちゃんの圧勝でしたね。
最初の早口言葉で、HIRO「difficult~  」と歌ってくれた。
その後も、パーフェクトを綺麗な発音でしゃべってましたね。

2回戦は、結構、難しいからと二人で小声で練習している姿がかわいい。
「大ちゃんも一回、練習したら」と言ってあげる優しいHIRO。  

大ちゃんが勝利していても、3回戦がありました。
これも、大ちゃんがうまい。
HIROは「負けた~  」ってまた、歌ってくれて、こっちは嬉しいよ。  

罰ゲームは、「はずかしい過去の話」の話。  

HIROが髪の毛ボサボサのすごい格好で、マンションのごみ置き場に行った帰りのエレベーターでのこと。
佐川急便のお兄さんと5秒間、にらみ合った末に「高校の時、ずっと聴いていました」と言われたんだってー。  
どんな格好でもHIROってわかるんだね~。

HIROがゴミを出しに行くってなんか、すごく親近感が沸く。
そういうイメージがなかったし、ほっとするな~。

私も、今、かなりの住戸数のマンションに住んでいるので、ゴミは24時間、出すことができて、すっぴんで行ってしまった時に限ってエレベーター前でばったり人に会うんだよね。  

HIROの場合、「貴水博之」とわかってしまったから余計に恥ずかしいよね。

弟が、仕事でアーティストに会う機会があるらしく、ステージ降りた時は意外と・・・って言っていたけど、HIROの話を聞いたら納得しちゃった。
あの時は、そんわけない!って思ったけど。ごめんよ、弟よ。



竹葉亭

2007年04月08日 | レストラン
竹葉亭でランチをしました。
 
うなぎで有名なお店。
本店は、お値段が高めで銀座からも少し遠いため、銀座店へ行ってみました。
AM11:30開店のため、5分前にお店へ到着。
既に2組が並んでいました。

地下1階~2階までありますが、喫煙の場合は地下1階へ通されます。

オーダーした物が出てくる頃には、店内は満席でした。

食べたのは、うな丼。
AとBの2種類があり、グラム数が違います。

これは、A 1,890円



これは、B 2,415円




椀物は別料金で、肝吸いは210円でした。

うなぎは、やっぱりふわふわと柔らかくてタレも美味しい。

今度は、気になった鯛茶漬けを食べに行こうと思います。

コールハーン ファミリーセール in 青山ベルコモンズ

2007年04月07日 | 出来事
「コールハーン ファミリーセール」に行って来ました。
朝、早起きをして行く予定でしたが、会場に到着したのは、セールがオープンして30分後。 
出遅れました。
ベルコモンズには9時半くらいに到着するつもりだったのに。。。

このファミリーセールでは、以前、バックと母への誕生日プレゼントとしてお財布を購入しました。  

今回は、どうしても欲しい~というものがなかったので何も購入しないまま出てしまいまいた。
なんとなく、品数が少なかった気もするし。 

お散歩しながら、かわいいカフェや雑貨やショールームを見て回り楽しい一日でした。
HIROもラジオで言っていたように、朝、早起きして出かけるのって充実ー 

カフェ・カボ・サンルーカス 築地 CAFE CABO SAN LUCAS

2007年04月06日 | レストラン
築地でディナーをしました。
寿司屋ばっかりのイメージでしたが、かわいいお店が結構あります。

メキシコ料理を中心に、アメリカ、イタリアの美味しい料理を楽しめるお店。




カウンター席もありますが、こちらのテーブル席を選択。



80インチワイドスクリーン・プロジェクターがあり、スポーツ観戦が楽しめます。



席につくと、すぐにお通し?が出てきました。
プリッツェルを細く長くしたような、サクサクとくせになる美味しさ。



パイナップルジュース  



メキシカンサラダ

レタス、トマト、アボガド、クリームチーズ、キュウリに少し酸味があるドレッシングがたっぷり。



ハバネロソース手羽先

ハバネロソースは、始めは甘辛いのですがすぐにカーッと辛さが口の中で爆発。
でも、その辛さがたまらなく美味しくて完食。



ワタリガニのトマトクリームスパゲティー

ソースに蟹味噌を使っているので、とても濃厚でした。



お店の前にあった、このメニュー看板を見て入ってみたのですが。
思った以上に、雰囲気がステキでお料理も全て美味しかったので大満足でした。
これは、リピーターになるぞー。




 <お店情報>

 カフェ カボサンルーカス

住所:東京都中央区築地2-11-3
電話:03-3541-1089
OPEN :18:00~1:00  CLOSE:土・日・祝日

http://members.aol.com/cabocabosl/cafecabo.htm

アクセス:
●日比谷線 築地駅 (出口4)徒歩1分
●有楽町線 新富町駅 徒歩5分
●大江戸線 築地市場駅 徒歩15分

スイートオーケストラ

2007年04月05日 | FOOD
少し遅いホワイトデーのお返しが宅急便で届きました。

スイートオーケストラのケーキがホールで、しかも2個も。



レアチーズケーキです。

さつまいも 1ホール 約11cm



1層目がホイップクリーム。
2層目がプリン
3層目がスイートポテト




かぼちゃ 1ホール 約11cm



1層目がホイップクリーム。中に北海道小豆が入っていました。
2層目がプリン
3層目がスィートかぼちゃ



甘さ控えめで二つを食べ比べると、かぼじゃが若干、甘いかな~って。
パクパクとあっという間に食べちゃいました。

もう一つ、白いティラミスも届きました。



これは、食べると本当にティラミスの味なんですが真っ白。



不思議でした。
北海道産マスカルポーネと生クリームをメレンゲで合わせたティラミスで、中はふわふわで口に入れるとトロ~ンと溶けてしまいました。




くどさもなく、レアチーズよりも甘さ控えめ。

会社でも皆に味見をしてもらいました。
好評だったよ。


(株)わらく堂

 スイートオーケストラ事業部

0120-11-3126

北欧展 銀座 三越

2007年04月04日 | 出来事
銀座三越で開催されている『北欧展』へ行ってきました。



気になっていたダイエットをサポートする水。
世界一きれいなフィンランドのからだにいい水だそうです。
微炭酸入りです。
海外に行くと、炭酸入りのお水をよくみかけるけど飲みにくいな~というのが感想。
で、これも、きっとそうかな~?と思っていたのですが。
試飲させてもらうと、炭酸はそれほど気にならない。味はほんのり甘い。
コントレックスという硬水のお水よりは飲みやすかったです。



これから、炭酸の入っていないお水も発売される予定だそうです。
日本では新宿にある伊勢丹で購入できます。

まずは、1本購入してみました。

VELLamo<ヴェラモ> 1本 525円(税込み)



次は、お水のコーナーの隣にあった「フランシラ&フランツ」という、コスメのお店。
リップクリームを2色、試してみました。
色は、オレンジとピンク。色素沈着を防ぐ効果があるそうです。
ブランドコスメのグロス等より少し高いです。
自然植物と天然素材を使った製品だから当然ですが。



食品は、スペースが少なかった気がします。
購入したのは、チーズケーキ。



デンマーク純生チーズを使用した神戸名物観音屋チーズケーキです。



これは、容器をはずして温める前のもの。



温めて、上のチーズがとろけて美味しくなったケーキ。
全国宅配サービスもしているそうです。

1個 367円(税込み)



最後に、紅茶を購入。
北欧といえば、ロイヤルコペンハーゲンという有名な紅茶のメーカーがありますが。
そこは、スルーして「A.C.PERCH'S THEHANDEL」というデンマークのコペンハーゲンに本店がある、王室御用達の紅茶専門店のブースへ向かいました。

パッケージのセンスがすばらしい。



購入したのは、「王妃のブレンド」という茶葉。
お店の方に、普段飲んでいる茶葉を2種類伝えてから商品の説明をしていただき、お勧めの茶葉を購入。
セイロン紅茶をベースに、アールグレイの香り付けをし、ガンパウダーという緑茶を加えたもの。

他のフレーバーの缶と違い、「王妃のブレンド」は真っ赤な缶に茶葉が入っています。



クィーンマーガレット2世に献上されていた紅茶です。



他にも白樺の樹液とか気になった商品がありましたが、試飲ができなかったので購入を諦めました。
時間があったら、イートインコーナーで美味しいものを食べたかったです。

access talk about 更新

2007年04月03日 | AXS
AXS talk about 更新されました。

お花見ということで、「何歌おうか?」という大ちゃんがギターを弾くマネをしながらの問いかけに、HIROは「なんかひろってよ~っていう目は何?」(大爆笑)と楽しそうな二人を見ることが出来ました。

HIROの猪木のモノマネ「元気ですか?」も見れてラッキー。

そして、対決ものは「黒ヒゲ危機一髪」。
大ちゃんは、確率を考えて頭脳プレーに出ましたが、あっさり負け。

1回目の対決は、2本目を刺して終了。
その時、HIROは「勝負は理論じゃないよ」という言葉を発していましたね。

2回目の対決は、大ちゃんから刺すことに。
HIROは、「一発目で、きそうな気がするけどねっ」と言っていましたがその通りになってしまいました。
大ちゃん、一発目で負けちゃって。。。

今回は、HIROの勝利で大ちゃんが罰ゲーム。
「カメラ目線で愛の言葉」でした。
大ちゃんは、HIROに考えてよ~と甘えるところがかわいい。
それに助けを出すHIROもステキ。
「雷のすごい夜、部屋に二人きり、ずぶ濡れ、びしょびしょ、タオルがない、
そこで二人で温め合うしかない、そんな時にどんな言葉を?」と考えるHIROはすごい。
まるで自分が経験した事があるようにスラスラとしゃべってますね。
大ちゃんのイメージからは考えられないような事なので、ちょっと嬉しいですけどね。

そして、大ちゃんの愛の言葉は「雷が怖くても もうすぐミッキーが助けに来るよ」と萌え萌え。
言い終わって、HIROに「さむ~」と言いながら助けを求める姿がかわいい。
HIROは大爆笑。手を叩きながら涙を流すほど何度も爆笑。

おまけがあって、本番終了後、一人で刺しまくって最後まで刺しきることができた大ちゃん。
最後にHIROが刺してゲーム終了。
納得できない大ちゃんでした。