前職でお世話になった方を訪ねて広島へ行ってきました。

広島空港まで車で迎えに来てもらい、竹原へ向かいました。

小京都のようなきれいな街並みで、観光客も結構いました。

紅葉が始まっていて綺麗でした。

ランチは、名物の広島風お好み焼きです。

シーフードのお好み焼きにしました。
そばとうどんが選べて、シングルとダブルと量まで選べます。

何百年も前の家が保存されています。井戸の上には竹のふたがあり、絵になりますね。

有名なお酒ショップです。

竹原を散策した後は、尾道へ向かいました。

ロープウェイで千光寺へ移動。

海が見えて絶景です。

葉っぱの色が秋らしくどのポイントからもいい眺めでした。

上からゆっくりと歩いて下っていきながら景色を堪能です。

ポンポン石で有名な岩です。

写真の小さい石で岩をたたくと確かに音が「ポンポン」とします。

この岩の上もいい眺めでした。

若貴の手形がありました。

観光客に有名なお店らしいです。

はっさく大福が有名で、このお店が美味しいと店内にいた観光客から教えてもらいいただいてみました。

売り切れてしまうこともあるそうです。

はっさくは美味しかったのですが、バランスはよくない気がします。

別々に食べたほうが美味しいので、微妙という感想です。

尾道ラーメンの中でも一番有名な「朱華園」です。

並んで入ってみました。

濃厚なスープです。

細麺です。このラーメン、美味しかった。リピートしたいです。

三原まで車で送ってもらい新幹線で広島駅へ向かいました。
今日は、海沿いのドライブと美味しいものを食べて、絶景を見せてもらい満喫できました。
そして懐かしい人にあえて充実した1日でした。