お花畑を歩いているよ

音・香り・陽の温かさを感じながら

みんなの手話

2019-09-01 19:28:59 | 手話

先週の日曜日は「NHK みんなお手話」に出演している

「森田明氏」の講演会のお手伝いをしてきました

 

テレビの影響は大きく、森田さんの人柄もあって

たくさんの方が講演を聞きに来てました

(手話通訳ありの講演会でした)

 

私も前から楽しみにしていたから

近くでいろんな話を聞く事ができて

うれしかったです

 

今回、森田さんが話した中で印象にに残ったことは

耳の不自由な人を「病気がある人、障害がある人」として

話しかけないで欲しいという事でした

 

例えば外国人が日本語が話せなくても

「かわいそう」とは思わないでしょ?

耳の聞こえない人が日本語が話せない事も

そうゆう事と同じなんだと話されていました

 

耳の不自由な人を差別する気持ちは

もともとありませんでしたが

どこか「かわいそう」と思ってたかも?

 

手話を勉強して約5年

 

手話を使って日常会話ぐらいはできるようになってきましたが

技術だけでなく、気持ちの面でのまだまだ勉強することが

あるんだな~と思いました

 

あ、テレビで共演しているV6の三宅君の事も

力の抜き方、入れ方がとてもうまいと褒めていましたよ

 

久しぶりに良い講演会でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福祉フェスで手話 | トップ | チケット運 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手話」カテゴリの最新記事