お花畑を歩いているよ

音・香り・陽の温かさを感じながら

手話で会話

2017-06-26 21:40:29 | 手話

先週末の金曜日と土曜日、手作りイベントに参加しました

ワークショップには朝早くから並んで

開場と同時に走ってきてくれるお客様もいて

ほんとうにありがたかったです

 

その中に耳の不自由な女性もいました

その方はたまたま金曜日の夕方

作品に興味をもって何か質問してきたのですが

耳が不自由な方のように思えたので

「私、手話が出来ます」と手話で伝えると

「びっくり!」という手話をしてくれて

それからいろいろと手話で会話がはずみ

土曜日にワークショップに参加したいという話になったので

朝から並んでもらえれば参加できますよと伝えると

明日、また来るね~と言って帰って行きました

 

そうしたら、土曜日に朝、6番目に来てくれて

手話で会話しながら作品作りをしてくれました

 

手話が伝えたらいいなぁ~と思っていたイベントだったので

こうしてろう者の方と手話で楽しく話が出来て

本当に充実した時間になりました

 

その他にももう1人、ろう者の方が参加してくれて

手話で話をする事が出来ました

 

大きな目標もなく手話の勉強をしていますが

長く続けていると、上手ではないですが

手話が使えるようになるんですね~

ほんと継続は力だと実感できた2日間でした

 

その他、今回は高校の友達3人が遊びにきてくれたり

母や叔母2人、そして母の友達もきてくれたりと

仕事に関係ない人が遊びにきてくれて

うれしかったです

 

あ、手作りイベントも無事に終了できました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 4日目

2017-06-22 22:16:43 | 

今夜、テレビ番組で台湾の様子を見て

台湾旅行を思い出しました

 

台湾旅行の最終日は13時に出国の為に

ホテルを出発予定だったので

朝9時に「台北101」の展望台に観光に行ってみました

 

すごく混み合うと聞いていましたが

朝、早かったからか?

するーっと89階までエレベーターで移動して

台北市内を展望台から見てきました

へえ~こんな街なのね~って感じでした

 

で、入場券と一緒にマンゴーかき氷の

割引チケットをもらったので

記念にかき氷も食べてきました

へえ~こんな味なのね~って感じでした

 

この後、ホテルに戻り、ホテルのカフェでお茶したり

「買いに来てね、待ってます」と前の日に約束していた

ホテルの売店でお土産を買ったりして

最終日の観光を終えました

 

4日間の短い台湾旅行でしたが

地下鉄や動物園で道を聞かれたり

博物館の前でも話しかけられたり

分からない事を中国語や英語で質問すると

優しく話してくれたりと

台湾の人といろいろ接する事が出来て

そしてコミュニケーションが取れた事が

とても良い思い出になりました

 

百聞は一見に如かず・・・・ですね

 

でも・・・中国語は5パーセントぐらいしか話せませんでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 3日目 十分

2017-06-18 21:11:18 | 

台湾旅行の3日目の夕方には

オプションで観光地の「十分」に行ってきました

 

集合時間は4時50分だったのですが

バスが出発してすぐに台北市内中心にある

「レストラン」へ連れていかれ夕食でした

まじ?まだ5時・・・・

量は少なめなコース料理でしたが

おなかがすいてなくて、ちょっと残念でした

 

レストランから観光バスで約1時間かけて

観光地の「十分」に願い事を書いたランタンを

上げるために出かけました

 

雨が止むといいなぁ~と皆さんも願っていたのか

向こうに到着したら雨が小雨になっていました

 

すごい田舎の線路沿いのちいさなところでしたが

1メートルくらいのランタンに筆で願い事を書き

お店の人がそれを記念写真を撮ってくれたあと

気球のようにランタンの中央に火をつけて

空に飛ばしました

 

願い事をかいたランタンが

ふわーっと空に昇っていく様子は

なんだかとても気分のあがる

ありがたい風景でした

 

みなさんのランタンが次々に昇っていく度に

どの人も笑顔になっていましたよ~

 

火をつけたまま空に飛ばせる事は

台湾でも許可されてるのはここだけ

なので日本では見る事の出来ない風景なので

よい経験が出来ました

 

その後は約1時間かけて町に戻り

「夜市」の観光もついてましたが

自由参加だったので、夜市は廻らず帰ってきました

 

帰る頃には完全に雨もあがり

3日目も行きたいを巡れた濃い1日を

過ごす事ができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 3日目 動物園

2017-06-18 09:32:46 | 

台湾旅行から帰国して3週間が過ぎ

やっとお土産もほぼ配り終えました

 

お土産として買ってきたのは

「パイナップルケーキ」

 

あまり賞味期限の長いものは

まずくて防腐剤が多いから

買わない方が良いと聞いてたので

いろいろパッケージの裏と値段を見て

3日目に東門駅に近いパン屋さんで買いました

 

お土産を渡してすぐに食べてくれた友達は

おいしいと言ってくれてたので良かったです

 

そんな台湾3日目は午後から予報通り

雨が降ったり止んだりの1日でした

 

この日は朝から「台湾動物園」にパンダを観に行きました

オープンすぐに動物園に到着

入口で整理券をもらいパンダのいる建物に行くと

上野と同じような見学方法になってて

逆戻り禁止でした

 

で、ガラス越しに見ようと思ったら1頭しかいなくて

「あれ?」

で、外に出てみると整理券なしで見られるところに

もう1頭いて笹をおいしそうに食べていました

 

なんかもっとたくさんいると思ってたので

拍子抜けしましたが(笑)

ひさしぶりにパンダが見れて良かったです

 

それから園内をぐるぐるまわり

久しぶりにいろんな動物を見ました

そう、園内に「すがきや」がありましたよ~

 

動物園を出たころ、雨が降ってきましたが

そこからは「東門駅」にあるディンタイフォン本店で

クーポンを使ってのランチだったので良かったです

 

で、本店の前は人、人、人ですごい待ち人の数

クーポンの人はすぐに入れる得点もありましたが

約40分くらい待たされました

ま、これも台湾らしくて我慢できました

一番おいしいと言われてる本店でのランチは

とてもおいしかったです

 

そして一度、ホテルに帰り少しすごし

夕方~「夜の十分」のオプショナルツアーに行きました

あ、その集合場所に向かう時

初めてタクシーに乗りました

日本とは違いとても安くて便利に使えましたよ

つづく・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話ソング ライブ

2017-06-17 23:28:04 | ライブ

1週間前の土曜日の夜

「手話ソングライブ」に行ってきました

 

ろう者と聴者を含む6グループが

約30分のステージをしてくれました

 

ある人のブログには

「障害者がライブをするなんてすごいでしょ」とか

「どうせ手話を広めるライブなんでしょ」と思ってる人が

いるかもしれないけど、全くそんなライブじゃなく

アーティストとして完成しいるライブだったと

書いてあって、私もとても共感できました

 

そう、ステージは聴者は歌を歌い

ろう者が手話で表現したりと

とても完成されたステージでした

 

中でもラストを飾った「OIOI(おいおい)」という

大阪の手話エンターティメントのステージは

本当に素晴らしくお笑いあり、歌あるで

楽しかったです

 

始まる前にメンバーとすれ違った時から

とてもいい笑顔で手話で「こんにちは」と

言ってくれててとても、高感がもてました

 

ラストは「ヤングマン!」で大合唱

会場が一体となって盛り上がりました

 

今回、友人がこのライブの企画に関わってて

私が手話を勉強してるからライブに誘ってもらったんですが・・・

耳が聞こえなくても、こうして手話を使い

いききと楽しく歌の世界を表現してる人たちに会えて

本当に良かったと思いました

 

あ、友達も司会でステージに立ち

なかなかいい味だしてました(笑)

 

こんな風に障害者とも差別がない

自然な社会になるといいなあ~と

アーティストの方も言っていました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスチル ナゴヤドーム2日目

2017-06-11 23:12:48 | ライブ

今夜、ミスチルのナゴヤドームのライブに

行ってきました

 

虹ツアー以来、14ケ月ぶりのミスチルライブは

サポートメンバーもすばらしく

(沖さん、久しぶりに見てきれいでした

桜井さんのMCも感謝に満ちてて

25周年を彩ってましたね~

 

今夜、私にとっては「1999年 夏、沖縄」が

聞けたことが感動でした

 

聞きながら、1999年、夏、沖縄の日の事が

走馬灯のように思い出され

「人生には奇跡ってあるんだ」と教えられ

それから今までどれだけミスチルの歌に支えられたかを思うと

「ありがとう」の気持ちでいっぱいになりました

 

「GIFT」

「蘇生」

「車の中でキスをしよう」

「終わりなき旅」

そして新曲の「ひまわり」も

素敵なラブソングでしたね

 

ありがとうの言葉に詰まった桜井さんのMCと

今夜のライブ全部を思い出しながら

明日からまた過ごしていけそうです

 

ミスチルのファンで良かったなぁ~と

しみじみ思えた時間でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢

2017-06-09 08:00:29 | blog
昨日から仕事で金沢に来ています

昨日も夕食は「海藏」というお店に行きました

どの料理も工夫されてておいしいお店です

昨夜は沖縄の食材のしまらっきょの天ぷらが美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 1日目、2日目

2017-06-04 20:37:36 | 

台湾旅行から帰国して1週間が過ぎました

 

時差も1時間だったし、飛行時間も少なくて

あまり疲れないと思ってましたが

4日間、観光で歩き回ったせいか

ちょっと疲れましたね~

 

1日目は朝、10時のフライトでしたが

入国の手続きなどしてホテルに到着したのが午後3時

なので地下鉄に乗って「中山」という街を観光

夕食は三越の地下にある小籠包が有名な

ディンタイフォンの支店で食べました

 

この日は初めて台北の地下鉄に乗るために

地下鉄のICカードを窓口で買ったのですが

ちょっと中国語を話せただけで

すごい達成感でした

 

2日目は2階建ての観光バスに乗り

市内観光しながら「故宮博物館」へ

有名な「白菜」も見てきましたよ~

 

その後は博物館のすぐ横にあるレストランで

台湾料理をコースランチを食べてきました

そしてまた観光バスで「東門駅」まで行き

後輩の台湾人の友達に教えてもらったカフェで

ケーキセットを食べてきました

 

お店の名前は「小茶栽堂」

日本語も大丈夫なおしゃれなカフェでした

お姉さんの接客もとてもよかったので

お土産のお茶もここでたくさん買いました

 

この2日間の間に地下鉄のホームや博物館の外

東門の駅近くなど、いろんな人に話しかけられました(笑)

 

東門の駅ではカフェに行く道を迷っていたら

「日本人ですか?迷ってるんですか?」と

台湾の男性が日本語で話しかけてくれて

カフェまでの道を親切に教えてくれました

 

そしてその話しを聞いていたおじいちゃんが

「どこから来たの?」と話しかけられ

「名古屋です」(本当は名古屋じゃないけどわかりやすいと思って)

と答えると・・・

私の叔父が昔、名古屋の大学に行っていたと話してくれて

ちょっとだけ話がはずみましたよ(笑)

 

こんな感じで台湾人に思われて話しかけられたり

日本人に思われて話しかけられたりと

とてもフレンドリーな人たちに出会えて

良い思い出が出来ました

つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUJUライブ

2017-06-01 22:57:17 | blog
今夜は日本ガイシホールでのJUJUのライブに行ってきました

台北旅行から帰ってきたばかりで疲れが残ってましたが
ライブのパワーで疲れが取れました
音楽の力ってすごいです

今回のツアーはスナックJUJUというコンセプトで
ライブの本編は昭和歌謡のヒットパレードでした
アンルイスの六本木心中や中森明菜のデザイアー
そしてちあきなおみの喝采を
大音量とJUJUの歌唱力で聞けた事が感動でした

途中、JUJUメドレーやファンとのデュエットコーナーも楽しかったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする