お花畑を歩いているよ

音・香り・陽の温かさを感じながら

ap bank fes 08 の前日は祭りでした

2008-07-23 22:51:25 | ap

「ap bank  fes 2008」の前日祭の為に

会社を休む事に決めたのは実は数日前の事でした(笑)

 

支店長に了解を得る前に先輩に

「18日、やっぱり休む事にしました」と伝えたら・・・

「その方がいいと前から思ってたよ」と意外な言葉が返ってきたんです

遊びに行く私に理解してくれてる言葉をかけてくれてほんとうれしかったです

 

18日(金)前日祭→前夜祭

この日は15時少し前に掛川駅に到着しました

ホテルに荷物を預けて、1年ぶりのシャトルバス乗り場にGO

 

でも止まってるバスの中には笑えるくらい人が少なくて・・・

「このバスはいっぱいにならないと出発しないんですか?」と

思わず係りの人に聞いちゃいました(笑)

 

でも心配をよそに適当な人数でバスは出発してくれて

約10分でつま恋に到着しました

 

バスを降り、南ゲートへと向かいましたが

こんなに人のいない南ゲートをくぐったのは初めてでした  

 

結局、17時の一般開放に時間を過ぎても

入場者の数はそれほど増えず

食事も並ばず買えたし、トークブーズの椅子もみんな自由に座れました

あ、あのDVDで人気の「ぶっかけうどん」のお店の前では

スタッフと記念写真を撮ってるお客さんもいましたね~

雰囲気としては2005年のfesの時のようでした

 

そんな私達はまずpihaのテーブルに荷物を置いて

3日間の食事の予習の為に「piha」と「koti」を散策

歩いてるといろんなお店のスタッフも笑顔で声をかけてくれて

試食を差し出してくれるお店も多かったです

 

結局、最初のおやつは「トマトときゅうり」

ちょうどその頃フードエリアで

GAKU君の「糸からつながる未来」が始まったので

おやつを食べながら「オーガニックコットン」の話を聞く事ができました

 

その時だったかな? 

私達の横をカメラと共に歩いて行く「小林社長」を発見

黄色のTシャツが眩しかったし、オーラはすごかったな

そんなライブ前の社長のオーラに引き寄せられ

私達も「piha」に移動しました(笑)

 

たくさんの人がzip-FMの公開放送に出演している社長の前まで駆け寄り

しばらく幸せそうな社長の笑顔とお話を聞いてました

 

「今回のチケットの応募は10倍でした」と話す社長の言葉には

ほんとびっくりでした

ラジオ後はみんなで記念撮影をして社長はステージ裏の方に帰っていきました

 

ラジオが終わるとブーズ前からさーっと人がいなくなり

そんな私達も今度は「見晴らしテント」へ遊びに行きました

 

見晴らしテントにはカメラクルーの方が

綺麗な芝生や夕陽の撮影をしていたので

邪魔にならないように「見晴らしテント」に上がり

ミストシャワーを浴びたり、夕陽の写真を撮ったり

会場全体をしばらく眺めてました

 

ライブエリアが少し見える丘に立ってると

「あー、つま恋に来たんだな、うれしいいな」という喜びが大きくなりました

 

その後、急な芝の斜面に大の字に寝っ転がって

空を眺めたり、芝の柔らかさを肌で感じたり

つま恋の自然のパワーを充電してました

 

すぐ横では子供たちが大きな滑り台で遊ぶ声が響いてて

ほんと幸せな時間でした

 

その後は前夜祭のメインイベントの

小林社長とテリー伊藤さんとGAKU君の

「eco-reso+talk」を聞く為にトークブースへと移動しました

 

この時はまだサプライズが起こるなんて

全く想像してない私たちでした~

つづく・・・ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ap bank fes 08 から一夜明けて | トップ | ap bank fes 08 の前夜も祭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ap」カテゴリの最新記事