goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

今日も雨なので

2020-06-23 21:30:18 | 

今日も梅雨空でした。

霧雨も降って、庭仕事は何もできません。

まだ刈込も残っているのですが・・・

 

庭はこれといって代わり映えしませんが・・・(^^ゞ

雨が、小やみになったときに写真を撮ってきました。

エキナセアが咲いてきて、

ちょっときれいなコーナー・・・っぽく見えますが・・・

実はたいしたことが無いのです。

だから全体像は撮れません(笑)

後ろのガラクタが写るし・・・(^^ゞ

 

シモツケ源平はくたびれてきましたが・・・

咲き終わったところを少し切り戻しておくと、また咲いてきます。

花は少し小さくなりますが、何回も咲いてくれるんですよ。

さすがバラ科・・・(^-^)

 

ラベンダーも終盤ですね。

 

ウズラバニガナはまだ咲いています・・・長いですねえ(^-^)

さすがに、丈夫です。

これ以上増えないように、花がらを摘んでいるせい?・・・(笑)

 

昨年のインパチェンスのこぼれだねが、咲いてきました。

有難い・・・(^-^) 移植しなくちゃ・・・

でも白を植えてもこぼれだねで出ると、全部この色になってしまいます(^^ゞ

何故なんでしょうね・・・(^^ゞ

 

アスチルベもそろそろ終盤・・・と言いながら何度もアップ(笑)

 

イトバハルシャギクの間を、小さな道にしてあるのですが・・・

見えませんねえ(^-^)

 

ガクアジサイが色付いてきました(^-^)

 

ストケシアその1 薄紫

 

ストケシアその2 紫

 

ストケシアその3 白

・・・と3色あるのですが・・・残念ながらピンクがありません(^^ゞ

見つけたらゲット・・・と思っているのですが

なかなかお目にかからないんですよ(^^ゞ

 

シロタエギクは、鉢が見えないように撮っています(笑)

右にちょっと見えるフロックスが白い花なのに・・・

まだ咲いてくれないんですよ。・・・(^^ゞ

 

このひょろりとしたのは、チダケサシ

咲いてはくれそうですが、増えませんねえ(>_<)

隣りに、春咲きシュウメイギクの愛嬌のある実が成っています。

 

ピエールドロンサール

手が届かないところなので、消毒が出来なくて・・・(^^ゞ

ちょっと虫食い穴が・・・可哀そうな状態( ;∀;)

 

レンゲショウマは、すくすくと育って・・・

 

一番のっぽさん、はフェンスを越しています。

今日根元を見たら、花茎がもう一本出てきていました ♬ 

無事に育って、全部花を咲かせてくれますように・・・m(__)m

楽しみです

咲いたら、毎日登場しそうな予感が・・・(笑)(^^ゞ

 

今日も天気が悪くて、庭仕事はできませんでしたが・・・

絵のほうは、気が散らずに描けました・・・(笑)

本当は、人物とバックを並行して進めたほうが良いのですが・・・

どうしても、人物の表情などにこだわってしまいます。

モデルはいないので、気に入った顔ができるまで、何度も描きなおし・・・

 

私の場合、顔ができないと筆が進みません(^^ゞ

今の所、今日かいた顔で・・・

途中で気が変わるかも・・・なのですけれどね(笑)

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 

 

 


今日は一日・・・

2020-06-22 18:35:32 | 

今日も涼しくて、半そでではいられませんでした。

たしか昨年も、今頃はずーっと日が当たらずに

果たしてお米になるのかと、よそのたんぼを見て心配したものでした。

我が家は農業ではないのですけれどね・・・

昔、お米が出来なくてタイ米を買って混ぜて食べたことを

ついつい思い出してしまいます。

やっぱりお米は豊作であってほしいですよね。(^-^)

 

夕方写真を撮ってきました。

サマーメモリーズ

この所、このバラが登場回数がおおいです。

今はバラがあまり咲いていませんものね・・・(^^ゞ

私の庭、もともとバラは多くは無いんですよ

何せ宿根草が多かったので、バラを植えるスペースがなかったのです。(^^ゞ

 

宿根草もいつも同じものばかりですけどm(__)m

こちらもまだきれいなので・・・許して・・・(笑)

ミツバシモツケ

今年は沢山咲いてくれました(^-^)

 

あらピンボケ(^^ゞ

エキナセアがたくさん咲きはじめて・・・

ここのコーナーが、ちょっと暑苦しい感じになりそうです(^^ゞ

 

いい色なのにねえ・・・背が伸びる伸びる・・・& 暴れそう・・・(笑)

なまえなんだっけ・・・と思って調べたら、

コズミックブルーセージでした。

もう一メートルくらいに伸びています

どこかに引っ越しさせなければ。。。かな?

 

昨日の七段花に似たヤマアジサイに・・・よく似たヤマアジサイ(笑)

 

これは上の物とは微妙に違いますね。

 

軒下に入れたので、何とかこんもりしてきました。

サフィニアアート

 

カリブラコア、どちらも毎年切り戻しておくと

こちらの寒さにも耐えて、こんなに咲いてくれます。

 

花菖蒲

 

アルストロメリアがショぼっと咲きました(^^ゞ

日影から救い出そうと思っているのですが・・・(^^ゞ

今年こそ・・・お引越しをさせます・・・(笑)

 

さて今日は、手つかずの絵を何とか描かなければ・・・と

一日籠っていました。 50号サイズ

新形コロナでやる気が起きず、今までほおっておいてしまったのです。

 

テーマをずっと同じにしているので・・・楽なように思えて・・・

意外に難しいです(^^ゞ

今回はこのテーマで行きますが・・・来年はそろそろ考えましょうか・・・(笑)

今日は、一日腕を振り回していたら、肩が痛いです。(^^ゞ

 

明日少し乾いててくれるといいなあ・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


卒業したはずなのに・・・

2020-06-21 22:48:27 | 

今日は、涼しいので庭仕事・・・ではなくて・・・⇐また?(笑)

髪を染めました。もちろんお洒落染めなんかじゃありませんよ(笑)

髪をカットしてから・・・と待っていたのです。

根元の白いところを、ペタペタと塗るマスカラのようなあれで、ごまかしつつ・・・

・・・いや、ぜんぜんごまかせなくなっていました(笑)

何はともあれ、良かったよかった・・・

 

午後は少し庭仕事。

サツキを何本か刈り込んで、気になっていた場所の草を抜きました。

金平糖のような可愛い花の、チクチクのつるが・・・

黄金葉シモツケを植えて居る所に、はびこってしまっていたのです。

少しさっぱりしました。

 

合間に写真を・・・(^-^)

ヤマアジサイ 藍姫

 

ヤマアジサイ

名前が分かりません(^^ゞ

七段花を買ったおぼえがあるのですが・・・

似たような花が、あと二本あるのです(^^ゞ

 

ヤマアジサイ・・・種類?

葉が穴だらけです・・・(^^ゞ

 

ヒューケラリップスティック

 

タマサキシモツケ

けっこう長く咲いてくれています(^-^)

 

アスチルベの最後を飾るのは・・・

アスチルベカラーフラッシュ

今年は花が少なそうです・・・

 

 

チシオシモツケ

チシオなんて名前がついていますが・・・優しい感じの花なんですよ😊

 

けさは趣味の園芸で、紫陽花特集をやっていましたね。

アナベルは最初の花を切っておくと、また咲くのだとか・・・知らなかった・・・。

ジャノメチョウが休憩中。

 

キキョウが咲きはじめました。(^-^)

色が青い・・・

もちろんカメラのせいです(笑)

 

白のストケシアが咲きました。

 

このアスチルベが見ごろです

そろそろ、雨に当たったら色が変わってしまいそう・・・(^^ゞ

手前のシロタエギクは、寄せ植えにしていたものが残っていたので、

鉢のまま置いてみました。白が欲しかったので・・・(^^ゞ

 

今年はここの、イトバハルシャギクの花が、

ちょっと少なめ・・・日当たり不足ですね。(^^ゞ

 

松本センノウ

私の庭には珍しい色合いなんですよ。

もう何年も鉢住まい・・・

 

さて、卒業したはずなのに・・・(笑)

昔々の浴衣の、見本生地のようなものが手に入ったのです。

面白そうな柄で、卒業したはずのマスク作りに・・・またしても手を出しています(笑)

昨日は二枚・・・今日も二枚・・・(^^ゞ

ナデシコ柄のほうは、流れるように入った模様が

こみ入ったところとまばらな所があって、いい感じになりました。

勿論、どちらもマスクシート用ポケット付き・・・(^^)v

今日作ったこちらは、私とツレ用・・・昨日のは友人用。

 

マスクは少しくらい派手でも、したもの勝ちですよね(笑)

顔が隠れているから、けっこう平気・・・(笑)

どうせマスク無しではいられない生活なら、楽しみましょうか・・・m(__)m

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


寝不足の原因

2020-06-20 22:59:33 | 

今日はいいお天気だったけど・・・けど?(笑)

庭仕事は保留・・・(^^ゞ

 

昨夜なかなか寝付けなくて、それなのに早く目が覚めて・・・寝不足でした。

原因は?

ツレが買ってくれた本を眺めたこと・・・

・・・読んだのじゃなくて・・・(笑)

〈スマホの「わからない」を全部解決する本〉

 

いまいちわかりませんでした・・・(笑)(^^ゞ

電話を掛けることと、メールは使っていますが・・・

 

スマホを買ってすぐにコロナ騒ぎで・・・

聞けばいいやと思っていた頼みの息子たちは、帰ってこれず・・・

自粛解除になっても、当分は帰ってこないのでしょうね(-.-)

まあ、ゆっくり読んで理解に努めましょうか・・・(笑)

 

エンチャンテッドイブニング

少しずつでいいのに、ほぼ一度に咲いてしまいました。(笑)

 

ホワイトクリスマス。

バラを作り始めた最初の頃に、

種類もわからずに、白が欲しくて買い求めました。(^^ゞ

HTローズです。

背が高くなって花が見えないんですよ。

花が終わったら切り詰めてみましょうか・・・

 

ユーホルビア ダイヤモンドフロスト

中々大きくなってきませんね(^^ゞ

 

ミツバシモツケ

 

宿根草のカスミソウ

これはピンクがはっきりしていますね(^-^)

 

一年草のカスミソウ

なにかの苗に付いてきたみたいです。

 

ガウラ

日ざしが足りなくて、ちょぼちょぼっと咲いています。

後ろの黄色はイトバハルシャギク

 

チダケサシ

花が一本だけですが、咲いてくれそうです。

 

エキナセア

白だったらなあと言っていた場所に咲くのは、ピンクだったようです。

 

咲いてほしかった場所ではないところに、白が咲きました(^^ゞ

エキナセアハーベストムーンの足元・・・(^-^)

 

小さな千日紅は、良い感じになってきました。

でもローダンセマムがくたびれ気味・・・

暑さに弱そうなのですよねえ(^^ゞ

 

ちょうど見頃なので、またまた登場です♬

モナルダ・・・白が欲しい・・・(^-^)

 

トリトマ

あっという間に終わってしまうのですが・・・(^^ゞ

昔、幼稚園のママ友さんからいただいたもの・・・

何でも頂いたものは、取りあえず植えてあります(笑)

 

 

ミニのアガパンサス、植えて三年目♬

昨年は二本くらいしか咲かなかったのですが・・・

今年は5本花芽が上がってきました。

 

さて、今日は県境越えが解除になって初めての土曜日・・・

旅行にお出かけの方もいらっしゃるようですね。

観光地も、一斉に混み始めたのではないでしょうか・・・

テレビのニュースで、京都の様子をやっていましたが・・・蜜!

ユニクロのマスク行列も・・・蜜!

高齢の方も、楽しそうに「やっと旅行に出てきました♬」

 

何だかいきなり平常に戻ったような感じがして・・・

え~いいの~?

すぐにまた自粛になってしまうのでは・・・と、心配になります。

私は、まだ怖いし・・・、出かけても車でドライブくらいですね。

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


県境を越えて

2020-06-19 22:40:17 | 

昨日は、全部は終わりませんでしたが、

気になっていたところの草引きや、何本かの刈込が出来・・・

なんとなく(笑)満足の一日でした。

 

でも、刈込をする庭木はまだまだあるのですよ、

少しずつでもやっておかないと・・・(^^ゞ

サツキなどの刈込が遅れてしまうと、どうしても花付きが悪くなります。

でも、咲かなくても観葉植物だと思えば・・・ね(笑)

さっぱりすればいいと、割り切ってやっています。

 

今日は雨がやまないので、軒下から見える範囲での写真です・・・(笑)

後ろ姿が多いですが・・・

元 アイスバーグ・・・(笑)

間違えて買ったとはいえ、良く咲くし、花がすごく長持ちしてくれるのですよ。

咲きはじめは黄色みが強いのですが・・・だんだん白っぽくなってきます。

 

サマーメモリーズ

クリーム白?

最初の花が、いつもブラインドしてしまって、

花が見られるのは、いつもいまごろ・・・(^^ゞ

 

日本紫陽花は雨に濡れて、良い感じです。

向こう側は西洋紫陽花系ですね。

昔々家を建てたとき、同居することになった義父が、

あっという間に植えてしまったくれたものです(笑)

紫陽花好きですけどね・・・(^^ゞ

 

我が家の松の木などは、その時の名残・・・

その頃は、家と言ったら松の木やつげの木の刈込、

そして、サツキの木・・・と言うのが定番・・・( ;∀;)

でも私は、雑木を何本か植えたような庭にあこがれていて・・・

そう、小さな林のような・・・(^-^)

花も、ヤグルマギクのようなものを作りたかったのでした。

 

でもね、せっかく植えた庭木を引き抜くのも可哀そうで、結局そのまま・・・

年月というものは有難いもので、和と洋、ごちゃまぜの要素も

なんとなく、溶け込んでしまったような気がします(^-^)

松の木の前にピエールさんがいたり、クリスマスローズがいたり・・・(笑)

 

さてこちらは・・・

マーガレットコスモス

冬越ししたものです。 意外に丈夫でした(^-^)

 

みんな雨に濡れてうなだれてしまいました・・・

あれ、物干しがこんなところに写るのねえ・・・(^^ゞ

 

 

うすいピンクのカスミソウ・・・ほぼ白・・・

いい感じに写っていますが・・・

雨が降ると、あっという間に茶色っぽくなってしまうのですよ

 

 

渋い色のヒューケラオブシディアンと、ライムリッキー

 

レンゲショウマは、ぐんぐんと伸びて

あっという間に、フェンスを追い越しそうです(^-^)

咲くまであとどれくらい?

 

さて県境越えは、もう少し待とうかと言っていたのですが、

野菜だけでも・・・と、お隣の県にある道の駅へ・・・

天気が悪かったので、花屋さんまでは足を延ばしませんでしたよ。(^^ゞ

トマトやレタス、ブロッコリー、シイタケ、ほうれん草、キャベツ・・・etc.

たくさん買ってきました♬

毎朝のトマトは欠かさないので、たくさんあると嬉しいです・・・♬(^-^)

 

雨だったせいか、思ったほどには混んでいなかったし・・・

お客様が皆さんマスクをされていて、ちょっと安心(^-^)

でも別の小さな直売所は、マスクをしていないおじさんが5・6人

マスクをしていない人、シニアのおじさんに多いですね・・・なんでだろ・・・?

重症化のリスクが高いのにねえ

 

ところで、マスク作り卒業したはずなのですが・・・

むか~しの(笑)浴衣地の、見本生地をもらってきました。

ちょっと面白い生地です(^-^)

いくつか作ってみようかな・・・(笑)

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m