先日のあるクライアントさんとのセッションで、「インナーチャイルドの癒しのワーク」をしました。
(以下の文章はクライアントさんからの了解を得て、書いています)
もう何度か通ってきていただいているクライアントさんで、ワークをご希望でしたので、
どんなことをさせていただいたらいいのかな、とリーディングしてみました。
すると、彼女(Aさん)の中に傷ついた小さい子供(インナーチャイルド)が叫んでいるのが見えました。
「もうやだやだ~~!!我慢したくない!!」と。
それでその子を癒してあげるワークをすることにしました。
Aさんは最初、そういう叫び声をあげている子がいるということにぴんとこなかったようです。
私はAさんの子供のころを演じてみました。
おとなしくて自分の言いたいことを言う子ではなかったAさん。
私が感じて言葉にしたのは、
「私は何にも言わないから、みんなに相手にされない。。。」と言うことでした。
Aさんはその言葉にとても反応していました。
「思い出した。。。」というように。
そこからAさんは、いっぱい泣いて怒りもいっぱい出していきました。
「もうみんな嫌い!!」
「私が何も言わないからってばかにして!!」と。
そばにあったクッションを叩いて、叩いて、感情を思いっきり吐き出していました。
30分以上、泣いて怒って、溜めこんでいた感情をいっぱいはきだして、
落ち着いたところで、そのインナーチャイルドと統合していきました。
インナーチャイルドを抱きしめて、
「そのままのあなたでいいんだよ、今までほったらかしにしておいてごめんね。。。大好きだよ」と。
こんな感じでワークをさせていただいたのですが、このインナーチャイルドは誰の中にもあるものです。
私たちは普段は大人しく社会生活を営んでいるのですが、
あるとき、インナーチャイルドの傷に触るようなできごとに会うと、大人気ない行動に出てしまいがちです。
いつもは冷静な穏やかである自分が、収集がつかないほど感情をむき出しにしてしまったり、
キレてしまったり。。。
こんなときは、インナーチャイルドが騒いでいるのです。
そして相手を傷つけてしまったり、人間関係がうまくいかないと、悩んだりすることになります。
だから自分の中にある、傷ついたインナーチャイルドを癒してあげることは
とても大事なんですね。
もし「私もインナーチャイルドが気になる。。。」という方がいらっしゃいましたら
ぜひ一緒に癒していってあげましょう。
大声で泣いたり叫んだりしても大丈夫ですよ~~
あなたのそのままを受け止めていきたいと思っています
ちなみに。。。
私が初めてインナーチャイルドの癒しのワークをやったとき(5年ほど前)
あまりにも激しい感情があふれてきて、気分が悪くなり倒れてしまったんですよ。
反応が激しすぎる私。。。
でもそのワークをやるごとに楽になっていきました

以下はワークを受けていただいた、Aさんからの感想です。
先日はセッション有難うございました。
あの日は前回よりかなり感情がでて、なおかつそれを表に出すことができたので、
よかったなあと思います。
自分では気付かない(思いだしたくない、見たくない・・・)子供の時のおもいを感じ、
家に帰ってからも、よしよしとなだめてあげる事が出来ました。
悲しみ、寂しさの感情がでてきて泣く事は出来ても、
怒りを表に出すことに罪悪感や恥ずかしさで躊躇してしまう私ですが、
まりこさんが私自身となり、怒りの元になった言葉などを一緒に言ってくれた
(私にとっては大きなポイントでした)おかげで恥ずかしさもなくなり、
爆発!?できた感じです。
自分の内側を見ることに抵抗感があって、やめようと思ってしまう時もありますが、
実際セッションをやっていただくと、自分の気付きとして私の中にストンと落ちるものがあるので
いつも行ってよかったなあと思います。
又お願いすると思いますが、その時は宜しくお願いしますね。
有難うございました。
個人セッション・ワークショップはこちらから♪

(以下の文章はクライアントさんからの了解を得て、書いています)
もう何度か通ってきていただいているクライアントさんで、ワークをご希望でしたので、
どんなことをさせていただいたらいいのかな、とリーディングしてみました。
すると、彼女(Aさん)の中に傷ついた小さい子供(インナーチャイルド)が叫んでいるのが見えました。
「もうやだやだ~~!!我慢したくない!!」と。
それでその子を癒してあげるワークをすることにしました。
Aさんは最初、そういう叫び声をあげている子がいるということにぴんとこなかったようです。
私はAさんの子供のころを演じてみました。
おとなしくて自分の言いたいことを言う子ではなかったAさん。
私が感じて言葉にしたのは、
「私は何にも言わないから、みんなに相手にされない。。。」と言うことでした。
Aさんはその言葉にとても反応していました。
「思い出した。。。」というように。
そこからAさんは、いっぱい泣いて怒りもいっぱい出していきました。
「もうみんな嫌い!!」
「私が何も言わないからってばかにして!!」と。
そばにあったクッションを叩いて、叩いて、感情を思いっきり吐き出していました。
30分以上、泣いて怒って、溜めこんでいた感情をいっぱいはきだして、
落ち着いたところで、そのインナーチャイルドと統合していきました。
インナーチャイルドを抱きしめて、
「そのままのあなたでいいんだよ、今までほったらかしにしておいてごめんね。。。大好きだよ」と。
こんな感じでワークをさせていただいたのですが、このインナーチャイルドは誰の中にもあるものです。
私たちは普段は大人しく社会生活を営んでいるのですが、
あるとき、インナーチャイルドの傷に触るようなできごとに会うと、大人気ない行動に出てしまいがちです。
いつもは冷静な穏やかである自分が、収集がつかないほど感情をむき出しにしてしまったり、
キレてしまったり。。。
こんなときは、インナーチャイルドが騒いでいるのです。
そして相手を傷つけてしまったり、人間関係がうまくいかないと、悩んだりすることになります。
だから自分の中にある、傷ついたインナーチャイルドを癒してあげることは
とても大事なんですね。
もし「私もインナーチャイルドが気になる。。。」という方がいらっしゃいましたら
ぜひ一緒に癒していってあげましょう。
大声で泣いたり叫んだりしても大丈夫ですよ~~

あなたのそのままを受け止めていきたいと思っています

ちなみに。。。
私が初めてインナーチャイルドの癒しのワークをやったとき(5年ほど前)
あまりにも激しい感情があふれてきて、気分が悪くなり倒れてしまったんですよ。
反応が激しすぎる私。。。
でもそのワークをやるごとに楽になっていきました


以下はワークを受けていただいた、Aさんからの感想です。
先日はセッション有難うございました。
あの日は前回よりかなり感情がでて、なおかつそれを表に出すことができたので、
よかったなあと思います。
自分では気付かない(思いだしたくない、見たくない・・・)子供の時のおもいを感じ、
家に帰ってからも、よしよしとなだめてあげる事が出来ました。
悲しみ、寂しさの感情がでてきて泣く事は出来ても、
怒りを表に出すことに罪悪感や恥ずかしさで躊躇してしまう私ですが、
まりこさんが私自身となり、怒りの元になった言葉などを一緒に言ってくれた
(私にとっては大きなポイントでした)おかげで恥ずかしさもなくなり、
爆発!?できた感じです。
自分の内側を見ることに抵抗感があって、やめようと思ってしまう時もありますが、
実際セッションをやっていただくと、自分の気付きとして私の中にストンと落ちるものがあるので
いつも行ってよかったなあと思います。
又お願いすると思いますが、その時は宜しくお願いしますね。
有難うございました。
個人セッション・ワークショップはこちらから♪
