goo blog サービス終了のお知らせ 

ひと雨

2007-08-16 | Weblog
昨夜は雷と物凄い雨、一時的に停電にもなりました。雨も思いっきり降ったから、いつもの寝苦しい夜にはならないと、思ったのはとんでもない事で、あんなに雨が降ったにもかかわらず、この夏一番寝苦しい蒸し暑い夜でした。
今日も夕立がありましたが、今夜は涼しい一夜になりそうです。虫の音が聞こえます。
これからは、ひと雨ごとに涼しくなっていくんでしょうね。

先日の水に挿したモロヘイヤ。
葉も枯れず、葉の色も変わらず、根っこが成長し、新しい葉が二枚出てきています。







秋風

2007-08-14 | Weblog
まだ残暑の暑い日が続いていますが、やはり立秋を過ぎると日差しや風が秋らしく涼しくなってきました。夕方の風が涼しい事。
久しぶりにプールに行ってきました。本当に久しぶりです。
夏休みとあって人が沢山いて泳ぐにも大変でしたが、なんとか1000m泳いで帰ってきました。かなりのカロリーを消費したようで気分が良いです。




2007-08-05 | Weblog
明日は仕事の同僚や元同僚の方達がセカンドハウスに遊びに来てくれます。今日は食材や布団など揃えに行ってきて、とりあえずはいつ来て頂いても大丈夫にして来ました。
このセカンドハウスは少し山の中、蜩がカナカナと鳴いています。この蜩って、初めて聞いたのは10年位前かな~。山の中で静かに鳴いているというイメージでしたが、セカンドハウスで鳴いている蜩は本当にうるさいです。準備を終えて帰ってきたら、自宅の前の公園でも蜩が鳴いていました。こんな街の中で鳴き声を聞いたのは初めてです。



向日葵

2007-07-31 | Weblog
我が家の向日葵と朝顔が咲きました。
友人から貰った下に垂れ下がるという朝顔を向日葵と同じ鉢に植え、上に向日葵、下には朝顔と夏の花を一鉢に丁度良いと思っていたら、朝顔が向日葵の茎にしっかり蔓を絡ませて花を咲かせています。
友人の朝顔も上に伸びてきて、無理矢理下に垂らしてるとか。

セカンドハウスの近くに向日葵畑があります。此処は「いま会いにゆきます」の映画のロケ地になったそうで、先日行ってみたら観光客の方達が沢山いました。
向日葵はまだ早いようです。天候不順で二週間程遅れていると言っていました。

根っこ

2007-07-26 | Weblog
昨日はセカンドハウスに行ってきました。
最近は仔犬が居る為、なかなか泊まる事は出来ませんが、少し充実した時間を持つ事が出来ました。
窓を開けると、棚田から吹いてくるそよ風が気持ち良く、うとうとしてしまうひと時でした。
外に出てみると、カブトムシのツノの部分と足だけがいくつも落ちています。多分、夜や早朝木に居たり飛んでいるんでしょう。それを、鳥が食べてしまうのかな?可哀相だけど、私には此処にカブトムシが居るというだけで驚きです。

ハーブはかなり強い植物です。
ほとんどのハーブが水に挿しておくと根が出てくるくらい。ベランダにバジルを採りに行くと、昨日採ったモロヘイヤの茎が落ちていました。バジルも多く採ったので一緒にモロヘイヤも水に挿して暫くしてからみると、驚いた事にモロヘイヤも根を出していました。
おそるべし!モロヘイヤです。

バジルは一年草。花を咲かせてしまうとやわらかい葉はもう出てきません。
長く楽しむには蕾を摘んで葉を茂らせ、秋口になったら花を咲かせ、種を採ります。
秋に良い葉を挿し木し、冬に暖かい室内に入れておくと、寒い時期でも楽しむ事が出来ます。

災難

2007-07-15 | Weblog
仔犬の奈々と暮らし始めて一ヶ月が過ぎました。
母のめいが週末遊びに来ています。実は母一人では手に負えず、この連休中預かって欲しいと頼まれたのです。それにしても、私も奈々で手一杯、どうなるかなと思っていました。
私の手足を噛まなくなったのは良いのですが、二匹で部屋中走り回って取っ組み合いをしています。
人の子供と同じで、相手のおもちゃが欲しく取り合いになるので同じおもちゃを与えるのですが、その相手が遊んでいるおもちゃが欲しいんですね。今も部屋から部屋へとおもちゃの取り合いをしています。

セカンドハウスにはゆっくりと行く事が出来ません。それでもブルーベーリーが色づいてきているので、摘み取りに行って来ようかな。



イヌハッカ

2007-07-09 | Weblog
今住んでいる家は庭が無いのでベランダで鉢を育てています。
ハーブが主で、一年草や多年草の花もあるのですが、これからの時期はベランダの照り返しが強く、すぐに葉がしんなりとなってしまいます。
以前住んでいた所でもそうでしたが、夏と冬は鉢の置く場所を変えていました。暑さに弱い物はなるべく涼しい所に木陰などに置いたり、冬には日差しがたっぷりあたる所に。
今夜も涼しくなったので、奈々と一緒に一抱えもある鉢をよっこらっしょと持ち上げて、バジルを中心にレモングラスは日陰になるから横に、イタリアンパセリは何処に置こうかなどと考えていると、奈々がキャットニップの葉をムシャムシャかじりはじめました。
キャットニップは和名イヌハッカ。生前の猫二匹が大好きなハーブで、外に出るとこの葉をやはりムシャムシャ食べていてご機嫌になっていました。その頃が忘れられなく、今でも育てているのですが、犬が葉をかじるとは思ってもいませんでした。猫も犬も好きなハーブだったのですね。

月下美人

2007-07-02 | Weblog
一夜しか咲かないという月下美人。
義母が育てていた鉢ですが、忘れられたようにベランダの奥に置かれていました。見てみると蕾が大きくなってきたので今夜あたり咲くかな?と見ていたら見事に五輪咲きました。
初めて間近で見てみました。想像していたよりも綺麗、可憐です。香りもあたり一面良い香りが漂っています。

文月

2007-07-01 | Weblog
今年もあと半年ですね。
仔犬が来て二週間になりました。奈々と命名。
それにしても毎日が寝不足です。朝は5時に朝だよ朝だ!起きろー!とばかり髪の毛と顔一面、耳たぶを思いっきり噛みついてきます。一頻り遊んでご飯食べさせて、私が起きる時間には奈々は夢の中。
来たときは1.5㎏だったのが、今は2㎏に、歯も生え揃ってきて、やはり毎日手と足を歯型がつく位噛まれています。
奈々をもらいに行くときに母も一緒に行ったのですが、母も可愛さの余り一緒に仔犬をもらってきてしまったんです。今日は母と一緒に仔犬が遊びに来ました。
母の仔犬の名はめい。姉妹同士って分かっているのかどうか分かりませんが、喧嘩しながら遊んでいて、疲れたんでしょう今も夢の中です。



仔犬がやってきました

2007-06-16 | Weblog
以前から猫と犬を飼いたいと思っていて、たまたま犬を飼っているお客様にそんな話をしたところ、知り合いの方で、6匹の仔犬がいるからもらってくれる人を探しているとか。そんな話を聞いてしまったら、もう会いに行きたくてたまりません。
お父さん犬はシーズ、お母さん犬はパピヨンとマルチーズのミックスだそうで、どんな仔犬なのかな?と楽しみにしていました。今日は会いに行くだけと決めていたのですが、母離れも済んでいて、トイレも食事も大丈夫だそうなので、連れて来てしまいました。
まるで動くぬいぐるみです。可愛いですよ。
寝て起きて、おしっこして、離乳食食べてミルク飲んで、遊んでまた寝る。この繰り返しです。面白いです。