goo blog サービス終了のお知らせ 

種子

2007-06-15 | Weblog
仕事が午前中で終わったので、午後から桑の実採りに行って来ました。
車で30分位の山の中腹に今はもう自由に伸びきっている桑の木があります。
そのまま食べると、青臭いと言うか、昔食べた懐かしい味がします。実自体は軟らかいのだけど、しっかりと枝に付いているので採るのが難しくて手が真っ赤に染まってしまいました。
帰って早速ジャム作り。大きな鍋に桑の実、砂糖、暫くしてからレモン汁と蜂蜜を入れて、煮詰めて出来上がり。大小の瓶に5個作ることが出来ました。

私は種子フェチ。とりあえず、種子は取ります。ルッコラ、イタリアンパセリ、バジル、三つ葉、南瓜、ゴーヤ、色々な花の種子等。一昨年には長野まで「世界の珍しい種子展」に行って来ました。珍しい形の物や、風に吹かれて遠くまで飛ぶように工夫された種子、笑ってしまうほどユニークな種子があり面白かったです。
集めた種子はそれぞれの鉢に植えていますが、集めすぎました。びっしり、芽が出てきています。



ソーセージ

2007-06-03 | Weblog
今日は燻製教室の方達とバーべQに行って来ました。
バーべQをしながらソーセージ作りです。豚挽肉1kgをチリとパセリ味に分けて、羊の腸に詰めて煙にかけます。煙にかけた出来立てのソーセージを炭火で焼いて食べる、それは美味しかったです。
ソーセージの他に、ローストビーフ、鶏もも焼きなど豪華なバーべQになりました。
ソーセージは香辛料に玉葱、牛乳に卵白を入れるのですが、この時に余る黄身でアイスクリームを作りました。黄身に砂糖、牛乳、生クリーム、バニラビーンズを入れ、アイスクリームを作る専用の木の樽に氷を入れかき回すだけ。でも、このかき回す作業が大変、力作業です。
保存料や着色料など入っていない美味しいアイスクリームでした。



水無月

2007-06-01 | Weblog
今日から六月、私の生まれた日です。
今日は仕事ではなかったのですが、急遽、東京に研修になりました。大人数の研修になりそうです。
友人から貰った朝顔の種が芽を出しました。最初は鉢半分に4個程しか出てこなかったので、あと半分に向日葵の種を蒔いてしまったら、次から次と朝顔が出てきています。この朝顔は下に垂れ下がり花が咲くそうなので、向日葵とどのようになるのか楽しみです。




早起き

2007-05-24 | Weblog
インコの鳴き声と朝の日差しで、早く起きてしまっているこの頃です。インコの鳴き声って、とても大きくて響く声なのでとても寝てはいられません。
折角早起きしたのだからと、本を読んだり鉢に水をあげたり。
それでも、時間があったので朝食用のヨーグルトに入れるジャムを作りました。
冷凍保存していたブルーベーリーを鍋に入れ、砂糖、レモン汁で煮て、蜂蜜を入れると殺菌効果があるそうなので少し入れてみました。
甘酸っぱさと、皮の渋みもまだ残っていてそれがまた美味しかったです。
作りたてを食べられて早起きをして良かったー。
ジャムと言ったら、桑の実ジャムを昨年も作りました。また、来月には実がなるので収穫して作りたいと思います。

穏やかな時間

2007-05-14 | Weblog
パッチワークでカフェカーテンを作る予定ですが、丁度良い色合いの布が無いので少し休憩。出来上がったパッチワークを考えると、布や型紙、型紙を当てて切り取った後のはぎれまで愛情が出てきます。
パッチワークをしながら、江國香織さんの小説も読んでいます。江國さんの小説に出てくる女性はひたむきで素直で男性に尽くす感じの主人公が多いのですが、心では自由奔放で、夫や恋人を裏切ってしまう、それは自分の為でもあり、夫や恋人の為でもあると信じてしまうんです。
この小説にあるインドネシアコーヒーってどんな味がするんでしょう。インスタントコーヒーは薄っぺらな味、でもそこが好きと言っています。この小説の人間関係を言っているように思えてなりません。
以前一緒に仕事をしていた方から電話を頂きました。懐かしく、つい長電話になってしまいました。今度はセカンドハウスにお招きして、ゆっくりお話したいですね。

クローバー

2007-05-09 | Weblog
今日は友人が花の種を届けに来てくれました。
ちょっと変わった朝顔みたいです。普通の朝顔は上に蔓が伸びるのに、頂いた朝顔は下に垂れ下がるのだそうです。早速鉢に植えてみました。どのような花や蔓を付けるかこれから楽しみです。
自宅の前に公園があり芝生が生えているのですが、今はほとんどクローバーが密生している状態。そこで友人の子供と三人で四葉のクローバーを探したり、花の冠を作ったりとちょっとだけ童心に返った気分でした。
この公園には大きな欅の木が生えています。この公園を見守っているような大きな木。きっと此処に憩いを求めに来る人々も見守っているのでしょうね。

パッチワーク色違い

2007-05-06 | Weblog
椅子の敷物用に作ったパッチワークが出来上がりました。これは先日作った物の色違いで、柄や寸法など同じです。二度目に作るほうが、慣れてるので手際よく綺麗に仕上がりました。
次は、カフェカーテンを作る予定です。

アボカド

2007-05-06 | Weblog
先日、知り合いのブログを探していてアボカドで検索したところ、皆さんアボカドの種を植えている方が多い事に驚きました。
実は私も鉢植えで育てています。1年育てて今は1m位の高さ。5個の種を植えてすべて芽が出てきました。
セカンドハウスに白樺と山ボウシの木を植えてきました。周りに木が生い茂っているけれど、やはり自分で植えた木はまた別ですね。


はまりそうです

2007-05-03 | Weblog
韓国スターはあまりよく知らないのですが、この人にははまりそうです。
ホ・ジュノという俳優さんですが、だいぶ前にホテリアーというドラマに意地悪なホテル支配人役で出ていました。あまり印象に残らなかったのですが、先週から朱蒙(チュモン)とういうドラマが始まり、1、2話ではほぼ主役。流民を助ける英雄ヘモス将軍役で出ています。けれど、来週は敵と戦って殺されてしまうそうです。チュモンとはこのヘモス将軍の息子の名前。父の想いを継いで国を立て直す話のようです。1,2話は壮大で見入ってしまいました。これからどのような展開になるか楽しみです。


皐月

2007-05-01 | Weblog
五月晴れの五月というイメージですが、今日は全国的に雨模様みたいですね。
昨日のパッチワークはこんな感じで椅子に敷きました。この椅子は背もたれが猫の顔になっていて可愛くて買ってしまいましたが、脚が三本脚で安定が悪くて、床が傷だらけになってしまいます。見た目は変な感じだけどしょうがないですね。