昨夜から降り続いた小雨が、今朝も降っています。
「今日はだめかな?」雨のサイクリングは苦手です。雨に濡れて走り難いこともありますが、細いタイヤはスリップが怖いんです。
雨なら近くをゆっくり観光する予定でいましたが、空が明るくなって雨も止んできました。
「これなら出発の頃には道も乾いてくるかもしれないぞ!」メンバーは走る気満々です。とりあえずバイキングの朝食をとる為に食堂へ行きます。和・洋・中なんでも有りの朝食バイキング、朝から豪華です。
食事が終わって満腹です。(こんなんで大丈夫かな?・・・腹が一杯では走れません 笑 )
出発予定の頃には道も乾いてきました。「今日はどこへ行きますか?サクランボ狩り?それともワイナリー見学?」
昨夜の夕食を考えれば、言うまでもありません。即ワイナリーツアーです。
まずは、ホテルの目の前にあるワイナリー、「モンデ酒造」の見学です。今はワイン造りのオフシーズンなので、製造ラインは稼動していません。無人のラインを見た後は売店の入り口に入る順路になっています。
なにか、遠回りしながら土産物屋に入るって感じ。 (笑)
ワインボトルを担いでサクリングをするわけにもいかないので、早々に次なるワイナリーへ。
これから甲州市勝沼町にある「ぶどうの丘」ワイナリーへ。昼はバーベキューの予定です。
「モンテ酒造」を出て、国道411号線を笛吹川沿いに上ります。笛吹橋を渡り笛吹川支流の日川沿いを勝沼方面へ走ります。そのまま県道34号線に入り、県道214号線と交わる、上町の交差点を左折する。暫くすると前方に小高い丘が見えてきます。その頂上に「ぶどうの丘」があります。
ちょっとしたヒルクライムです。一汗掻いてぶどうの丘に到着です。
素晴らしい景色です。眼下には緑の葡萄畑が広がり、雨上がりの盆地の向こうに石和、更に甲府方面が見渡せます。まさに360度のパノラマです。
ランチタイムには少し間がありますので、レストラン、売店などがある建物の、地下にあるワインカーブを見ます。ここには180銘柄、2万本のワインが貯蔵されていて、タートヴァン(試飲容器)を買うとすべてのワインが試飲できます。
アルコールに弱い私はタートヴァンは買わなかったのですが、メンバーはしっかりと購入し、試飲を楽しんでいました。
さあ、お昼になったので、バーベキューガーデンに行きます。葡萄畑が広がる戸外のガーデンテラスでの食事は何ともいえません。まさに至福のひと時、これぞサイクリングツアーの醍醐味です。あれ、ビールなんか飲んじゃって・・・これってよっぱらい運転になるんじゃないかな?(いえ、酔う前にみんな発散しちゃいます)
昼食も済んで、一休みしてスタミナもバッチリです。次なるワイナリーへ出発します。丘を下って少し行った所にあるワイナリー、「メルシャン」のワイナリーです。昔からよく知られたワイナリーなので、規模も大きいんです。
ここもオフシーズンのため、ワインの仕込みは見られませんが、専属の女性ガイドが工場を案内してくれます。
「皆さん、サイクリングで来られた方たちですね」
「はいそうです」
「それでは試飲はできませんのでよろしくお願いします」
「・・・・」
まあまあ、そこまで落ち込まなくても・・。さすが大企業です。規則はちゃんと守られている、と関心しきり。
美女ガイドさんの案内に、くだんのシニアライダー達から的外れの質問が次々と飛び出します。・・が、さすがプロのガイドさん、にっこり笑いながら、やさしく答えてくれました。シニアライダー達はその笑顔に・・・「納得!」(笑)
ワイナリーツアーに満足して、帰路につきます。帰りは石和温泉駅から静岡に向かいます。
帰りの身延線に揺られながら、
「次は何処へ行きますか」
「また、何処か遠くの方へ行きたいですね」
「富士山静岡空港も出来た事だし、沖縄か北海道を走りたいですね」
「いいですね、いいですね」
夢は段々大きくなっていきます。
=本日の行程=
ホテル慶山 → モンデ酒造経由 → 勝沼ぶどうの丘 (15Km)
勝沼ぶどうの丘 → メルシャン勝沼ワイナリー (5Km)
メルシャン勝沼ワイナリー → 石和温泉駅 (10Km)
走行距離合計 (約30Km)
「今日はだめかな?」雨のサイクリングは苦手です。雨に濡れて走り難いこともありますが、細いタイヤはスリップが怖いんです。
雨なら近くをゆっくり観光する予定でいましたが、空が明るくなって雨も止んできました。
「これなら出発の頃には道も乾いてくるかもしれないぞ!」メンバーは走る気満々です。とりあえずバイキングの朝食をとる為に食堂へ行きます。和・洋・中なんでも有りの朝食バイキング、朝から豪華です。
食事が終わって満腹です。(こんなんで大丈夫かな?・・・腹が一杯では走れません 笑 )
出発予定の頃には道も乾いてきました。「今日はどこへ行きますか?サクランボ狩り?それともワイナリー見学?」
昨夜の夕食を考えれば、言うまでもありません。即ワイナリーツアーです。
まずは、ホテルの目の前にあるワイナリー、「モンデ酒造」の見学です。今はワイン造りのオフシーズンなので、製造ラインは稼動していません。無人のラインを見た後は売店の入り口に入る順路になっています。
なにか、遠回りしながら土産物屋に入るって感じ。 (笑)
ワインボトルを担いでサクリングをするわけにもいかないので、早々に次なるワイナリーへ。
これから甲州市勝沼町にある「ぶどうの丘」ワイナリーへ。昼はバーベキューの予定です。
「モンテ酒造」を出て、国道411号線を笛吹川沿いに上ります。笛吹橋を渡り笛吹川支流の日川沿いを勝沼方面へ走ります。そのまま県道34号線に入り、県道214号線と交わる、上町の交差点を左折する。暫くすると前方に小高い丘が見えてきます。その頂上に「ぶどうの丘」があります。
ちょっとしたヒルクライムです。一汗掻いてぶどうの丘に到着です。
素晴らしい景色です。眼下には緑の葡萄畑が広がり、雨上がりの盆地の向こうに石和、更に甲府方面が見渡せます。まさに360度のパノラマです。
ランチタイムには少し間がありますので、レストラン、売店などがある建物の、地下にあるワインカーブを見ます。ここには180銘柄、2万本のワインが貯蔵されていて、タートヴァン(試飲容器)を買うとすべてのワインが試飲できます。
アルコールに弱い私はタートヴァンは買わなかったのですが、メンバーはしっかりと購入し、試飲を楽しんでいました。
さあ、お昼になったので、バーベキューガーデンに行きます。葡萄畑が広がる戸外のガーデンテラスでの食事は何ともいえません。まさに至福のひと時、これぞサイクリングツアーの醍醐味です。あれ、ビールなんか飲んじゃって・・・これってよっぱらい運転になるんじゃないかな?(いえ、酔う前にみんな発散しちゃいます)
昼食も済んで、一休みしてスタミナもバッチリです。次なるワイナリーへ出発します。丘を下って少し行った所にあるワイナリー、「メルシャン」のワイナリーです。昔からよく知られたワイナリーなので、規模も大きいんです。
ここもオフシーズンのため、ワインの仕込みは見られませんが、専属の女性ガイドが工場を案内してくれます。
「皆さん、サイクリングで来られた方たちですね」
「はいそうです」
「それでは試飲はできませんのでよろしくお願いします」
「・・・・」
まあまあ、そこまで落ち込まなくても・・。さすが大企業です。規則はちゃんと守られている、と関心しきり。
美女ガイドさんの案内に、くだんのシニアライダー達から的外れの質問が次々と飛び出します。・・が、さすがプロのガイドさん、にっこり笑いながら、やさしく答えてくれました。シニアライダー達はその笑顔に・・・「納得!」(笑)
ワイナリーツアーに満足して、帰路につきます。帰りは石和温泉駅から静岡に向かいます。
帰りの身延線に揺られながら、
「次は何処へ行きますか」
「また、何処か遠くの方へ行きたいですね」
「富士山静岡空港も出来た事だし、沖縄か北海道を走りたいですね」
「いいですね、いいですね」
夢は段々大きくなっていきます。
=本日の行程=
ホテル慶山 → モンデ酒造経由 → 勝沼ぶどうの丘 (15Km)
勝沼ぶどうの丘 → メルシャン勝沼ワイナリー (5Km)
メルシャン勝沼ワイナリー → 石和温泉駅 (10Km)
走行距離合計 (約30Km)