
RE: プログラミング学習日記 2022/11/17〜
星田さんの記事に対するコメント。関数形式でIFっぽい動作を定義した場合は狙い通りに動かな...

RE: プログラミング学習日記 2022/11/17〜
星田さんの記事に対するコメント。 とりあえずSyntax-rulesについて書かれてる日本語のサイ...

RE: プログラミング学習日記 2022/11/17〜
星田さんの記事に対するコメント。今回はマクロに付いてのトピックで、簡単に。 syntax-rules()のカッコの中があったりなかったりってなんだ?と思ったら予約語か!うーん、つま...

RE: プログラミング学習日記 2022/11/17〜
星田さんの記事に対するコメント。何回も同じ目的の関数を作り直すのに飽きてるというともでしょ(笑)?だからこそのユーティリティ、そしてそのユーティリティの究極がマクロだ。あらゆるモダ...

RE: プログラミング学習日記 2022/11/17〜
星田さんの記事に対するコメント。今回は先に、「プログラミングの基礎」の第18章に対する回答例をPaizaの方に挙げておこう。なお、OCamlの静的型付け言語の縛りによる独特のデータ...

RE: プログラミング学習日記 2022/10/29〜
星田さんの記事に対するコメント。今回は一つだけ。 何が凄いって・・これ、MP3が再生できる...

RE: プログラミング学習日記 2022/10/29〜
星田さんの記事に対するコメント。 うーん、データ作りがダルい!ゲーム会社でデータ作る人って大変だなぁ・・これを1日中やるんでしょ?知らんけど・・と。そうなのよね(笑)。実はゲーム作...

RE: プログラミング学習日記 2022/10/29〜
星田さんの記事に対するコメント。 なるほど・・実は「写経(ただ打ち込むだけ)」って意味無いだろとは思ってましたうん、そりゃそうだ。ただし、写経ってのはそもそも「ただ打ち込むだけ」じ...

RE: プログラミング学習日記 2022/10/29〜
星田さんの記事に対するコメント。> 話題3 Racketの画像データ取り扱い問題ん〜、例の話をバグじゃねぇの?って報告したんだけど、Racketはデ...

RE: プログラミング学習日記 2022/10/29〜
星田さんの記事に対するコメント。> 2022/11/06 動作確認のためにちょっと触ってみました。フォルダ内の何も無いところを右クリックで別メニュー...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(91)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(175)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(46)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(43)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(249)
- マスターシステム(1)
- マンガ(42)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(137)
- 映画(44)
- 特撮(5)
- 裏ブログ(11)