goo blog サービス終了のお知らせ 

フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

関西花の寺 金剛院 と舞鶴観光

2010年11月23日 | おでかけ・観光
今日は舞鶴まで足を伸ばして観光に行ってきました。
とんでもない事件に合ってしまいましたが、それはまた後ほど・・・。

朝6時50分ごろ自宅を出て、いざ、舞鶴方面へ出発です。
大阪の天気予報は晴れマークだったんだけど、日本海側は午前中は雨の予報だったみたいで。
舞鶴に近づいてくると小雨が降り始めました。



最初に訪れたのは関西花の寺の第三番『金剛院』

関西花の寺で紅葉で特に有名なのは『金剛院』と『高源寺』だということを知り。
先日、『高源寺』の方へ行ったので、残るもう一つもぜひ行ってみようってことになり。



HPによると、そろそろ見頃も終える頃。とあったので、まだ見ごたえありますように。と祈る気持ちで行きましたよ。



大阪の天気はとってもいいのに、わざわざ雨の地方へ出向かなくても、とちょっと後悔しましたけれど、綺麗なモミジを見ることができて良かったです。
金剛院へ着いたのは朝9時前。
見頃の終盤であるということ、雨だということ、朝もまだ早いということもあってか、私たち以外の観光客は誰もいませんでした。



長い長い階段を登ったところに本堂がありますよ。
また三重塔にモミジがとっても映えていました。



真っ赤なモミジの絨毯、真っ黄色の銀杏の絨毯。
葉っぱが幾重にも重なっているので、フカフカな感じ



本堂から下にある三重塔までは、ちょっとした遊歩道もあり。
天気がよければりりぃを歩かせたらちょうどいい散歩コースになったのだけど。
生憎地面はぐちゃぐちゃ。
それが残念でした。

途中、小滝もありましたよ。



舞鶴って、今まで観光したことなかったので、どんな見所があるんだろうとネットであちこち事前に見ていて。
少し興味を持ったのが、『海上自衛隊』の護衛艦の見学。



特に予約もなく、いきなり言って名前等を記入し、受付を済ませると護衛艦のデッキに上ることが出来ます。
こういう機会ってなかなかないので、せっかくなので行ってみようと。



残念ながらというか、あらかじめ覚悟はしていましたが、ペットは車から出すことはNGになっていて。
りりぃは車の中でお留守番させました。



↑船の先っちょを見ると、映画「タイタニック」を思い浮かべるのは私だけでしょうか。
いや、そこのアナタもでしょ~



艦内に入ることは出来ませんでしたが、いい経験できたなぁって思います。
同じ頃、子供3人含む家族連れがやって来ていたんですが、子供達も大はしゃぎしてました

そして次に立ち寄ったのは。
田辺城
別名は舞鶴城(ぶがくじょう)ともいうそうです。



現在、田辺城跡は公園になっていて、資料館もありますよ。
私たちは資料館へは入らず、この大手門の写真を撮ってすぐに退散しました。



さて、舞鶴観光はもう少し続きます。。。。




コメントを投稿