4月7日(土)。
和歌山の桜めぐりの第4弾です。
桜情報は出来るだけ”旬”をお伝えしたいので、途中でカフェに寄ったりしましたが、先に桜めぐりを
していきます。

場所は和歌山市。
和歌山市新在家と太田近辺を流れる大門川。
川の左右には桜並木が続いていて、ゆっくりと舗道を歩きながらお花見が出来ますよ。

専用駐車場は特に見当たらなかったんだけど、空き地はところどころにありましたので、しばしの間・・・ということで、停めさせていただきました。
土手になるため、シートを広げてお弁当・・というのは出来ない様子なので、(缶ビール片手に座ってるオッチャンは2人ほど見かけましたけど)あまり人はいなくてゆっくり見ることができます。

4月7日現在で満開。もうしばらく見頃が続くのではないでしょうか。
桜のふもとには菜の花も咲いていて。
黄色と薄ピンクがとっても綺麗。

地元の人たちには有名なのだとは思うんだけど、和歌山県外の人からすると、かなり穴場なのでは?と思います。

朝から桜スポットを何箇所か歩き回って、この時点ではすっかりお疲れモードのりりぃ。
歩き方がかなりヨタヨタ・・・って感じになってきてましたけど、最後の力を振り絞って頑張って歩いてましたよ。

桜情報を特集しているHPで検索していると、この週末で「満開」になっているのは関西でヒットしたのはこの和歌山。
この土日はあったかかったので、これで一気に各所の桜も花開くのでしょうね。

4月7日の桜めぐりはこれにて終了し、自宅へ戻りました。
さて、翌日も飽きずに桜めぐりをしたのですが、さて、どこへ向かったのかはまた後ほど・・・・
和歌山の桜めぐりの第4弾です。
桜情報は出来るだけ”旬”をお伝えしたいので、途中でカフェに寄ったりしましたが、先に桜めぐりを


場所は和歌山市。
和歌山市新在家と太田近辺を流れる大門川。
川の左右には桜並木が続いていて、ゆっくりと舗道を歩きながらお花見が出来ますよ。

専用駐車場は特に見当たらなかったんだけど、空き地はところどころにありましたので、しばしの間・・・ということで、停めさせていただきました。
土手になるため、シートを広げてお弁当・・というのは出来ない様子なので、(缶ビール片手に座ってるオッチャンは2人ほど見かけましたけど)あまり人はいなくてゆっくり見ることができます。

4月7日現在で満開。もうしばらく見頃が続くのではないでしょうか。
桜のふもとには菜の花も咲いていて。
黄色と薄ピンクがとっても綺麗。

地元の人たちには有名なのだとは思うんだけど、和歌山県外の人からすると、かなり穴場なのでは?と思います。

朝から桜スポットを何箇所か歩き回って、この時点ではすっかりお疲れモードのりりぃ。
歩き方がかなりヨタヨタ・・・って感じになってきてましたけど、最後の力を振り絞って頑張って歩いてましたよ。

桜情報を特集しているHPで検索していると、この週末で「満開」になっているのは関西でヒットしたのはこの和歌山。
この土日はあったかかったので、これで一気に各所の桜も花開くのでしょうね。

4月7日の桜めぐりはこれにて終了し、自宅へ戻りました。
さて、翌日も飽きずに桜めぐりをしたのですが、さて、どこへ向かったのかはまた後ほど・・・・


僕は毎朝愛犬と散歩していますが、写真でみると違う風景みたいですよ。
川沿いの桜並木は特に大好きなんです。
愛犬と一緒にお散歩するには本当に気持ちのいいところでした