あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

カレーと高い場所はいつでも隣り合わせ。

2024-05-24 19:53:00 | おいしいもの
1年ぶりの杖立温泉です♨️




本当はまだ
鯉のぼりが掲げてある時期に行こう!て
計画してたけど
スケジュールとか天候の都合で
よーやく行けたのが
先週でした。



やっ、鯉のぼり無くても
良きロケーション!

 


今回のツーリングは
山国〜日田〜杖立温泉〜小国のルートです。



杖立の
この地に着いて
バイク降りた途端にるんるんさんから
肩に何かが付いてる指摘をされ…




野鳥のウンティー💩でございました😱
ぅおおおい!!いつの間に!?

しかしるんるんさんが
ガシガシ拭い去ってくれたので
気を取り戻せて感謝…w








お約束のポージングが定まらない記念撮影。



しっかしホンマに
天ヶ瀬と杖立温泉は
昭和レトロなダンジョンみが素敵。




杖立温泉から
道の駅小国ゆうステーション。



撮る

撮る


撮る。



時間は正午を廻ったとこ、
これから小国町北里の山の上にある
カレー屋さんを目指します
るんるんさんお勧めの場所。



いつも走っている黒川温泉への道を
途中で左折して
ファームロードへ入ります
かなり草が生い茂っている
(走ってるので写真ありません)

そして右折してカレー屋さんのある所まで
登っていきます


(走っているので
目的地に着くまでの
写真がありません、
なので実況は情緒豊かな善逸くん@鬼滅の刃
の画像で想像いただきたい)




登り始めましたが
想像していたよりも勾配が高く…



1️⃣




山なので道の脇を見ると
山の高さを実感する…(高いところ苦手

2️⃣


そして道がジグザグ、
カーブをぐるぐる回るが
なかなか目的地へ辿りつかない恐怖


3️⃣




そしてよーやく頂上に辿り着き…








4️⃣


キレた。






そして帰り道の心配で
魂も抜けた





景色が美しい…


この景色を見せたい、
と連れてきてくれたるんるんさんに
感謝したいのに
余裕がなさ過ぎて
出来ない自分が情けない…





素敵すぎな客席とか。

しかしあとは下るしかないので
その間頂上を楽しむしか無い!と
気持ちを切り替えるしかない!




だって、きっともう来れないかも(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 



前菜…メチャ新鮮!
ルッコラとドレッシングの美味しさが
異次元レベル


来た!カレー🍛
煮込まれた旨みが最高です!



…思い返してみれば
美味しいカレー食べてる時は
高い場所で
恐怖体験してる確率高いかも知れません




展示会観に行くツーリング(恐怖篇)。 - あをいろワイン。

展示会観に行くツーリング(恐怖篇)。 - あをいろワイン。

休日は天気や時間や都合に恵まれない日がずっと続いてバイクで遠くに行けないことにモヤモヤしていました次回の休日は絶対行くよ!て決め込んでいましたそれ今日のことです...

goo blog

 
朝倉に行こうとして
(まだ八丁トンネル無い時)
江川ダム近辺工事してたので
迂回路勧められて怖い目に遭った回。


↓でっ、カレー屋さんが登場するのは
後半の記事のほう
展示会観に行くツーリング(リラックス篇)。 - あをいろワイン。

展示会観に行くツーリング(リラックス篇)。 - あをいろワイン。

続き。さっきの山道ぐるぐるがかなりのストレスだったのでお腹が空いてるのか空いてないのか全然わかりません(;´3`)ノ朝ご飯も、殆ど食べて来なかったからすごく空いてる筈...

goo blog

 



ぶっこみのカフェマキ、筑後&日田ツーリング。 - あをいろワイン。

ぶっこみのカフェマキ、筑後&日田ツーリング。 - あをいろワイン。

今年の梅雨降る時はガツンと降り(台風の影響で晴れる時は爽やかに晴れ渡る感じなの〜?そんなどちらの天気にも当てはまらない曇天の日に走りに行きました、雨が降らなけれ...

goo blog

 
お店近辺とは直接関係ありませんが、
帰りに立ち寄った
浮羽稲荷神社の道は
かなり怖かった…。

↑上記2箇所は
「2度と走りたない道my100選」
に登録してます(心の中で)
この道もエントリー…





カレー食べてたら
他のお客さんが会計してる時に
店長さんに
なんか別の帰り道聞いてました!!!
(やっぱりあの道怖かったんかな)






そのやり取りを聞いてたら我々、
るんるんさんがシュッ!て聞きに行った!!



なんと、我々の来た道とは違う道で
下に降りれる
(しかも道がなだらからしい!!!!

ヨッシこのルートで降りよう!てなり






降りた。



赤矢印が来た道、
数字は
その時のわたしの情緒を
(善逸くんが表してる辺りで…w





でっ、帰り道は青色矢印
坂道もカーブもなだらかで
とても普通に走りやすく、
また簡単にファームロードに
戻る事が出来ました。
あまりにもあっけなく戻ることが出来て…

ええぇっっ!???∑(゚Д゚)
ぅおおおおーーーい!!!!!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



ちょ、待ってーーー!!
登る時の恐怖と
頂上での重かった時間は
何やったんやーーー!!??

やっ、これならまたカレー食べに行けれる⭐︎
帰り際に店長さんが
「今度はデザートも食べに来てね」て
言ってたけど
デザートだけじゃなくて
キノコのパイスープも食べに来れます、
ごちそうさまでしたーーー⭐︎




今回のデザートは
玖珠にある「旬菜cafeひだまり」さんにて






パンケエエエエキーー!!




5月はるんるんさんの誕生月なので
それのお祝い兼ねてツーリングしよー!て
計画していたのでした


昨年7月は
邂逅のアグリライン。 - あをいろワイン。

邂逅のアグリライン。 - あをいろワイン。

雨が毎日降ってます毎日エグ目の雨雲が九州の何処かしらに覆い被さってますここ数年、この時期電車が運転見合わせになって仕事休む日が1日はあるな…自分の誕生日はいつも大...

goo blog

 

ハンターハーレーに捕獲され
お祝いして頂きましたw
なのでお祝いしあいこで!





おめでとうございまーーーす
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


…近頃は自作の菓子しか食べてないので
(味見)
ひっさびさに
人様の作った甘味を食しましたが
美味しい…(*≧∀≦*)







るんるんさん、
ごめんねと
いつもありがとうーーー!
こんな奴ですが
今年の誕生日も是非捕獲して
祝ってやってください
/(^o^)\






はーしかし、
今日は走ったこと無い道を
たくさん走りましたが
道って色々あるんやな〜て思いながら走っていました。

そそ、たくさんあるんだよ
自分の進みやすい道もきっとあるんだよ。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五月休みの拠り所。 | トップ | ときめきのジン。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おいしいもの」カテゴリの最新記事