goo blog サービス終了のお知らせ 

あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

飲みもの持って走った。(追記有り)

2021-05-19 19:08:00 | CL88



突然ですが
革でペットボトルホルダー作りました




るんるんさんの影響で
レザークラフト始めました、
縫ったりもするけど
裁縫ていうよりも
工作っぽくて
楽しいぃ〜(*≧∀≦*)



今回は切って
コバ処理して
穴開けて金具打ち込んだだけ…
















コバに水塗って
麻布で磨いてから
トコノール塗ってまた磨く










今回は縫わずに
カシメで固定する、
革を重ねると結構な分厚さになる





なので革を漉く

何もかもがはじめての作業






カシメとまった。







時々、
500mlのサイズ感を確かめてみたり…





で、何とか出来あがりました✌︎('ω')✌︎













使用感を試したく
梅雨の合間のチョイ晴れた本日
乗りました







海が夏寄りの色になって綺麗キレイ✨







バイクに取り付けるにあたって
強度しっかりめの
ジャンバーホック装着しました。










海の景色を堪能して







緑の影も堪能して

帰り道…








亀拾いました。



道のど真ん中に落ちていた



近くに池も川も無いのにどこから!?




ちなみにこの道、
わたしの朝のウォーキングルートなんですけど
午前中に
歩いてた時に
たまたまミドリカメの棲む溜池を発見してたので
そこに入れてきました




カメが落ちてた所から100メートルくらいあるから
そこから歩いて来たカメではなさそう…






交雑の事で気になる方がいらしたら
場所教えますので
保護よろしくです。





かわえらしい…。








ドリンクホルダーいい感じでした、
次はだるまの分も作ろう!




ふと
天気も良くなって
諦めていた5月の新緑の中を走れて
よきよきな一日でした。




追記


ベルト補強のために
裏に革張って
結局縫った





ターコイズの糸が良いアクセントになってくれた⭐︎








もう完全に自己満足の世界です笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーティングツーリング⭐︎

2021-03-29 20:57:00 | CL88
ずいぶんあったかくなってきたし
気温も安定してきましたねー

桜もキレイ
夜もあったか。







今回の日記は
まだ気温が安定しなかった
ほんの1週間前のこと…
たった1週間で
この違い…










先週の月曜日
天気は良かったけど
気温がガッと下がった
寒の戻り
プチツーにでっぱつです。



ワークマンの防風もこもこアウターの下に
湯に黒のダウンセーターを着てるけど
走ってるうちに寒くなって
延々と国道10号線を走る、
それでも寒い:;(∩´﹏`∩);:


途中のディスカウントショップで
貼るカイロを買う、
10枚入りげな!!!!
使うのは2〜3枚だけだから
残ったのは
次の晩秋のツーリングで使うか〜(つД`)ノ




豊前市に入ったところで
アグリラインに入って
待ち合わせ場所へ…






ハイ、本日は
久しぶりにるんるんさんと
ツーリング予定でしたが
気温が激しく下がったので
遠出を諦めて
近場にランチツーリングになりました、
ランチしながら
さらに次回のツーリング予定を
決めるミーティングツーリングねw










ランチの場所は
この前いった
十割蕎麦のお店 白水です。

実はこの前行った帰りに
るんるんさんからLINEが届いて
ここ行こう!て言われ





今行ってきたばっかでサーセン/(^o^)\







先に行ったあたくしが
先輩風を吹かせながら
るんるんさんを先導する…w















前回撮影出来なかった店内です。





前と同じく今回も
笑の膳を注文しましたが
お蕎麦は大盛りで







お蕎麦が現れた瞬間
量の多さに
アッヤベッ!!て思ったけど
美味しいので
普通に食べちゃいました(*≧∀≦*)
前回のツーリングで蕎麦を食べ損ねた怨念込みです




まあ久しぶりにお会いした
るんるんさんですが
ちょこちょこっと
お互いの職場に行ったり来たりなので
そんなに久しぶり感はないwww




お蕎麦たくさん堪能しました(*´꒳`*)
でも次回こそはよしぶに行くよ!!!



ミーティングは未だ終わらず
次はデザートを求めて
ちょっと耶馬溪を走りました







かなり以前から
バイク乗りの人が
ツーリングの途中に
立ち寄る事が多いと噂の木精座。







白水から
此処までは
そこまで距離は無いのですが
冷えました:;(∩´﹏`∩);:


ある意味
こちらの薪ストーブ目掛けて行った感が
ありました








行った…けど





我々が座った席の薪ストーブ…
何回点火しても
薪ぶっ込んでも
火が消えるwww




アウター着込んだまま
ミーティングする我々w






オーダーしたものが来るまでの
お通しが出てくるカフェです、
お通し全部食べたら
デザート要らんくらいよww







メニュー











コーヒーandケーク



薪ストーブが
どうにもこうにも点火しないので
結局エアコンつけてもらいました





ミーティング終わり
帰り道のオランダ橋で











ポージングのレパートリーが
枯渇している我々ですw




耶馬溪からアグリラインに入って
待ち合わせ場所に戻りました








此処でお別れです


るんるんさん、ありがとうー(つД`)ノ
次回を楽しみにしとりますー⭐︎














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう。

2021-01-12 14:44:00 | CL88
明けまして
かなり経ちましたが
おめでとう2021☆

本年もどうぞ
よしなに宜しくお願いいたします。




それからもう少し遡って
2020年12月25日


我が家にベンリィさんがやって来て
10年目のクリスマスです
とうとう
10周年かあー!˚✧₊・:*+.(( °ω° ))/.:+





最初の日記の内容が
とっても初々しいwww


物凄く真面目に練習しよる!!!


そしてちょこちょこと
バイクグッズを増やしていったな〜





サイドバッグとか




BUCOのヘルメットとか




なんか本当は10万前後するやつを
8000円位で入手したりとか












めっっちゃわかりにくいけど
MaxFritz のダウンジャケットとか。
(今年の厳冬は通勤にも大活躍☆)


で、去年はとうとう88ccに







…この10年の間にベンリィさんも
わたしも色々あり過ぎて
書ききれませんけど
これから先の出来事を
頑張って記録していきますね☆

ベンリィさんに乗り出して
出会った方々もたくさん!
お声を掛けてくださって
and
今までお付き合い下さり
ありがとうございます☆

これからもどうぞ宜しくお願いいたします☆



まだまだ、乗る予定だし

もしかしたら
バイクに乗る体力が落ちてきたら
最後になるバイクはカブかな?
て思っていたけど
ベンリィさんになるのかもしれません、
案外。







まだこれからの事はわからないけど
ずっとずっと居てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走のもみじ狩り〜。

2020-12-03 15:36:00 | CL88
気がつけば年の暮れ、
もうきっと十年以上は言いつづけているが
今年も仕事ばかりしてしまった(・Д・)







先月も燃え尽きました



お陰で11月の仕事は
29日に達成出来たので
30日はもう休む事にします、
12月1日もお休み取ってるので
2連休
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


しかし月末処理等を12/1にせないかんので
午前中に職場行って
ちゃっちゃと終わらせてから
耶馬溪あたりをぶらぶらしようと計画です。









11/30は何もせずエネチャージ、
で、12/1の朝
職場まで走って
事務仕事をちゃっちゃと済ましました






中津駅前を通るR212を真っ直ぐ走ると耶馬溪、 

いつもなら途中で曲がってアグリライン方面ばかりでしたが
こっちから耶馬溪に行くのは初めて、
ずんずん進んでいくと
気持ちの良い道

この前るんるんさんと
女子ツーした時くらいの快適な道
中津市はこんな道が多いのねー(*´∀`*)


途中、イオンのシネコンが見えて
あ、鬼滅の刃観たい…て思った。




鬼滅に金を落とす気マンマン。

しかしこの日は天気も良くて
気温も低すぎず、
気持ちよく走る方を選びました(*≧∀≦*)









山国でニ八蕎麦食べて



今回は日記にする予定がなかったので
写真少なめです(・_・;



寒い&この先行ったら
帰りが遅くなりそーなので
山国から引き返しました。







帰り道、
まだ紅葉が残ってるところあって
良かった〜
11月は全然遠くに行けなかったからな〜








こちら側、
日陰になってて薄暗いんですけど
それでも色は闇の中から浮き出て綺麗、
むしろこんな紅葉の方が好きかも








帰りながら
紅葉を見つけては
止まりながら撮る!






撮る!






撮る!





撮っとく!








銀杏も撮る。




そしてアグリラインを走って帰りましたが
寒くて途中から
景色を楽しむ余裕が無くなって
すっ飛ばして帰りました、

この日のいでたちは
極暖ヒートテックにダウンセーターに
(どちらも湯に黒製品)
レザージャケット、


もうこれでも厳しい季節到来です
((((;゚Д゚)))))))


次回からはもぅ、
ダウンジャケット着らなやね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツと蜜をめしあがれ、な日。

2020-11-13 17:08:00 | CL88
だるまは他にも直す箇所が見つかったので
パーツが届いて修理が終わってから
乗ることになった今週の休み






今日は買い物のチョイノリで。







なにもかもが美味しい
で取り扱いしている
豊前商店さんの
金木犀のシロップです。



…このシロップを
風味の薄いお酒に溶いて飲めば…

「夜は短し歩けよ乙女」に出てくる
偽電気ブランのように
飲むと
お腹の中から花がほわっと咲くような
そんな夢心地が味わえるのではないか…






そんなほわほわした気持ちで買って
お持ち帰りです。


久しぶりのアグリライン、少し先をいって
道の駅しんよしとみの隣の敷地のお花畑を見て








少しだけほわっと暖かな中走って帰りました。







帰りに湯に黒に寄って
これからの冬乗り用の
防風パンツを探しましたが…

今年はレディースサイズは
出てないΣ(゚д゚lll)

メンズはたくさんあるのに…まじか!

あと田舎なので
都会で暴動が起きたという噂の
+Jはガッツリありました…
しかも誰も買ってる気配なく
皆さん堅実に
ヒートテックとか買っていた…w


わたしも防風パンツにしか用がないので
見ただけです(^_^;)



一昨年購入できた
防風パンツ




母にあげました、
また来年新しいの買えばいいかー!
て思って




買いそびれましたけどwww



さすがに返して
とは言えんよねwww




なので帰宅してから
近所のワークマンに行きましたよ、
諦めきれずw





メンズのSサイズを試しに履いてみたら
まあ少し緩いけど
ベルト締めたら全然いける!!!
シルエットもテーパードパンツっぽくも
見えないこともなかった!











なんといっても
裾上げ代がサーヴィスと言われて
即決しました。





カーゴパンツなので
カーキ色だとブーツで合わせたら
アーミーパンツっぽい雰囲気が
なんか嫌だけど
この際贅沢は言っておられん!
とにかく買っておこう!!!



そしてちょくちょく
ワークマンを覗きにいって
売り切れていた黒のカーゴパンツ
再入荷したら
買いに行こう!!!



次回の休みは
このパンツで走ってみますね(´∀`*)




で、シロップ




舐めてみました
甘い←当たり前
そしてほわっと花の香り(*´∀`*)









炭酸水で割ったり





スパークリングワインで割ったり








個人的には炭酸水の方が良かったわ。


















そしてわたしの推しキャラは
甘露寺蜜璃さん。と猪頭少年

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする