goo blog サービス終了のお知らせ 

cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

大人保温弁当*ガツンと豚キムチで見た目のボリュームを*

2014-03-31 | お弁当







豚キムチ、目玉焼き、ブロッコリ、レタス、
薩摩揚げの串ピック、キャベツ蒸し焼き(底)
5分付米、味噌汁

ガツン!と目に飛び込んでくるおいしさを^^
お腹が空いたときにそそられるボリュームにしました。

豚キムチですが…豚肉より野菜が多いです^^;。








鶏皮パリパリチキン、蓮根キンピラ、煮物(南瓜、人参、しめじ)
レタス、出汁巻(春キャベツ)、5分付米、春キャベツと新玉の味噌汁


春キャベツが美味しいです。
柔らかい美味しさ、千切りやお浸し、浅漬けと
美味しい旬の味を楽しんでいます^^。








すき焼風牛肉煮込み、煮物(人参、南瓜)トマト、
スナップえんどう、ごぼうサラダ、出汁巻(九条ネギ)
5分付米、味噌汁


関西地方、桜が見ごろになってきました。

今日は子供たちを連れてお花見散歩しようと思います^^。






ブログランキング・にほんブログ村へ




子供保温弁当*サンドウィッチロール~2年生のお弁当もこれで見納め*

2014-03-25 | お弁当









鶏トマト煮込み、クリームパスタ、花ウインナ、トマト
ブロッコリ、芽キャベツ、すなっぷエンドウ、
八朔、苺、5分米×ちりめん






牛肉の煮込み×デミグラスソースと野菜、
ブロッコリ、トマト、安納芋ソテー
5分米×ひじきと梅のふりかけ、八朔とりんご





蒸したもの(鮭、ブロッコリ、南瓜、しめじ)底にマヨ。
スナップえんどう、トマト、焼ポテト、
5分米×じゃこ、りんごとみかん






サンドウィッチロールとフルーツ
ウインナ×チーズマヨ、卵×ポテサラ、苺×クリームチーズ


サンドウィッチロールは少なく見えて
結構なボリューム!
端は切り落として中のクラムだけ使用してはいますが
山食スライス普通の5枚切りで2枚分はあります^^;。

手に持って食べやすく
娘もお気に入りのお弁当です^^。



今日から春休みです♪


ブログランキング・にほんブログ村へ




大人保温弁当*肉団子の照りで見た目のおいしさUP*

2014-03-18 | お弁当






コロッケ、南瓜ソテー、レタス、トマト、ちくわウインナ
ジャーマンポテト×トマト炒め、沢庵、五分米、味噌汁






鶏もも照り焼き、目玉焼、蒸しキャベツ(底)、ブロッコリ
人参とエリンギの煮物、5分米、野菜スープ







肉団子×野菜あん(玉葱、人参)、ブロッコリ、レタス
黒豆ちくわ、沢庵、7分米、味噌汁



肉団子と言えども
中はたっぷりのお野菜^^;


肉団子は甘酢あんで照りをつけると
ぐーんとぐーんと
見た目のおいしさUPします^^♪


お弁当の蓋を開けたときの
喜ぶ顔を想像したくて…
見た目、重要視してしまいます^^;。







焼きたて~♪
今日のお八つはマフィンです^^。



ブログランキング・にほんブログ村へ




子供保温弁当*おまけの焼きポテト*

2014-03-14 | お弁当








鮭、黒豆、トマト、スナップえんどう、レタス、
ブロッコリ、ベーコン炒め、ちりめん×5分米、苺





プチパンサンドとフルーツ
カツ×レタス×チーズ、ウインナ×卵マヨ、卵サラダ





蒸したもの(鮭、ブロッコリ、南瓜、しめじ)底にマヨ。
スナップえんどう、トマト、焼ポテト、
5分米×じゃこ、りんごとみかん


焼ポテト↓




最近の子供たちの流行りです^^。
鉄プレートにスライスしたじゃがいもを並べて
マヨネーズとパセリを散らし、魚焼きグリルで数分加熱。
それだけなのですが
外はカリッと、中はほくっとしたポテトと
マヨの絡みが美味しいのです^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ




大人保温弁当*鰤の照り焼きと5分付ごはん*

2014-03-12 | お弁当







鰤照り焼き、ブロッコリ、大葉、安納芋、出汁巻(葱)
トマト、蒸しキャベツ×マヨ、五分米×ひじき梅ふりかけ、味噌汁






親子丼、味噌汁






牛肉甘辛すき焼風(しらたき×白ネギ)、スナップえんどう、
レタス、白いんげん、トマト、安納芋、5分米、味噌汁








5分付き米が最近我が家の定番の主食に
なりつつありますが…
↑こうして見ても、少しくすんだ色のお米という具合で
玄米ほど固くなく、玄米の甘みが残り、
子供も噛みやすくて消化も良く
しっかり栄養も残っています^^


精米される機会がありましたら一度お試しを^^





ブログランキング・にほんブログ村へ

我が家は白米→7分→5分と、少しずつ玄米化しています^^;


大人保温弁当*お肉と野菜の調理にメリハリを*

2014-03-10 | お弁当








牛肉の煮込み×デミグラスソース、スナップえんどう
目玉焼、ブロッコリ、トマト、安納芋ソテー
5分米、豆乳とじゃがいものスープ

こってり^^




塩鮭と蒸し野菜(ブロッコリ、南瓜、トマト、しめじ、
スナップえんどう、大根、キャベツ、じゃがいも)、
5分米×じゃこ、ミネストローネ

さっぱり^^

こってり牛肉煮込みの翌日はさっぱり蒸し料理。
メリハリつけてカロリーコントロールしたいものです^^;。



ブログランキング・にほんブログ村へ




子供保温弁当*塩で蒸す塩鶏×蒸し野菜*

2014-02-25 | お弁当







塩鶏と蒸し野菜、鶉ゆで卵、トマト、ブロッコリ、お芋団子、
花人参、レタス、5分付米+梅ひじき、苺、りんご


人参煮物の下に岩塩をつけて蒸した
鶏モモと野菜を詰めてます。
ほのかな塩と野菜の甘さ!
美味しいです^^)







豚天、目玉焼き、ウインナ、トマト、レタス
5分付米+ちりめんじゃこ、苺


保温弁当…
ごはんは温かいけれどおかずが少ない…(__)








焼鮭、竹輪チーズ、トマト、黒豆、出汁巻(ちりめん)
レタス、5分付米、りんご



今日はポカポカ心地よいお天気でした^^
花粉も昨年より少ないようで
春が待ち遠しいものです^^)





ブログランキング・にほんブログ村へ




大人保温弁当*生姜醤油の豚天*

2014-02-21 | お弁当












豚の天ぷら、大葉、ウインナ、目玉焼き、黒豆、胡瓜、
レタス、トマト、5分付米×ちりめん山椒、味噌汁



下味に生姜醤油を浸して天ぷらにした豚天^^
大葉に包んで食べると後味あっさりして美味しいです。














前夜にパンを2斤焼いたので…
室内はパンの美味しい香りに包まれながらzzz。

翌朝、そのままお弁当もパン気分に^^









カツサンド(キャベツ千切、レタス、豚カツ、目玉焼き、チーズ)
水筒の中に、コーンスープ




柔らかなクラムにギュッと詰めたカツたち。
ボリュームたっぷりのカツサンドになりました^^)



ブログランキング・にほんブログ村へ




子供弁当*かわいいくるくるロールランチ*

2014-02-19 | お弁当







くるくるロール
(ウインナ×チーズ、ポテサラ、苺ジャム×クリームチーズ)
いちご、レタス


1個ずつラップで包んでいるので
食べるときは底部を少し押し上げると
手を汚さずにロールサンドが出てきます^^。

雪の日でしたので、雪の日ピック^^







照焼きチキン、トマト、胡瓜、レタス、
ウインナ×卵、さつま芋、黒豆、八朔、
5分付米×ちりめん

数日前から、ごはんは5分付きに精米^^
今まで7分付きでしたが…
家族が7分付きに慣れてきたので
5分まで下げてみました。

玄米の胚芽の甘みが残って美味しく
噛みごたえも少しあるのがちょうど良いです^^。





ブログランキング・にほんブログ村へ



大人保温弁当*牛肉1枚をボリュームUPにする*

2014-02-07 | お弁当











牛焼肉(inもやし)、スナップえんどう、ブロッコリ、ベビーリーフ、
トマト、黒豆、ポテサラ(インカのめざめ)、ごはん、味噌汁



牛丼にするには勿体ない牛肉ですが
存在感もそんなにない1枚ペラ肉…
中に、牛肉をたれ焼きした残りの汁でもやしを炒めて
忍ばせました^^;。ひそかなボリュームUPです。











サンドウィッチとコーンスープ(水筒)
(鶏、卵、ベーコン、レタス、ブロッコリ)

この日↑娘は普通のごはん+おかず弁当でしたので
卵焼きやブロッコリが入っております…^^;。

(ご飯を炊いていなくて^^;冷凍ごはんが娘1個分のみでしたので^^;)











デミグラスハンバーグ、しめじと南瓜のソテー、トマト
卵サラダ、ブロッコリ、ベビーリーフ、7分付米、味噌汁



気温が上がらない日々…
関西平地でも一昨日から凍るような寒さです!



皆さまお身体ご自愛くださいますように(__)


ブログランキング・にほんブログ村へ