goo blog サービス終了のお知らせ 

コタツ日記

ペットの子龍(コタツ)の日記のはずが、いつのまにか子育て日記に?!
日々の記録、多摩情報などとりとめのないブログ

高幡不動でサトちゃんに乗る

2015年06月01日 14時33分32秒 | 日野市情報
あのね。昔からずっと気になっていた子がいまして・・・。



お子が生まれ、1歳を超えたので会いに行ってきました。



高幡不動駅近く、いづみ薬局さんにいるこの子

スーパーのおおたの裏あたりにあります






今ドキ見たことあるかい??

薬局の前にサトちゃんの乗り物がある店を。



子どもが乗ってるところ見たことなんだけど…。




うちの子を乗せみたところ

思いの外良く動き、
そして昭和臭漂う歌詞と歌というすばらしいコンビネーションでした。




ほ~らほら~サ~トちゃん~ ほらほらサ~トちゃぁぁぁ~ん
サトウの薬の横で飛ぶ
サトウの薬の、横でとーぶ~う う~う、う~う、う~♪


すごい歌詞だ。耳について離れない!!!
今時分この歌詞大丈夫なんだろうか・・・
なんか●●ハーブとかじゃないよね???




なんかまた乗せたいような
とにかくあの歌が聞きたくなる、そんな魅力のあるサトちゃん・・・・
近くにお住まいの方是非一度お試しあれ




一回50円。
体重30Kgの子まで乗れるよ!!!


この料金設定も昭和臭ぷんぷんでいいですよね。
今ドキ乗り物が50円って・・・・・。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へにほんブログ村

日野市のキャラクターを調べてみた

2015年03月04日 13時00分00秒 | 日野市情報
去年の10月に書いていたものが出てきたので載せちゃう




前回日野市のキャラクターエコクマとエコアラをご紹介しました。


とてもとてもしょぼい市、日野市に、
ゆるきゃらグランプリに出るようなキャラクターが存在してたなんて・・・。
感激すぎて何かがたぎってきたきのこ。
テンションが上がり、日野市のキャラクターを調べてみました。



ローカル過ぎる&マニアックでごめんね!!!!

名前と所属です~
(ネット調べなので、間違ってるかもしれない・・・)







結構キャラクターいるんだね。びっくりしたわ。



ゴミゼロマンについては以前記事を書いたので コチラを見てね↓
日/野市 ご/み減量啓/発戦士/ごみゼ/ロマン


このキャラクター達は市内のイベントとか、お役所が出している出版物とか
お役所とか、市内の施設とか
関連の会社など・・いろいろな物や場所にちょこちょこいるので、
日野市在住の人は探してみてください。


個人的には「?」のキャラクターがお気に入り。キモカワイイ・・★

キーホルダーとかグッズを勝手に作りたい気分です★★


ああ~でもコレ考えてる時楽しかったな~あと4本くらい考えたんだ~★
勝手に設定考えちゃったし、描く時間もないから脳内に留めておきます。


今年はエコクマ、エコアラと、ごみゼロマンに会ってみたいなあ~
一緒に写真を撮りたいな~




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村

かわいい日野市のミニバス・日野市のキャラクターエコクマ エコアラ

2015年03月02日 13時00分00秒 | 日野市情報
去年の10月に書いてた記事が見つかったので載せちゃう。




きのこ、可愛いものが好きです




前から思ってたんだけどさ~日野市のミニバスかわいくない??


正面。家電みたいな顔してる・・・。




後姿




ヨコ





アップにしてみた
これは日野市が考えたエコキャラクター
エコクマくんとエコアラくん
”エコ”にひっかけてるんだね。覚えやすく、かわいらしい。


この記事書くために検索してみたところ、
日野市のホームページにプロフィールが載ってたよ。

特筆すべき点は


鳴く


そして、(R)がついている。このキャラクターは
エコグッズ販売のポップや商品に使用したり、
キャラクターグッズを作るなど、多岐にわたり利用していただけたら

・・・・ちゃんと申請して通れば使用料が無料(当分の間)

だそうですよ!!!



うわ~すごいすごい!!
日野市が・・・・八王子立川に挟まれて特に栄えていない
しょぼしょぼの日野市にこんなキャラクターがいたなんて・・
めざせふなっしー!!
これでちょっとでも盛り上がってくれないだろうか・・・


エコクマくん達の漫画は日野市役所のホームページに載ってた・・・・・
すごいな日野市・・お役所のなのに・・・

あと、この子たちは
ゆるキャラグランプリにも毎回出てるようです
うちの・・・
うちのしょぼい街からそんなところに出られるキャラクターがいるなんて・・・
(しつこい)感無量!!!


しょぼいうちの市に!!!!
とテンションが上がってしまったきのこは・・・
日野市ホームページの漫画を見て描きたくなってしまい、
描いてみました。
次回に続く。


しかしローカルすぎるネタですみません・・・・。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村

さようならジャックとダンディー~10月末まで~

2014年10月13日 16時49分24秒 | 日野市情報
今年の8月に書いた記録↓
日野市で馬と船に乗りたかった、のに・・・。



ジャックとダンディーをご紹介しましたが、





ジャック


ダンディー





今年の10月末でいなくなっちゃんですって!!!!



えええ~なんだってええええええ~!!!

物事はうつろいゆくものじゃのう・・・
と寂しがっていたのですが、フェイスブックをチェックしてみたところ
この日野市の河原は借りの住まいで、国立に本馬舎を作っているそうです。

だからいなくなるのはジャックをダンディーにとっては嬉しいことなんですね・・・
寂しいけど・・・今度は国立の新馬舎に観に行きたいと思います・・。

ところで、この新馬舎計画、プロジェクトを応援してくれる人を募集中。
募金?も募集中。15日までだそうです。


興味のある方はフェイスブックを検索してみてください。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村

日野市でブルーベリー狩りをする

2014年08月20日 22時02分52秒 | 日野市情報
お盆休みの思い出です



きのこ、ブルーベリー農園を持ってるんだ!!




・・・・嘘です。

でも毎年ブルーベリー狩りに行っています
今年も行ったよ

丸東園さんです!!







ふぉお~!!テンションが上がる!!!






ブルーベリーだよ!!!






熟す前は赤い実なんだね!!
興奮して接写しすぎて全部ピンボケしてたんだ!!





取ったよ。






測りで測ってくれます




ここの農園がちょうお気に入りなのです
なぜかと言うと・・・


このお値段!!!

100gで210円ってあなた・・なんて良心価格!!
しかも入園料は無料。摘み取った分だけでいいのです!!


この良心価格・・・。入場料無料・・。
そりゃあ食べたくなったら摘み取りにいけばいいじゃない!!
まるで自分の農園のように・・・。なんて素敵★


ここの農園はお気に入りなんだけど、
開園日を毎年入口の看板をチェックしないといけないからめんどくさいなあ~
と思っていたら
検索していたらあった。

ここ日野市観光協会 ブルーベリー←ここをクリック


ここで衝撃の事実!!!

日野市のブルーベリー園は共通料金になっています

とのこと・・・。どこに行っても良心価格・・・!!
何てステキ!!

そんな訳で日野市のブルーベリー農園おすすめです。
ブルーベリーおいしかったです★★
よし!来年も行こう!!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村

日野市で馬と船に乗りたかった、のに・・。

2014年08月19日 13時00分00秒 | 日野市情報
0歳児がいるので遠くには行けません。
そんな訳でお盆休みに、ちょっとお出かけ気分を味わいに
日野市内の河原に行ってきました。


日野市の高幡橋の近く??
日野市民プールの横にある・・・。


ひのワンパーク
ドックランです。



小型犬と大型犬で場所が分かれているよ。



その真横に


馬がいるのよ。


正確にはリトルホースです。


白い馬がダンディ




黒い馬がジャック



馬には乗れないみたい。残念。

色々お約束があるのよ

あと馬の後ろに近づくとあぶないよ。
真後ろは馬の目から見えないから、馬が不安になって蹴っちゃうかもね。



馬には乗れなかったけど、お盆休みなのにいてくれたし、
他にも馬を見に来ている子がいて、みんな嬉しそうに見ていました。

うちのこは寝起きということもあり全然見てなかったけど、
もっと大きくなったら興味が出るかな??
ちょっと観に行きたい。
そんな時にいつでも観に行ける環境があるなんて、なんて素敵なんでしょう。


いつだったらジャックたちはいるの??という方、
見づらいというかよくわかんなかったけど、ジャックたちのフェイスブックもあるので
興味のある方は検索してみてください。









あ~秋だなあ~風が秋っぽくなっている。


さて船なんですが・・ジャックたちのすぐそば
日野市民プール。ここは橋からちょっと距離があるんですよね。
なので、市民プールがやっている夏季限定で「駒形の渡し」という
岸から対岸まで船で無料で運んでもらえたんです。


そう、もらえた・・ということで
調べてみたら平成11年を最後に廃止されたそうです・・。残念、残念すぎる・・・・。



きのこの小さいころ、市民プールに行くときによく利用させてもらいました。
船に乗ると、ガタイのいいお兄さんが船を引っ張って運んでくれたんです。
その運んでくれる時の水の音を聞き、水が透き通っていて水面が日の光で輝いているのを
見ながら船に乗るのがなんともいえなかったですね~

その後、大きくなって矢切の渡し・・かな??柴又で船に乗る機会があったのですが、
うちの市にもあるんだよね~となんだか誇らしかったものです。

あ~残念だな~もうやってないなんて・・・。
まあ・・こんなに暑い中、船を引っ張ったら倒れちゃうよね・・。
しかし残念だ~!!!!!




ついでに周辺をお散歩
ジャックのすぐそばにトイレを公園があるのです


トイレ



きれいだし、オムツ交換台もあって助かります!!



公園は

こんな感じで体を鍛えられるよ






馬と船には乗れなかったけど、とても楽しかった!!
きのこは地元民なので、自分が子どもの時に体験したことを
子どもにも体験させたいなとおもうけど、やっぱり変わっていってしまうものですね・・。

寂しいけど、色々地元での思い出を作っていってあげたい・・・
だからせめてジャック君たちはまだまだ元気でいてほしいな~!!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村



GW4:高幡不動で上から目線。お稚児さん。

2014年06月18日 14時35分02秒 | 日野市情報
今年のGWの思い出です。





高幡不動尊で春季大祭国宝まつり

というものがあるとポスターで知りました。
う~ん宗教色の強いお祭りだなあ~と思っていたら気になる一文が!!

4月28日は五十塔最上階まで上がれます

なんだってええええええええ~!!!!
と思って行ってみました!!





この塔に上れる?!



わくわくわく・・・・。




中にはいりましたよ・・







塔の中・・初めて入った・・・。結構狭いけど、ちゃんと中にも装飾があります。
しかし階段が多いからきつい・・はあはあはあ・・・。






最上階から見た高幡不動。





なんか新鮮です・・・。
感激!!!!




下に降りると・・・。



かわいい子見っけ!!!







お坊さんの行列のあと・・・





偉いお坊さん(??)とお稚児さんが・・・。



こんな行事初めてみました。


毎年やってるみたいなので興味のある方は来年行ってみてください。
ちなみにお稚児さんは檀家じゃなくても、費用を払えば参加できるようです。



いいもの見させていただきましたわ・・・。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村







万願寺中央公園で出前保育

2014年05月16日 17時14分05秒 | 日野市情報
は~相変わらずしんどいです。
手首が死にそう・・・。以前書いておいた記事を載せます。
書きたいことはあるのにな~。早く書けるように体も気持ちも回復したい・・・。







お子が生まれてから、
遊ぶ場所、出かける場所など・・やはり自分ひとりの時と同じとはいかず、
制限がかかるようになりました。

行きたい場所に行けない・・・。
しかし、どうせ行けないなら、子連れでどんなことができるのか
いろいろ体験していきたいと思っています。




今回は出前保育というのがあるらしいと聞いて、
万願寺中央公園に行ってみた。




じゃーん!!


この日は歌をうたったり、エプロンでお話をしてくれました。
15~20分くらいやってくれたかな??
うちの子は寝ていましたが、1,2歳児は大喜びでしたよ!!




こちらの保育園、月に何日も出前保育をやっているようですが、
公式のホームページに予定が書いてなかったです・・。
(週に2日くらいやってるみたいです)

気になる方は適当な日(火曜日~土曜日の間)に万願寺中央公園に行ってみてください。
11時からやってます。
運がよければ出会えるかも?!



しかし、世の中にはいろんな保育サービスがあるものだなあ~



きれいな河原はみんなの気持ち

2014年05月04日 19時23分53秒 | 日野市情報
散歩するのが好きです。

このくらいの時期は歩いていると風が気持ちいいですよね。
大通りは車の廃棄ガスが嫌なので、小道や河原をよく歩きます。
高幡不動周辺は、モノレールが見えるのもなんか好きです。


とてとて歩いていると

こんなのぼりを発見。

クリーン作戦??




ゴミ袋を持って歩いている人が多数。
へ~こんなことやってたんだ~毎年やってるのかな??


すると意外なお方に遭遇













ヴェルディ君です。

ヴェルディ君もおそうじしてるよ!!
いや~それにそれにしてもお付きのお兄さんがイケメンで良かったわ~!!
フフフ★眼福。が・ん・ぷ・く★
ヴェルディーの選手だったのかな??


ゴミゼロマンヴェルディはいないのかな?
(いませんでした)
好きなのにな~
ゴミゼロマンって??って方はコチラの記事を見てね






結構な人数がお掃除してる・・。
子どももたくさんたよ!!



ゴミを集めているところは何か所かあったんですが、
ここ一か所だけでもこんなにゴミがあった・・。



こんな風にみんなでお掃除してくれているなんて知らなかった・・。
そんなにきれいな河原ではないと思っていたのですが
ちゃんと掃除してたんですね・・・。

みんながゴミを捨てなければ、きれいな河原でいれるはずなのにね。


子育てカフェモグモグに行ってみた

2014年04月26日 14時31分51秒 | 日野市情報
以前このブログで、行って感動した!!
と書いた子育てカフェを紹介します。


日野市駅前ミニ子育て応援施設「モグモグ」
です




こちら”日野市”とつくので、市が後援してたりする施設なんでしょうか??


子育て支援センターみたいな感じなんですが、
こちらは”カフェ”なので食事やお茶もできるんですよね。
でも、食事をしないで遊びに来るだけでもOKなんです。

遊ぶおもちゃもあるし、遊ぶスペースもあります。


スタッフの方が絵本を読んだり、手遊びをしてくれることも・・

主に乳幼児向けの施設のようです




今回はお食事をしてみました

大人のランチ
このボリュームで550円です。
子どもランチは150円。

ちなみにコーヒーは100円。
紅茶は130円だったかな??ティーポットに入ったものが来ます。

(離乳食はないので、持ち込みも可)

びっくり良心的価格!!



子育てカフェ・・ということもあり、お子さんに応じて
子ども用いす、バウンサーを用意してくれるし、
うちのような小さいお子ならば
「お食事中抱っこしているので、ゆっくりどうぞ」
と言ってくださったりします!!!

か、感激!!!感激して涙が出る!!



子どもが小さいとゆっくり食事したり、
ティーポットで入れたお茶なんてなかなか・・・
そんなことはちょっとした夢です・・。


しかし、そんな夢が叶う場所がここにあった!!!
スタッフさんが悩みを聞いてくれたりもするので、
きのこおすすめの場所です。

夕方4時にはしまってしまうのと、土曜日は第3しかやってないところが
ちょっと残念・・・。
あと春とか夏休みとかはやってないみたい・・・
公式のHPがあるので、気になった方は検索してみてください。

支援センターはその市に在住している方のみ利用可能とか良くありますが、
近隣(八王子、多摩市、府中など・・)の方も利用しているので
そういう縛りはないみたいですよ。



ちなみに、こちらのカフェは16時に閉まるのですが、
17時からは学童保育になるそうです。
学童保育延長版のような・・。

通常の学童保育が終わる前に、市内の学童保育にタクシーが迎えに来て、
コチラに連れてきてくれて、21時まで子どもを見てくれるそうです。

すごいな~こんな施設が日野市にあったなんて・・・。


勤務時間の長い親御さんにとってはありがたい施設ですね!!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村