ゴールデンウイークまであとちょっとですね。
このくらいの時期になるとどこに出かけようか?!とウキウキしますね!!
・・・・・・・
まあわたしはどこにも出かけないんですけどね。
子どもがどの位になったら遠出できるんですかね・・・?
せめて首が座るまでは遠出は避けた方がいいですよね??
あ~近場でもいい・・江の島でもいいのに・・
海を観に行きたい・・・・。
でも、お子が小さい上に、夫はGWも仕事だし・・・
何をして過ごしたらいいんだろう・・・。
そんなことを考えて、近所を歩いていたらいいもの発見!!

まあマンホール的な物なんですけどね・・。
マニアックなんですけど、
きのこは旅行に行くと、そこの街のマンホールをチェックしたりします。
マンホールなんて全国で統一してたっていいのに、
街によって違うんですよね。

アップ。
見えますかね??日野市の市章と、日野市の鳥”カワセミ”です。

マンホール
カワセミがかわいい
あなたの街のマンホールのデザインはどんな感じですか??
あ~今日はマニアックな散歩しちゃったな~
にほんブログ村
このくらいの時期になるとどこに出かけようか?!とウキウキしますね!!
・・・・・・・
まあわたしはどこにも出かけないんですけどね。
子どもがどの位になったら遠出できるんですかね・・・?
せめて首が座るまでは遠出は避けた方がいいですよね??
あ~近場でもいい・・江の島でもいいのに・・
海を観に行きたい・・・・。
でも、お子が小さい上に、夫はGWも仕事だし・・・
何をして過ごしたらいいんだろう・・・。
そんなことを考えて、近所を歩いていたらいいもの発見!!

まあマンホール的な物なんですけどね・・。
マニアックなんですけど、
きのこは旅行に行くと、そこの街のマンホールをチェックしたりします。
マンホールなんて全国で統一してたっていいのに、
街によって違うんですよね。

アップ。
見えますかね??日野市の市章と、日野市の鳥”カワセミ”です。

マンホール
カワセミがかわいい
あなたの街のマンホールのデザインはどんな感じですか??
あ~今日はマニアックな散歩しちゃったな~

やっと写真が取り込めた・・。
3月下旬、4月の上旬にお花見をしました。

日野市内の河原の桜です
桜っていいよね~

毎度おなじみの高幡不動尊

桜の木があるなんて知らなかった~
お寺と桜もいいね!!

もう散ってしまいましたね。ホントに桜の時期はあっと言う間です。
お子を連れてお散歩していると、
初対面の方に声をかけてもらえることが増えました。
「ちっちゃいね~」とか「かわいいね~」とか「男の子?女の子??」とか・・・
話しかけてもらえると、うまく返事はできませんが、なんだか嬉しいです。
中にはお孫さん自慢が始まる方もいて、ほほえましいですね。
初心者かあさんのわたしは、初めてのことが多く・・
あたふたすることがよくあります。
この前はベビーカーで散歩していたら、急に雨が降ってきて・・
急いで帰ろうとしたら、見知らぬ方が傘を貸してくれました。
ありがたいことです。
一人の時とは違うこの感じがなんとも不思議な感じがします。
にほんブログ村
3月下旬、4月の上旬にお花見をしました。

日野市内の河原の桜です
桜っていいよね~

毎度おなじみの高幡不動尊

桜の木があるなんて知らなかった~
お寺と桜もいいね!!

もう散ってしまいましたね。ホントに桜の時期はあっと言う間です。
お子を連れてお散歩していると、
初対面の方に声をかけてもらえることが増えました。
「ちっちゃいね~」とか「かわいいね~」とか「男の子?女の子??」とか・・・
話しかけてもらえると、うまく返事はできませんが、なんだか嬉しいです。
中にはお孫さん自慢が始まる方もいて、ほほえましいですね。
初心者かあさんのわたしは、初めてのことが多く・・
あたふたすることがよくあります。
この前はベビーカーで散歩していたら、急に雨が降ってきて・・
急いで帰ろうとしたら、見知らぬ方が傘を貸してくれました。
ありがたいことです。
一人の時とは違うこの感じがなんとも不思議な感じがします。

もうすぐお子が生まれて、しばらく外食ができないと思い、
外食しに行った時の記録。

高幡不動では有名なカレー屋さん
インド食堂アンジュナです

ランチやってるから行ってみたかった!!

ペアランチ945円頼んだ。
辛いのが苦手なので、甘口にしてみました
バターチキンがすごくあまくて、デザートみたいだった・・。
おいしかったな~!!!
今度はもうちょっと辛いの注文してみたいなあ~
+++++++++++++++++++++
インド食堂アンジュナ
11:30~14:30
17:00~21:00
定休日 月曜
+++++++++++++++++++++

(この記事は予約投稿です)
お子が生まれない・・・。
何とかせねば・・と歩こうと百草園まで行ってみた

百草園の駅から、百草園までの坂ははんぱなく急です。
はあはあはあ・・・。
そうだったこの道は健康な時もつらかったんだ・・・・
たった300m位の道がつらい・・・

入口まできた。
入園料300円です。

お花のいい香りがする~
は~春がきたなあ~
他にもお花が咲いててきれいなんだけど、
写真がぜ~んぶぼやけてた!!!
だから夫の撮った写真

梅

蝋梅
お花は綺麗だねえ~
にほんブログ村
お子が生まれない・・・。
何とかせねば・・と歩こうと百草園まで行ってみた

百草園の駅から、百草園までの坂ははんぱなく急です。
はあはあはあ・・・。
そうだったこの道は健康な時もつらかったんだ・・・・
たった300m位の道がつらい・・・

入口まできた。
入園料300円です。

お花のいい香りがする~
は~春がきたなあ~
他にもお花が咲いててきれいなんだけど、
写真がぜ~んぶぼやけてた!!!
だから夫の撮った写真

梅

蝋梅
お花は綺麗だねえ~

子安神社に引き続き、今度は高幡不動尊の節分を観に行ってみた。
来年お子を連れて行けるかな~★
去年も行ったのよ。去年はこんな感じ→高幡不動で節分
最終回4時からの回を観に行ったのですが・・

おおおおお~すごい並んでる・・・・
警備員。
警察官(しかも、日野警察署の他に”警視庁”って腕章してる人もいた)いっぱ~い
すごいな~混んでるな~と、のそのそ歩いていたら、
きのこのお腹に気づいた警察官が、奥にどうぞ!!
と言ってくれたので行ってみた。

お子様優先場所・・・。
おお・・・こんなところもあるんだ・・・優先席みたいな感じ??
お言葉に甘えて図々しく、ここの最後列に入らせてもらいました。
入ったら出られなくなった・・・。

お子様優先場所だけど、小さくて幼児~小学生の場所って感じです。
・・・新生児や乳児には向いてないなあ~。
来年お子を連れてくるのは難しそうだな。

始まるよ始まるよ。
ここは時間ピッタリに始まりますよ。

ミス日本とか、ミス○○の方々。
かわいいなあ~

キティーちゃんとピーポー君もいるよ。



おには~そと ふくは~うち!!
いたたたたたた
ここは豆を投げてくれます。(袋入りじゃないです)
最後の回だったから大サービス!!たくさん投げてくれました!!
いたた 豆が頭に当たっていたたたた
あ~おもしろかった!!

落ちた豆をみんなが踏むので、滑りやすいです。
すぐにお掃除してくれていました。
誘導とか、片づけとか・・みんなで協力してて、

お巡りさんもものすごくいっぱいいたからか
楽しくイベントが終わりました。ありがたいことです。

豆キャッチできたよ!!!
楽しい行事でした。
節分の次の日からは春ですね。
春も楽しみだあ~

妊婦です。
たくさん歩かないといけないのに、歩く気が起きません。
気になるお店があっても体重制限があるので、
買いに行きたいのに、買うと食べてしまう・・・。
食べ物のお店には行けない・・・。
なので去年のクリスマス前に、
久しぶりに七生福祉園トトロの森まで歩いてみました!!
トトロの森は
七生福祉園成人寮の花壇に作られたガーデニングです。

人形は施設の職員の方が作っています。


今はクリスマスヴァージョンですね。



かわいい・・・・。
小さいお子さんなら、ちょっと見るだけで楽しいと思います。
うちの子も1才くらいになったら連れていきたいな・・・。
にほんブログ村
たくさん歩かないといけないのに、歩く気が起きません。
気になるお店があっても体重制限があるので、
買いに行きたいのに、買うと食べてしまう・・・。
食べ物のお店には行けない・・・。
なので去年のクリスマス前に、
久しぶりに七生福祉園トトロの森まで歩いてみました!!
トトロの森は
七生福祉園成人寮の花壇に作られたガーデニングです。

人形は施設の職員の方が作っています。


今はクリスマスヴァージョンですね。



かわいい・・・・。
小さいお子さんなら、ちょっと見るだけで楽しいと思います。
うちの子も1才くらいになったら連れていきたいな・・・。

さてさて、来年赤ちゃん連れて行けるかな??
近場のいいイルミネーションを探す旅は続いています。
日野市役所イルミネーション 日野の冬フェスタに行ってみました。
お役所がやっているイルミネーションだから!!
ものすごくしょぼいよ!!
と夫によく言い聞かせてから行きました。

だってさ~
開催期間12月18日~12月25日
時間17:00~20:30
場所 日野市役所本庁前
って・・・期間、時間短い!!やる気ねえええええ~!!!!!
って感じがしませんか??
なんかイベントやりたい気持ちと、
しかし、エコもしないといけないという制限の狭間で揺れる公務員・・・
といったものを感じます・・・。
ムズカシイネ
さあどれだけしょぼいかを楽しもう!!と思ったのですが・・

遠くから見て・・・おっ?意外と華やか??




役所とか、近隣の会社作のイルミネーションかな??
子どもたちの作品もあります


なんだか微笑ましいね!!!
さて奥は・・・

青がベースになってて綺麗です。

メインの星??
オブジェぎりぎりまで近づけるよ。
他にもオブジェ


トナカイ

なぜライオン??

光のトンネルもあるよ。
青い光と、雪のイメージかな??
色もまとまっているし、音楽も流れていて雰囲気もいいですね・・
全体的に思ってたよりずっといいですね!!

トンネルの反対側。
大々的なイルミネーションじゃないので、お客さんはほとんどいません。
このイルミネーションがほぼ独り占めできます!!貸切状態!!
カップル向きではないでしょうが、オブジェの近くまでいけるし、
人がほとんどいないので、ゆっくり見られるし、写真も撮れます。
無料ですし、
車は市役所の駐車場に無料で停められます。
乳幼児ならこのイルミネーションで十分楽しめると思います!!
子どもが小さいけど、ちょっとイルミネーションが見たい・・・
混んでいるところは嫌い・・・
ゆっくり家族写真が撮りたい・・・
という方にはとってもおすすめ!!
来年も来ようっと!!!
2013に行ったイルミネーション
2013 宮ヶ瀬光のメルヘンに行った
2013 昭和記念公園イルミネーション観に行った
2013 東京ミッドタウンイルミネーション観に行った
2013 東京ミッドタウンイルミネーション観に行った-2-
六本木イルミネーション見に行った
にほんブログ村
近場のいいイルミネーションを探す旅は続いています。
日野市役所イルミネーション 日野の冬フェスタに行ってみました。
お役所がやっているイルミネーションだから!!
ものすごくしょぼいよ!!
と夫によく言い聞かせてから行きました。

だってさ~
開催期間12月18日~12月25日
時間17:00~20:30
場所 日野市役所本庁前
って・・・期間、時間短い!!やる気ねえええええ~!!!!!
って感じがしませんか??
なんかイベントやりたい気持ちと、
しかし、エコもしないといけないという制限の狭間で揺れる公務員・・・
といったものを感じます・・・。
ムズカシイネ
さあどれだけしょぼいかを楽しもう!!と思ったのですが・・

遠くから見て・・・おっ?意外と華やか??




役所とか、近隣の会社作のイルミネーションかな??
子どもたちの作品もあります


なんだか微笑ましいね!!!
さて奥は・・・

青がベースになってて綺麗です。

メインの星??
オブジェぎりぎりまで近づけるよ。
他にもオブジェ


トナカイ

なぜライオン??

光のトンネルもあるよ。
青い光と、雪のイメージかな??
色もまとまっているし、音楽も流れていて雰囲気もいいですね・・
全体的に思ってたよりずっといいですね!!

トンネルの反対側。
大々的なイルミネーションじゃないので、お客さんはほとんどいません。
このイルミネーションがほぼ独り占めできます!!貸切状態!!
カップル向きではないでしょうが、オブジェの近くまでいけるし、
人がほとんどいないので、ゆっくり見られるし、写真も撮れます。
無料ですし、
車は市役所の駐車場に無料で停められます。
乳幼児ならこのイルミネーションで十分楽しめると思います!!
子どもが小さいけど、ちょっとイルミネーションが見たい・・・
混んでいるところは嫌い・・・
ゆっくり家族写真が撮りたい・・・
という方にはとってもおすすめ!!
来年も来ようっと!!!
2013に行ったイルミネーション
2013 宮ヶ瀬光のメルヘンに行った
2013 昭和記念公園イルミネーション観に行った
2013 東京ミッドタウンイルミネーション観に行った
2013 東京ミッドタウンイルミネーション観に行った-2-
六本木イルミネーション見に行った


高幡不動尊のもみじまつりに行ってみた。
今年は2013年11月18日~30日までです。
(これ看板の曜日が違ってるんだけど、日にちでみればいいんだよね??)
高幡不動尊は秋はイベント盛りだくさんですね~

行ったのが夕方だったので灯篭がついています
写真は暗めでイマイチですが、実際に見ると綺麗ですよ。

あれー??こんな建物あったっけ??
綺麗です

もみじ。
行ったのは祭り最終日に近かったので、もう終わりかけ・・。
今年は”秋”の時期が短っかったな~・・・。

秋を堪能する前に終わってしまったな~

もみじと塔がきれいだったのに、写真に撮るとイマイチだなあ~
よく歩いて、景色もきれいでよかったです。
そうそう・・・・。
高幡不動駅から、高幡不動尊に向かうまでの参道に・・・

文明堂さん
ここのね

あげまんじゅうが気になってたの!!!

周りがカリッとしてて、かりんとうまんじゅうみたいで
すっごくおいしい!!
一個80円くらいでした~
来年も行こうっと

高幡不動駅~高幡不動尊の間でやっている、
たかはたもみじ灯路に行ってみました。
毎年やってるんだけど、いつもタイミングを逃してしまう・・・。
お子が生まれたら遠くに行けなくなるから、
近場で楽しいイベントを開拓していきたい!!
そんな思いで見に行ってみた。

今年は・・
2013年11月23日、24日開催
夜6時~8時までです
高幡不動駅から、高幡不動尊に向かう道

灯篭がいっぱい
保育園

小学校も参加

灯篭+生け花?葉っぱ


宮古切り絵灯篭だって

綺麗ですね

高幡不動尊。
こんな機会でもなければ、夜に高幡不動尊に来ることはないですね~
夜ライトアップされてるのもきれいですね・・・。

夜の紅葉

夜の紅葉もきれいですね。
きのこの写真テクニックがいまいちなので、
あんまり綺麗さが伝わらないでしょうが
生で見るときれいですよ!!
お近くにお住まいの方はぜひ来年行ってみてください!!
にほんブログ村
たかはたもみじ灯路に行ってみました。
毎年やってるんだけど、いつもタイミングを逃してしまう・・・。
お子が生まれたら遠くに行けなくなるから、
近場で楽しいイベントを開拓していきたい!!
そんな思いで見に行ってみた。

今年は・・
2013年11月23日、24日開催
夜6時~8時までです
高幡不動駅から、高幡不動尊に向かう道

灯篭がいっぱい
保育園

小学校も参加

灯篭+生け花?葉っぱ


宮古切り絵灯篭だって

綺麗ですね

高幡不動尊。
こんな機会でもなければ、夜に高幡不動尊に来ることはないですね~
夜ライトアップされてるのもきれいですね・・・。

夜の紅葉

夜の紅葉もきれいですね。
きのこの写真テクニックがいまいちなので、
あんまり綺麗さが伝わらないでしょうが
生で見るときれいですよ!!
お近くにお住まいの方はぜひ来年行ってみてください!!
