■カッコ亀井と治験■

くすりの候補を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に治験と呼ばれています。

ファイトォー・イッパァーツ!

2006-08-20 | 医薬業界ネタ
東京、横浜にお住まいのみなさん面白そうな企画がありますよ。 8月19日から9月17日までの毎週土曜日と日曜日に、東京・横浜エリアでリポビタンD体験型キャンペーン「ファイト!リポビタン祭り!」が実施されるそうです。 ファイト!マッスルプルに挑戦したい、なんて思います。 東京出張のときに参加してたりして…。 ●大正製薬ホームページ →ここ ●東京・横浜エリアで「ファイト!リポビタン祭り!」を実施 → . . . 本文を読む

TGN 1412でがんの初期兆候?

2006-08-19 | 特集:英国第 I 相試験事故
Biotodayの記事「TeGenero AG社のTGN1412で重篤な有害事象を被った男性の1人に 癌の初期兆候が認められている(2006/8/8)→ここ」によると… 「TGN1412の第1相試験で重篤な有害事象を被った6人の男性の1人に癌の初期兆候が認められている」 「この男性は、TeGenero社から委託されて英国でこの第1相試験を実施したParexel社に保証を求めています」 のだそうで . . . 本文を読む

広末CM、薬事法抵触?!

2006-08-13 | 医薬業界ネタ
チョット古いニュースですが、「からだ巡茶」のCMキャッチコピー「広末涼子、浄化計画。」が薬事法抵触の恐れがあるとして、東京都の指導を受けていたそうです。理由は「浄化」という言葉が「老廃物除去という医薬品の持つ効能があるように受け止められる可能性が高い」から…その代わりとなったコピーが、「広末涼子、気分浄々。」「浄」の字を残すところが、コピーライターの意地を感じますね。それにしても最近、デトックスや . . . 本文を読む

夏休み

2006-08-12 | 雑談♪
たった1日の夏休み。土日にくっつけて3連休にしました。暑い夏…。ぶらりと高校球児の熱い戦いを見に行ってきました。やっぱり、いいですね~。阪神甲子園球場写真は阪神電車甲子園駅を降りてすぐのところです。それにしても、たくさんの人。人。人。。。球場内の熱気が外まで伝わってきます。カキーンわー!!桐生第一(群馬)   佐賀商(佐賀)の試合が5回くらいまで進んでいました。アルプス席の高校生を外野席から見て、 . . . 本文を読む

みんなで止めよう温暖化!!!

2006-08-11 | 雑談♪
日本全国、毎日暑いですね普通に体温程度まで気温が上がるなんて外勤を主たる業務としているカッコ泣かせの毎日です。スーツ着用が身だしなみなんて時代が終わることを心から祈っています。カッコもgooブログ「一万人の輪をひろげよう!チーム・マイナス6%宣言!」つなげよう! ひろげよう! チーム・マイナス6%の輪に参加します。932人目のトラックバックです。ACT1:温度調節で減らそう いきなりすみません。2 . . . 本文を読む

研究な仕事…

2006-08-07 | 雑談♪
今日は研究職(?)に就いてた変な友人を紹介します。 ケイさん…製薬会社で創薬研究をしてましたがある時、漢方に目覚めてしまいました。 さっさと会社を辞めて漢方薬の勉強のため中国へと旅立ちました。 元気だろうか? ダブリュさん…製剤研究をしていましたが、ある時、開発企画部門に異動しました。 隣部屋が知的財産部だったからかどうかはさだかではないが、特許に目覚めました。 弁理士を目指し、会社を辞め . . . 本文を読む

開発な仕事…

2006-08-05 | 雑談♪
そういえば、カッコの大学時代の仲間で開発職(?)に就いてる人がいてる。面白そうな何人かを紹介します。 エスさん…大手食品メーカーで新たなカップ麺を開発してる。 究極のラーメンができたら試食させてほしい☆がまだ、連絡がない。 そういえば、彼、学生の時からインスタント大好きだったなあ アールさん…超大手飲料メーカーのOEM担当。細々だけど確実に商品開発をやってました。 ある商品が化け、爆発的に . . . 本文を読む

地道な仕事…

2006-08-02 | モニターのお仕事
開発って業種、どんなイメージなんでしょうか? カッコは臨床開発をやってますが、臨床開発のイメージはどうでしょう? めっちゃ地味ぃ~なんですよ。 今日はその一部を紹介します。 治験を始める前には、まず医療機関や治験責任医師候補に対して要件調査をさせていただきます。 治験薬の安全性や有効性を評価するために、特殊な検査や測定を行ったり、そのための設備やスタッフが必要だったりするためです。 . . . 本文を読む

胃粘膜保護の薬

2006-08-01 | 医薬業界ネタ
夏バテしてませんか?あっという間に8月です。ところで、昨日の薬事日報さんのHEADLINE NEWSに掲載された記事にトラックバックしてみました。インパクト十分の見出しです。【NSAIDs潰瘍】防御因子増強剤の予防効果は不十分NSAIDs:えぬせいど=非ステロイド性抗炎症薬〔non-steroidal anti-inflammatory drugs〕NSAIDsは炎症性の細胞に存在する酵素(COX . . . 本文を読む