■カッコ亀井と治験■

くすりの候補を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に治験と呼ばれています。

朝日新聞の記事(ロンドンでの第 I 相試験)

2006-04-16 | 特集:英国第 I 相試験事故
昨日まで気づかなかったけど、やっと日本語のニュースを発見!■朝日新聞のネット版(asahi.com)→http://www.asahi.com/science/ リウマチなどの新薬、英で臨床試験に参加の2人重体2006年04月13日 英国でリウマチや白血病などの新薬の臨床試験(治験)に参加した健康な男性6人が多臓器不全などを発症、うち2人が一時重体となった。原因が特定できず . . . 本文を読む

20分でエアロ2本分?!

2006-04-16 | 雑談♪
何やら最近流行っているようで…ゲルマニウム温浴なにそれ? …とお思いの方は→ここ(Google検索)いえ、カッコのスポーツクラブにも設置されたときから気にはなっていたんですよね~会員価格で入れるし、モノは試しに1回くらいはやってみようと気軽にチャレンジしてみました。1.服装は、Tシャツと短パン(普通に運動する格好)でOK。2.肘から先とすねから先を渡されたおしぼりで拭く。指の間もていねいに。3.エ . . . 本文を読む

英国医薬品庁(ロンドンでの第 I 相試験)

2006-04-15 | 特集:英国第 I 相試験事故
今回の英国Phase I 施設での出来事で、開発会社、臨床試験受託会社の医療機関、動物実験施設、製造会社のいずれにも問題は見られなかったようだ。“Cytokine Release Syndrome”という人間の体内で起こった免疫反応が原因なのか?*************************■英国医薬品庁(MHRA:Medicines and Healthcare Products Regul . . . 本文を読む

後発医薬品メーカーに勤めていた頃…

2006-04-11 | 特集:ジェネリック医薬品
先発品に負けないジェネリック医薬品を作るのに必死だった。 研究室レベルで製剤的な試験や薬理的な試験を積み重ねるが、 決して先発品に勝ってはいけない。決して…。 勝った時点で後発品ではなくなるから。。。 そうなると、先発品に優ることを証明するためにまた莫大な費用がかかる。 後発品メーカーはお金がないので仕方がないのだ。 統計解析を行って有意差が出ない程度に限りなく先発品と 「同程度な」ものを作っ . . . 本文を読む

夜桜~♪

2006-04-09 | 雑談♪
昨晩、花見をしました。ちょっと寒かったのですが、結構人は多かったですね。バーベキューしたり、歌ったりと盛り上がっていました。枝の間から月が覗いています。花見酒&月見酒~贅沢なひと時です。。。明日の大阪は雨…。もう散っちゃうんですね~。残念!! . . . 本文を読む

後発医薬品

2006-04-09 | 特集:ジェネリック医薬品
この4月から医療費抑制の有効策のひとつとして処方せんの様式が変更になりました(↓)。処方せんには先発品の商品名が書かれることが多いのですが、「後発医薬品への変更可」という欄が設けられ、医師が署名すれば薬剤師が後発品(※ジェネリック医薬品)を選べるようになったのです。 そもそも先発品の商品名を書いていること自体が後発品(ジェネリック医薬品)処方抑制の要因だったと思うのですけど、Drだって先発品 . . . 本文を読む

医薬品医療機器総合機構・新薬審査第一部長コメント「ここ2週間、夜も眠れない」(英国Phase I )

2006-04-02 | 特集:英国第 I 相試験事故
昨日は4月1日。少し肌寒い中、今年も花粉症と闘いながら、第一回の花見をしてきました。今週はじめには東京で満開の桜を見ることが出来ました(昼間、一人でこの川沿いを歩きました…)が、まだまだ、大阪はちらほらですね。いいんです。少しでも咲いてれば。====================カテゴリーは「治験の啓蒙」でいいのか…と思いながらの記事更新です。例の英国でのPhase I 試験での記事が「Biot . . . 本文を読む