■カッコ亀井と治験■

くすりの候補を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に治験と呼ばれています。

誰でも受けられる?!MR認定試験

2006-09-16 | 医薬業界ネタ
すみませんが、全文引用です。

ネタ元はNIKKEI WEB→http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060914AT1D1400V14092006.html
======
医薬情報担当の認定試験、社会人なら受験OK

 財団法人医薬情報担当者(MR)教育センターは、MR認定試験の受験資格を製薬会社社員以外の社会人にも開放する。
医師や薬局に薬の情報を提供するMRで幅広く人材を確保するのが目的で2008年度にもスタートする。
外資系製薬会社をはじめMRの中途採用を増やす動きが強まっていることから、他業種からの転職を受け入れる体制を整える。

 受験資格の改定などは来年初めに開く同センター理事会で承認を受けて正式決定する。
現行では認定試験を受けるには製薬会社で300時間以上の基礎教育と150時間以上の技能・実地教育を修了する必要がある。 (16:33)
======

関連サイト:医薬情報担当者教育センター→http://www.mre.or.jp/
MRとは→http://www.mre.or.jp/about_mr/index.php
情報の提供・収集・伝達図

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そーなんですかぁ (tsugumi)
2006-09-19 00:49:54
以前私も受けてみようかなーと無謀なことを思ったことがありましたが、営業職以外の社員への門戸が閉ざされてしまったんです・・・。

(研修を開催する側のキャパも、費用の問題もあるし、仕方ないんですけどね)

社会人なら受験OKとのことだけど、研修・・・基礎教育の部分はどうなるんだろう?というのが疑問です。

教育センターが一般社会人向けに研修開催してくれるのかしら?



ちなみにうちの夫は支店にいたとき(MRではなかったけど)受けました。通常業務の傍らの勉強だしもともと工学系だしでかなりきつかったですが、受かってホッとしていたのを覚えてます。



MR試験 (カッコ亀井)
2006-09-24 07:21:47
カッコも受けてみたい!なんて思った時期がありました。

でも、うちも営業部しか受けられなくて断念しました。

理由はtsugumiさんの会社と同じです。

ご主人良かったですね~。

受験資格が改定されたら研修はMRセンターが有料で開催するのではないでしょうか?(儲かるし…)

最近では製薬会社で研修担当者が時間を割いて教育するのでなく、自主的に勉強してもらうという研修方法(?)があるみたいですね。