足の向くまま、気の向くまま

気付いたこと、気になったことなどを
勝手気侭に・・・
このblogはIE用に文字の大きさを「小」にして作成しています

再び、NINAGAWA十二夜

2009年07月24日 22時11分27秒 | Weblog
15日、夜の部に行った「NINAGAWA十二夜」、今日は昼の部に。
演目内容は全く変わっていませんが、先日は今まで見慣れた歌舞伎と違ってシェークスピアの「十二夜」とあって、筋が全く分からぬままに。そこで、改めての観劇でした。


        上村松篁監修の「有職麗華」と題する緞帳
   先日の三色縦縞のものは歌舞伎伝統の定式幕と呼ばれているもの
   襲名披露公演の時に記念として贈られるものを「祝い幕」「贈り幕」
   「祝儀幕」などと呼びます 殆どの場合、「何代目〇〇丈江」などの
   文字や役者の家紋が入り、図柄は、吉祥柄や演目に因んだものが
   描かれます 吉祥柄(きっしょうがら)とは、おめでたい柄のこと


             舞台上手の「ツケ板」
 役者の演技に合わせ、この板に柝(き)を打ちつけ、動作や物音を強調し
 ます 柝は拍子木のことですが、歌舞伎や相撲では「柝」と呼んでいます



        帰りに、帰って来た「くいだおれ太郎」を

このあと、日本橋の献血ルームで400ml、抜いてもらって帰宅しました。
帰宅後直ぐに、血圧を測ったら、最高が100を切っていました(驚!)


さて、今夜も野暮なことを書かざるを得ませんね。

「海自によるインド洋での給油活動継続」、「海賊対策での自衛隊海外派遣」、
「北朝鮮関連船舶への貨物検査実施」などに反対していた某党。解散になった途端、これを容認です。反対している間、早く解散しろといい続け、政権交代を声高に叫んでいましたよね。
国会期間中は反対、解散したら容認ですか。それなら何故、与党としっかり話し合いをし、成立させなかったのですか。これぞ、党利党略!

今は、国民受けするカッコいいことを言っていますが、実際に政権を取ったら、実はこれこれしかじか、先送りします、断念します・・・

ご用心、ごようじん!!


そうそう、立候補予定者で「地元密着」と言っている人がいます。国民目線はいいにしても、地元密着なら、地方自治体の議員をやんなさいよ。
国をどうするのかを考えるのが、国会議員。国を論ずる人、何人にいるの?


昨日の伊丹の誤侵入、お粗末ですね。B滑走路に向うとき、A滑走路の南端手前で停止することがあることと、Bに着陸しAを横断する際、Aの手前で停止することがあることは、承知のはず。しっかり聴いてよ!!
それにしても、そういう箇所に何故、信号機を設置しないの? あれだけ沢山の灯火がありながら、危険度の高い誤侵入が起こりうる場所に、停止線が描かれているだけというのも問題ではありませんか。
  滑走路手前の停止線で停止   ○
  滑走路に進入し、停止線で待機 
  走行可            
信号機を設置したら、その分、管制官の交信軽減になりませんか。
A滑走路やB滑走路の着陸許可を出せば、釦を押して、離陸機の有無に関係なくが○になるようにしておけばいいでしょう。そして、着陸機が滑走路から離脱して次の着陸機がなければ、管制官は釦を押し、それぞれの箇所に○が表示される。簡単だと思うのは、素人考えですか。

完全地デジまで、今日で丁度2年ですね。1000円高速なんか止めにしてアナログテレビを高く買い取って、レアメタルを回収して下さいな。


航空情報交差点HP (乗車案内~。)
2009-07-25 09:58:45
ここまで多発するとパイロットや管制官だけの問題ではありませんね。
また滑走路とエプロンの配置が似ている新千歳よりトラブルが多いと思うは気のせいでしょうか。
仰る様に信号方式は有効だと思います。


RWSL(滑走路状態表示灯) (Non-Chan)
2009-07-25 23:57:51
本日付の読売新聞に、"滑走路誤進入の伊丹空港、「赤色灯」前倒し導入へ"というのがありました。こちらです。

その中に、この赤色灯が『RWSL』なるものであることが書いてありましたので、検索しましたら・・・

その仕組みは、次のようなものです。 資料1 資料2

2007年12月の産経には・・・ こちらです。

更に、平成20年3月28日の「滑走路誤進入防止対策会議 取りまとめ」は、こちらです。 

大掛かりな仕組みです。
管制官が釦を押す仕組みなら、安上がりなのになぁ!

最新の画像もっと見る