足の向くまま、気の向くまま

気付いたこと、気になったことなどを
勝手気侭に・・・
このblogはIE用に文字の大きさを「小」にして作成しています

初めての「甲種輸送」撮影

2013年06月21日 21時49分13秒 | Weblog
14時11分 来たぁ!!













今日、川崎重工・兵庫工場から秋田新幹線のE6系「スーパーこまち」の秋田に向けての甲種輸送が行なわれました。
台風4号と梅雨前線の影響で、あやしい天気。
しかし、台風が急速に衰えていったので、思い切って出掛けました。

尼崎から北方貨物線に入り、新大阪から吹田へ走って行きます。何処で撮ろうかと迷いましたが、雨は弱くなっても止むことはないだろうから、歩く距離の短い所ということで、新大阪~東淀川の跨線橋にしました。勿論、この場所での撮影は初めて。
跨線橋からなので、架線柱や横桁が邪魔になるのは覚悟の上。案の定、後追い写真はものの見事に、架線の横桁にピントが合ってしまいました。でも、これは仕方がありません。何故って、小降りとなったものの風があって傘を差しての撮影は些か手こずりました。

ご覧のようにDE10が牽引していますが、吹田からは電気機関車となり、
東海道本線・高崎線・上越線・信越本線・羽越本線を経由し、明後23日の午後に秋田に到着の予定だそうです。

NゲージのDE10は持っているので、E6系を買って、甲種輸送を再現してみるかな。でも、標準軌を走るE6。狭軌で輸送しているので、仮台車を履いているんだよね。そこは、目を瞑る!?


なお、この日のZ11編成と7月26日(金)のZ13編成をホームページに詳しく掲載しています。どうぞご覧ください。

最新の画像もっと見る