ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

ああ、そーか、仮想tクォークだからその湯川時間で崩壊をするのか・・

2016年05月13日 | 究極理論
分かったんだよ、それぞれが寿命じゃなくて湯川時間を生きるんだよ。

 小林=益川模型のペンギン図の場合の湯川時間0.819×10^-26sの間に、Mユニバース粒子の湯川時間はもっと短いからそれ以前に尽きようとする、ところが反tクォークの湯川時間はさらに短いのでMユニバース粒子よりも先に崩壊してしまう、そして反tクォークの崩壊先である反cクォークにMユニバース粒子が作用してsクォークに変化する。

これでユニバーサルフロンティア理論の誇るトリー=ペンギン過程が合理化された。

 この湯川時間も寿命と同じく確率過程だからばらつきがあり、中には反tクォークが崩壊する以前に・・、いや、そうじゃないかな、とにかくMユニバース粒子は稀にsクォークとdクォークのような2クォークに崩壊してしまうことがあって、その場合にはCP破れのデータをプラスマイナス逆にしているのではないかと考えられます。

仮想粒子は寿命よりも湯川時間のほうが短いことがほとんどであり、後者のほうで崩壊するようだ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« tクォークの寿命がユニバー... | トップ | 小林=益川模型によるペンギン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだ、これで解決するんだ! (buturikyouiku)
2016-05-13 09:25:05
\(^o^)/ユニバーサルフロンティア理論\(^o^)/
返信する
さあ、これで標準模型にとって、 (buturikyouiku)
2016-05-13 10:45:22
むしろ難点のより少ない改良型になることができたゾ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

究極理論」カテゴリの最新記事