折尾駅の保存問題と絡めた打ち合わせに行ってきました(挨拶)。
私が関わっている建物保存活動やまちづくりに繋がる諸々の運動は、一つ一つがものすごく重い現実を含んでいまして、たとえ気の合った方々と打ち合わせたとしても、かなり疲れるものだったりします。
そして私には今年定収がない。
交通費どないすんねん! とか、来年(つーか、今年年末あたりから問題になるか、、)まともに活動できるの? という“とてつもない”不安感が頭の中を占めます。
それで、また、疲れるんですよ。風邪引いた状態だと、よけい不安感が増すばかりで、良いアイデア浮かばないし。他に出版企画(例により、ノーギャラ)抱えてるし、学業が滞ってるし(これが一番問題なんだって!)。
おい、ここ見ててよく用事言いつけてる連中! 学生には先立つものがないんだ(バイトできる状態ですらない)! 特に私は、「あー、でも僕すぐ就職するしー」なんて言えない泥沼の中にいる研究生活(=博士課程)送ってるんだ!! すでに退路(大幅方針転換)も断ってるんだよ!
産業(略)センターも学芸員募集しないし! 教員免許ないから気楽に夏期課外講習~なんて教員バイトできないし(資格とりゃよかったのにね、、何であの頃あんなに毛嫌いしたんだろ)! 博士課程は非常勤講師なんていう収入源も制度上出来ないし(ある程度話せる自信はある、、でないと、博士課程の道には進んでない)!! もらえる助成金は、だいたい雇い金(つまり、、定収のない自分を自分が雇うという、ある種反則技)認められないし!!!
産業史系の学芸員をおく気がない市を、、逆恨みしてやる(完全に責任転嫁)、、
、、、体調悪いのに、妙にすっきりした自分がいます。普段いえそうのないことを喋れるところもブログの良いところ、、?
いや、これは酔っぱらいの妄言に近い、、、そういった意味でのオーバーワーク状態です。まさに貧すれば、鈍す。
私が関わっている建物保存活動やまちづくりに繋がる諸々の運動は、一つ一つがものすごく重い現実を含んでいまして、たとえ気の合った方々と打ち合わせたとしても、かなり疲れるものだったりします。
そして私には今年定収がない。
交通費どないすんねん! とか、来年(つーか、今年年末あたりから問題になるか、、)まともに活動できるの? という“とてつもない”不安感が頭の中を占めます。
それで、また、疲れるんですよ。風邪引いた状態だと、よけい不安感が増すばかりで、良いアイデア浮かばないし。他に出版企画(例により、ノーギャラ)抱えてるし、学業が滞ってるし(これが一番問題なんだって!)。
おい、ここ見ててよく用事言いつけてる連中! 学生には先立つものがないんだ(バイトできる状態ですらない)! 特に私は、「あー、でも僕すぐ就職するしー」なんて言えない泥沼の中にいる研究生活(=博士課程)送ってるんだ!! すでに退路(大幅方針転換)も断ってるんだよ!
産業(略)センターも学芸員募集しないし! 教員免許ないから気楽に夏期課外講習~なんて教員バイトできないし(資格とりゃよかったのにね、、何であの頃あんなに毛嫌いしたんだろ)! 博士課程は非常勤講師なんていう収入源も制度上出来ないし(ある程度話せる自信はある、、でないと、博士課程の道には進んでない)!! もらえる助成金は、だいたい雇い金(つまり、、定収のない自分を自分が雇うという、ある種反則技)認められないし!!!
産業史系の学芸員をおく気がない市を、、逆恨みしてやる(完全に責任転嫁)、、
、、、体調悪いのに、妙にすっきりした自分がいます。普段いえそうのないことを喋れるところもブログの良いところ、、?
いや、これは酔っぱらいの妄言に近い、、、そういった意味でのオーバーワーク状態です。まさに貧すれば、鈍す。