酒と地域と近代化遺産・庵田の日常雑記

『地域文博・高炉館』管理人庵田の、愚痴と嘆きとどうでもいい日常。

出会いとモチベーション

2007年01月29日 02時14分51秒 | NPO
基本気分屋ですから、やる気のあるときにまとめて仕事しますし、出来ないときはスランプ状態になります(挨拶)。
調子の悪いときに、気分の良い人と会うと後の作業がスピーディになることは言うまでもありません。
今日はそんな一日でした。
門司・古材倶楽部の代表の方とお会いしたのですが、お互いに経歴が似通っている(文系建築転向組)ため、根源の部分で通じ合うものがあるのか、まあ、気兼ねせずフルスロットルで話してしまいました。

この時気付いたのが、自分の「話す相手によって知識の引き出しを変えている」習性です。
私は、とりあえずのべつまくなしに情報を集め、
・環境系の人
・建築の人
・まちづくり関係者
・行政
・かみ砕いて話さないと分からない人
・どのジャンルでも対応してくれる人
・文芸系の人物
と分けて話をしているようです。これには、いろいろと手痛い経験を経たことが影響しているのでしょうが、とにかく初めて会う人や文芸活動の人間には、当たり障りのない話をすることにしています。
意外と疲れるな、、と思ったときは、大体話す内容に気を遣っているときだな、と後から考えると納得します。集団の前で話をする、となると個別に気を遣わずに済むので、かえって気楽です(笑)。
気兼ねがあまり必要なかった、という意味では今日は気分の良い一日でした。

、、、こんな日が明日も来れば、諸々の作業もはかどるのでしょうが、、はぁ。

土日が羽根生えて飛んでいく

2007年01月27日 01時59分14秒 | 雑談とか
休みになりませんが、何か?(挨拶)
この状態で行くと、2007年10月に私の財政が破綻するという試算もありますが、それらの最大の原因はまちづくり(と書いてタダ働きと読む)です。

そもそも交通費たっぷりかけて門司港-博多間を往復し、飲み食いし、資料まで購入していたら、もう、どうにもならないじゃないですか?(誰彼ともなく問い掛け)
私の収入源はこれらのどこにあるんですか? と。
最近完全に舐められているんじゃないかと思えてなりません。つまり、
「こいつは学生だから、タダでも上手く使って良いだろう」
「独身だから、後先のことを気にしなくても良いだろう、気楽で良いね」
と。


たまーに行政の人間と話をするとき、キレかかることがあります。
この人達は、何のためにこの部署にいるのだろう、ここまで知らないで、その収入で、私に質問を投げかけているこの人達の存在って、、、
これを考えると、もう、やる気が失せて失せて。

とまあ、眼前のやることの多さに愚痴ってしまう今日この頃です。

めげるなぁ、、。

2007年01月24日 17時24分01秒 | 近代化遺産
博物館勤務で研究を、、というより、展示企画を立てたり、来客向けガイドツアーなんてものが大好きで、結果的に現在の境遇になっているわけですが、
それが出来ればなー、と思って市役所学芸員の試験を受けてみたわけです(長いけど挨拶)。

結果が返ってきました。
落ちました。

思わず、現在請け負っている産業~(中略)~センター向けサイト文章作成業務の契約を破棄しようかと思いました。
といいますか、、、
いい加減、地元に期待を持つのは良くないなーと思ってしまうわけです。
私が持つ情報やら、人間関係をもてはやしながらも、まともな対価を払ってくれるわけでもなし(この調子でいけば私に社会福祉はいつまでもほほえんでくれません(泣))、尻ぬぐい企画のようなものばかり持ってくるし。
研究一本で、というほどの才能はないので、企画展示とか報告書作成あたりの能力を早く身につけて、首都圏でも九州各地でも評価してくれるところに移動するしかないなー、としみじみ感じます。

ま、自惚れすぎですかね。反省です。
今からヤケ酒の予定ですが、何か?(笑)

久々に良い仕事した、、、

2007年01月19日 04時03分43秒 | 近代化遺産
論文脱稿、、、うん、偉い、俺(研究室内〆切を一ヶ月破ってそれはない)。

そんでもって、いまから別の作業です。
NPOの事業は、あとまわしで、門司港シンポジウムパネリスト用のパワーポイント作成です。
では宣伝。

*-*-第2回門司港まちづくりシンポジウム-*-*
     テーマ:共に歩む観光地と住民生活
 主 催:門司港街づくりシンポジウム実行委員会
     (門司港コミュニティ・NPO法人北九州COSMOSクラブ)
 共 催:門司港レトロ倶楽部
 日 時:2007年1月20日(土)14:00~16:00
 場 所:港ハウス 2Fホール
 参加費:無料
 内 容:1部 テーマトーク 14:10~14:40
         1.「門司港のまちづくりの流れ」 
             高橋 泰雄氏(門司まちづくり21世紀の会)
         2.「一住民から見た門司港への想い」
             柏原 進氏(門司港コミュニティ)
         3.「事例研究~その後の小樽、黒壁」
             市原 猛志(NPO法人北九州COSMOSクラブ)
     2部 住民討論 14:50~16:00
        テーマ『ヤラセ、サクラ一切なし!門司港流タウンミーティング』
           コーディネーター:隅田衡輝氏、壱岐尾恵美氏


、、、手前味噌過ぎて、何も言えません、、、
さて、、何時間寝られるやろか(今日は午前中から大学で打ち合わせ、、、死ねというか!!)。

風邪だ仕事はあっちいけ!

2007年01月10日 22時40分31秒 | NPO
弱っているときに仕事を持ってくるな!(挨拶)

諸々の用事で4日間、関西方面に行ってました。
雨にも負けず、雪にも負けず、北風にも人の多さにも負けずに写真撮りーの、建物見学しーのやっていたらしっかり風邪を引いたという次第です。
毎日金にもならない(がめつい、という話がありますが、定収の保証がない非常勤の人間にとってこれは切実です。まちづくり関係者は特に)会議を繰り返し、交通費もバカにならず、食費もしかりで。ここに風邪ときました。
しんどいです。こんときくらいは、そっとしておいてくださいよ(懇願)。

、、、論文〆切は待ってくれません、、、。

作業といいながら、呑みすぎている私を誰か止めてください。

2007年01月02日 03時27分33秒 | 大学院生活
俺はバカか!(挨拶)

、、、なんだか酷い状態ですが、大学院生(博士課程)なんてこんなもんです明けましておめでとうございます(なげやり)。
生活の糧に思えない論文作成に嫌気がさしています。

まあ、そもそも論文に集中できない状況が周りにあるわけでして、そこが私のあやふやな決意を鈍らせているわけです。
1.「福岡(周辺)の近代化遺産」一次リスト作成作業(これが出来ないと、本が出来ない)
2.産業考古学会全国大会開催に向けた諸事務
3.北九州産業技術保存継承センターサイト用文面作成業務(これだけは金になる)
4.九州の近代化産業遺産世界遺産登録に向けたネゴシエート(これに関しては私より忙しい人はいる、K氏とか、S氏とか)
5.門司港・折尾・直方の近代化遺産保存活動(ネコの手も借りたい、つーか、もう、学部生でも良いよ(酷い))
6.北九州地域史研究会の事務(おいおい、もうK国大の人にまかせてるはずだぜ、なのに、、、)
7.大学院の博士課程提出用の論文(優先順位が、、、低め?)
8.北九州市歴史博物館学芸員(民俗)採用試験の準備(だれか、民俗の定義を教えてください、、分かりません)

ほら、もう、どうしようもないじゃない?

こんな哀れな状況ですが、現実逃避を兼ねてちゃんと2月までには「近代化産業遺産リスト」を4桁の大台に乗せますので、そこら辺でご勘弁ください、、。