腹ごなしに日吉駅から日吉本町までてくてく歩いててると、どこかで見かけた店の名が。
おおっ!これは!
今を去る事、4,5年前。かつて日吉の慶応前を綱島方面に下ったところのユニー前に、謎の「十割蕎麦」のノボリをあげた店が!
立ち食いそば屋のような風情で、怪しかったが、入って食べたらこりゃ安くて美味い!しかも、昼間から酒も飲めて、ボリュームたっぷりの定食も食える。
ご夫婦とお子さんがちょこちょこ顔を出すアットホームもお店だったが、ある日忽然と無くなってしまった。
なにやら、火事を出したらしく。
で、日吉の奥で店を始めたという噂を聞いて、行ってみるも、既にそこには店は無し。
いよいよ、足を洗ったかと、諦めていたこの2,3年。
むう、相変わらず隙だらけの店構え。とても、名店とは思えない。
しかし、相変わらず十割蕎麦の看板が!
既にランチを食べてしまい、今日は行けなかったが、次回この店はどうしてもリポートしたいと思います。
相棒のK山君、覚悟したまえ。行くぞ!
にほんブログ村
↓
クリックお願いいたします!

↓
こちらもクリック頂けると嬉しいです。
おおっ!これは!
今を去る事、4,5年前。かつて日吉の慶応前を綱島方面に下ったところのユニー前に、謎の「十割蕎麦」のノボリをあげた店が!
立ち食いそば屋のような風情で、怪しかったが、入って食べたらこりゃ安くて美味い!しかも、昼間から酒も飲めて、ボリュームたっぷりの定食も食える。
ご夫婦とお子さんがちょこちょこ顔を出すアットホームもお店だったが、ある日忽然と無くなってしまった。
なにやら、火事を出したらしく。
で、日吉の奥で店を始めたという噂を聞いて、行ってみるも、既にそこには店は無し。
いよいよ、足を洗ったかと、諦めていたこの2,3年。
むう、相変わらず隙だらけの店構え。とても、名店とは思えない。
しかし、相変わらず十割蕎麦の看板が!
既にランチを食べてしまい、今日は行けなかったが、次回この店はどうしてもリポートしたいと思います。
相棒のK山君、覚悟したまえ。行くぞ!

↓
クリックお願いいたします!

↓
こちらもクリック頂けると嬉しいです。