goo blog サービス終了のお知らせ 

「胆石、胆のうポリープが消えた!」実現のための奮闘記

胆石、無数のポリープを指摘され、胆のう摘出を薦められるも拒否。試行錯誤の末、無事胆石除去に成功したある個人の記録。

緊急速報!あの、謎の名店、「日吉や」を日吉奥地で発見!

2009年11月15日 22時23分14秒 | グルメ
腹ごなしに日吉駅から日吉本町までてくてく歩いててると、どこかで見かけた店の名が。
おおっ!これは!

今を去る事、4,5年前。かつて日吉の慶応前を綱島方面に下ったところのユニー前に、謎の「十割蕎麦」のノボリをあげた店が!

立ち食いそば屋のような風情で、怪しかったが、入って食べたらこりゃ安くて美味い!しかも、昼間から酒も飲めて、ボリュームたっぷりの定食も食える。

ご夫婦とお子さんがちょこちょこ顔を出すアットホームもお店だったが、ある日忽然と無くなってしまった。
なにやら、火事を出したらしく。

で、日吉の奥で店を始めたという噂を聞いて、行ってみるも、既にそこには店は無し。
いよいよ、足を洗ったかと、諦めていたこの2,3年。

むう、相変わらず隙だらけの店構え。とても、名店とは思えない。
しかし、相変わらず十割蕎麦の看板が!

既にランチを食べてしまい、今日は行けなかったが、次回この店はどうしてもリポートしたいと思います。
相棒のK山君、覚悟したまえ。行くぞ!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村

クリックお願いいたします!

人気ブログランキングへ

こちらもクリック頂けると嬉しいです。


あなたの好きな飲み物は??その2

2009年11月03日 16時04分01秒 | グルメ
トラックバック練習版です。

胆のうのためにお酒を控えなければならなくなった私の強い味方が、「キリン・フリー」。初めて飲んだ時は驚きました。
ノン・アルコール・ビール=マズイ!という概念を覆してくれました。
キリン・フリーのお陰で私は"脱ビール"が出来たのです。
酔わないから飲んだ後もパソコンしたり、本を読んだり時間の有効活用が出来てカラダにもいい。ビールより安い。
良いことずくめですね。
他メーカーからも追従商品出ていますが、やはりイノベーターであるこのフリーを私は推します。
キリンさん、貴方は偉い!

にほんブログ村 ダイエットブログ 体質改善ダイエットへ
にほんブログ村

クリックひとつ、お願いします!乾杯!


貴方の好きな飲み物は?

2009年11月02日 18時32分00秒 | グルメ
そりゃもう、ビールしかないですよ。
初夏秋冬、1軒目だろうが2軒目だろうが、ずっとビール。
よく、「そんなに飲んでお腹一杯にならない?」なんて聞かれましたけど、全然平気!
というか、他のアルコールがまずくてあまり飲めないのです。
もともと、あまりお酒が好きでないのかもしれません。ビールとポテトフライ等、
揚げ物との相性もいいですよねえ。

→なんて生活を20年以上続けて、ついに胆石、胆のうポリープ無数など、胆嚢摘出寸前となっております。(汗)
最近よく「冷えは万病のもと!」と、カラダを温める健康法がブームです。
ビールは、カラダを冷やすとよく言われますが、ものの説では「温める」と言う方もいて、どちらが正解なのかよくわかりませんが、ビールもアルコール度数は他
のお酒と比較して低いとは言え、飲みすぎには注意しましょう。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへにほんブログ村

みんなも知りたい! あなたのおうちの“鍋”事情!

2009年11月01日 15時44分29秒 | グルメ
そうですね。うちは何せマクロビオテック家庭ですから。
鍋と言っても、昆布とシイタケでダシを取り、後は適当に野菜入れるだけ。
まあ、良くて牡蠣などの魚介類が入ることがありますか。
動物系のものは殆ど排除ですね。ダシでも。
後は、個人個人で別皿に盛って、醤油かけたりして味付け。
私は鰹粉なんかかけて、鰹節のだし効かせますけど。
まあ、私が胆石なんで、動物系のものは今食べないですからいいんですけど。

→goo!ブログのトラックバック練習版でした!

胆石持ちが、ラーメン食べたら「アンガーラ!」

2009年09月15日 01時19分28秒 | グルメ
ラーメンのお好きのお方でないと、ちょっと意味不明なタイトルとなってしまいました。
本日は、あの、熟女の皆さんに大人気の「イルディーヴォ」を観に、武道館までやって参りました。
コンサート評は木曜日にじっくりレポートするとして、胆石のためのブログとしては、どうしても食関係に重きを置くべく、別のテーマで。

というわけで、武道館のある九段下は、ちょっと歩くと本とカレーと麺類の充実した神保町へ続きます。さすがに武道館近くにはございませんので、
コンサート前に腹ごしらえと行きましょう。
胆石持ちとしては、脂の少なめな寿司ないしは蕎麦あたりしか外食は厳しいのですが、「アウェー」の土地に来ると、どうしても気が大きくなってしまいます。
交差点近くには、名だたるラーメン屋が点在しとります。
早速、これ位しか役に立たない某ラーメン狂編集者に電話で取材。このあたりで
胆石持ちも食べられる、脂少なめラーメン何処?
答えて曰く、「覆麺」に行けと。

住所で言いますと、神田神保町2-2。駅からすぐ近くにあるセブンイレブンの脇を
入ると、そこにはスゴイ行列が!というか、そこはあの有名店、ラーメン二郎の神保町店でした。もし胆石持ちが食べたら、必ずや疝痛発作を
起こしてしまうのでは?という位脂ぎっている事は間違いのないところですが、こういうラーメンを食べて、なぜ皆さん胆石ができないのか!という疑問をよそに、その二郎を左に見て右に曲がるとお目当ての店が。

ラーメン好きの方々の間では有名店のようですが、一応ご存じない方のために説明しておきますと、このラーメン屋の一番の特徴は、店員が覆面を被っていること。しかも「アンガーラ」という不思議な言葉しか話しません!

店内はカウンターのみで、BGMには「炎のファイター」が流れ(ずっとリピートです。お店の人飽きないのかな?)、まさに覆面デスマッチに参戦したかのような気分!私は、アドバイザーに勧められるまま定番の「覆麺」(780円)大盛り(大盛りはサービス)を注文。

旨みのある濃い目な醤油系のスープにどっさりと麺が。上には揚げねぎ?がたっぷり。何しろしょっぱい!
で、私の隣では、スープをすべて飲んだ客が、店員から黒いカードを貰っていました。なんでも「黒帯衆」という事で、「初段~5段まで」あり、80%飲んだ人だけに、いつでも生玉子無料のチケットがもらえるそうな。

しかし、ただでさえ、脂ものはヤバいのに、胆石持ちはこのスープは飲めません!
チャーシューも残すつもりでしたが、なんだか覆面の店員さんに申し訳なくて、つい食べてしまいました。こういう気の小さいところが、また胆のうによくないんですよね。メランコリー=黒い胆汁、ですから。ついうじうじと憂鬱になってしまう私。いけませんいけません。

そそくさとお店を出て、店の前で記念撮影していると、覆面の店員さんが出てきて、話しかけられてしまいました。

覆面さん「しょっぱかったでしょう?ダシのしょっぱさなんですよ」。
私「えっ、ええ。でも平気っす」
覆面さん「お近くですか?」
私「いえ、ちょっと遠いんです」
私は心の中で叫んでいました。「覆面さん、違うんです。マズイからスープを残した訳ではないんです!私、胆石なんす!脂もの、控えてるんす!」

メランコリーな私は、そのフレーズも口には出せず、撮影を終えると、逃げるように立ち去りました。
覆面さん、胆石治して今度はスープ飲み干して帰ります。それまで待っていてください!
待ってる訳ないか…

こうして神保町の夜は更けていったのでした。→つーか、武道館に戻りました。
その後、あまりのしょっぱさに、口直しで小諸そばにより、もりそばを食べてしまったのは言うまでもありません。

胆石持ちは、ラーメンを食べるべきでなかった。
アンガーラ!(覆面さんの合言葉、ありがとう!という意味らしい)覆麺!

ps.写真は店の前に飾ってある覆面です。怪しいものではありません。