「政治を国民の手に」国民会議

政治を国民の手に取り戻すために、腐りきった菅政権や検察、裁判所などの実態、権力と癒着したマスコミの横暴を暴きます。

民主党は揚足とりをやめよう

2006年12月12日 | Weblog
「核武装論議」に関連し民主党の鳩山幹事長が外相の不信任案提出を主張しているが、小沢代表の言うように「提出したところで否決されるだけ、次の選挙で国民が判断すればいい」のが筋であろう。また菅代表代行が自民党の「道路特定財源」や「郵政造反組の復党」を取り上げ「情と利権、族議員の復活」が明らかになってきたと批判をしている。

小沢代表は小泉政権の扇動政治について「改革とは名ばかりで国民にとって何の役にも立たなかった」と真っ向批判しているが、菅代表代行の発言をみると小泉改革に共感しているようにもみえる。どうやら民主党は「是か非」かという二律的判断の「小泉マジック」にまだとりつかれているのではないか。

社会や政治の世界は複雑であり、単純に「情と利権、族議員は悪い」とひとくくりで判断すべきではない。小泉政権では非情な政治をやったからこそ格差問題が生まれたのであり、また利権が常に悪とは限らない。族議員というのも官僚の言うなりにならず国民のために専門知識を駆使する議員であれば価値あるものだ。

政治のプロである議員は物事の本質を見極め、党利党略ではなく国家や国民のためになるかどうかを基準に考え行動すべきであろう。民主党も軽々に「不信任」だとか他党の混乱に付け込むのではなく、民主党としての政策や党の仕組みをどうすべきかしっかり考え「足元を固める」事が政権への早道になる。