goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

ガースーのとんでもない論法が炸裂?

2020年11月10日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020111001002772
菅義偉首相は10日の衆院本会議で、日本学術会議の会員任命拒否問題を巡り、学術会議と政府の間で2017年に行われた人事の事前調整は適法との考えを強調した。擦り合わせを踏まえた会員候補の推薦は、日本学術会議法に基づき「学術会議が行うものだ」と述べた。政府との事前調整があっても推薦自体を学術会議が実施していれば問題ないとの立場を示した発言だ。

 17年の会員人事に関し、首相はこれまでの国会答弁で、事前調整したと明言している。これに対し、当時の学術会議会長だった大西隆氏は9日の野党ヒアリングで、会員候補の選考過程の説明だったと反論。認識の差が浮き彫りになっている。


 ガースーが、「人事に介入はしたが、推薦は学術会議がしたから問題ない。」との、とんでもない論法を繰り出してきた。

 これも、ご飯論法なのだろうか?

 今月末に、ガースーが出席する「予算委員会の集中審議」が行われそうなので、野党の追及に期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする