あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

看護師派遣は可能って勝手に言うな!

2021年04月30日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210430k0000m010304000c

菅義偉首相は30日夜、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が日本看護協会に対し、大会期間中の医療スタッフとして看護師500人の確保を要請する文書を送ったことについて、「(日本)看護協会の中で現在、休まれている方(看護師)がたくさんいらっしゃると聞いているので、(派遣は)可能と思っている」と述べた。

 また、ツイッターなどで新型コロナの感染拡大で看護師が不足しているとして、五輪派遣への反対が広がっていることについて、「そうした声があることは承知している。支障がないように全力を尽くしていきたいと考えている」とも説明した。首相官邸で記者団に述べた。


 休んでいる看護師さんに、無償でオリンピックの医療スタッフとして働いてくれるようにと、日本看護協会に要請したようだけど、勝手に可能と思っているのはガースーだけだと思う。

 「行き当たりばったり」の政策は、お願い無くしては成り立たない事だらけである。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事なまでに全てが「行き当たりばったり」

2021年04月29日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-864444
河野ワクチン接種担当相は、29日朝、日本テレビの番組に出演し、日本医師会に対し、新型コロナワクチンの接種を担う医師の数を増やすよう要請する考えを示しました。

河野ワクチン接種担当相「医療機関の数が元々少ないところは、ワクチンは来るんだけど、今度は打ち手の問題があるということがありますんで、そこは国としてもいろんな医師会にお願いをして協力をしてくださいということはやらなきゃいけない」

河野ワクチン接種担当相は、「お医者さんに何らかの形で支援金・協力金をお支払いをすることもしっかりやっていきたい」と述べ、開業医などを念頭に、協力金を支払うことで、ワクチン接種を担う「打ち手」の確保を進める考えを示しました。

菅首相は30日、日本医師会の中川会長と面会する予定で、こうしたワクチン接種への協力を要請する見通しです。


  自公政権は、感染対策からワクチン調達・接種まで見事なまでに全て「行き当たりばったり」であり、オリンピックの既得権益者の為には国民の命をも守ろうとしない。

 もはや、感染拡大は安倍・菅による『人災』と言って良いかもしれない。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉木さん、政権に入りたくないなら入らなくて結構です。

2021年04月28日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP4X667YP4XUTFK013
次期衆院選へ向けた野党共闘の枠組みをめぐり、国民民主党の玉木雄一郎代表は28日の記者会見で、政権交代が実現した場合でも「共産党が入る政権には入らない」と述べた。立憲民主党は共産を含む野党共闘をめざし、共産は「野党連合政権」の樹立を求めており、野党間の認識の差が浮き彫りになった。

 会見で玉木氏は、「日米同盟を基軸とせずに日本の安全・安心を保つすべが見当たらない」とし、「共産は日米安保に懐疑的。その意味で共産が入る形の政権であれば入らない」と断言した。そのうえで、「(立憲の)枝野幸男代表が(政権構想を)示さないと選挙協力も、政策調整もできない」と注文をつけた。

 一方、枝野氏は同日の会見で、玉木氏が共産を含む連立政権への参加を否定した点については直接の言及を避け、「政党が違うので、政策で違う部分があるのは当たり前」と強調。「地域ごとに色んな経緯と状況があることを踏まえて相談しなきゃいけないということは、国民民主とも共産とも話している」と述べるにとどめた。

 次期衆院選に向けては、立憲と共産は現在、約70の小選挙区で候補者が重複。立憲と国民民主も三つの区で重なっている。枝野氏は27日、玉木氏、共産の志位和夫委員長と相次ぎ会談。候補者の一本化をめざすことなどを確認した。


 国民民主党の政党支持率が低過ぎると思いませんか?

 政党支持率が、何故低いのか私にはさっぱりわかりませんが、玉木雄一郎さんもわかっていないような気がしてなりません。

 今は、自公政権を倒し国民の為の政治を取り戻す事に専念する時だと思う。

 政策が違う政党が、野党共闘に掲げるのは国民の生活を第一に考えた経済政策だけでも良い。

 自民党が、絶対にしないだろう消費税減税か廃止で挑むべきでは?
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立民・国民は自ら政権を手放した民主党に逆戻り

2021年04月27日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104270051

立憲民主党の枝野幸男代表は27日、国民民主党の玉木雄一郎代表と会談し、次期衆院選の選挙区で候補者の原則一本化を図ることで一致した。立民は野党共闘で政権交代を目指すが、両党の支持母体である連合が拒否感を示す共産党との距離感が課題となっており、党首会談ではその一端が浮かび上がった。(原川貴郎)

 党首会談は枝野氏が呼びかけた。玉木氏によると、立民と国民が連合と個別に政策協定を結んだ上で、衆院選に臨むことでも合意した。両党は現在、3つの選挙区で候補が競合しているが、両党の選対委員長間で一本化に向け、調整を進めることも確認した。

 玉木氏は会談で、枝野氏にこうクギを刺した。

 「連立政権となった場合、共産が入っているのかどうか。選挙で訴える政策も変わってくるので、どこかの段階で明確に示してもらうことが必要だ」

 共産は日米安全保障条約の廃棄を掲げ、日米同盟を軸とする立民や国民と安全保障政策が大きく異なる。

 国民は、この点を特に問題視している。参院長野選挙区補欠選挙では、立民の新人が日米同盟是正を盛り込む政策協定を共産などと結んだことを受け、国民は推薦を一時取り下げた。

 玉木氏の発言は「(共産が掲げる)野党連合政権は、目指す国家像が違う以上、あり得ない」という、連合の神津里季生(りきお)会長の立場を代弁したともいえる。

 立民は連合や国民の反発を防ぐため、共産とは一定の距離を取る。一方で、立民の候補者に一本化した選挙区で共産支持者の票を獲得するため、共産との関係も維持したい考えだ。

 玉木氏によると、枝野氏から今後の共産との関係について「具体的な話はなかった」という。

 玉木氏との会談の約3時間後、枝野氏は国会内の同じ部屋で共産の志位和夫委員長と党首会談を開いた。両氏は、25日投開票の衆参3つの補選・再選挙で、野党の候補者一本化が成果を上げたとの認識で一致。衆院選での両党の協力に向けた協議を始めることを確認した。


 立憲民主党と国民民主党が共闘したところで、自らの手で政権を手放した時の民主党に逆戻りするだけである。

 やれ連合が、やれ国家観が違うとか言っているこの両党に、国民のために何が何でも自民党政権を潰し、政権交代をするという気概が全く感じられない。

 立憲は、緊縮財政とかPBの黒字化とか言っている野田元首相一派を締め出し、小沢一郎氏に野党共闘を任せるべきである。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワクチン接種記録システム」は無駄金だった

2021年04月26日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210426-567-OYT1T50197

政府は26日、都道府県別の高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種状況を公表した。25日までに47都道府県で計7万4852回の接種が行われたことになっているが、自治体による接種記録システムへの入力が遅れており、中には入力用のタブレット端末をまだ取り寄せていない自治体もある。ワクチンは今週には全市区町村に届く見込みで、円滑に接種を進めるためにも正しい情報管理が求められている。

 国民へのコロナワクチン接種は予防接種法に基づいて市区町村が実施し、それぞれ「予防接種台帳」を作るよう定められている。

 一方で現在、国内で接種されている米ファイザー製のワクチンは「3週間間隔で2回接種」の必要がある。接種回数や期間を管理し、転居者や接種券の紛失者らにも迅速に対応するため、政府は台帳とは別に、国内の状況を横断的に共有できる「ワクチン接種記録システム」(VRS)を導入。自治体や医療機関に速やかな入力を求めている。

 政府はVRS専用のタブレット端末を全国の自治体に送付しており、各地の接種会場で接種券に書かれた18桁の数字のバーコードを読み取れば、氏名や接種日、会場名などの情報が入力される仕組みだ。だが、今月12日にスタートした高齢者へのワクチン接種では、政府の想定通りの入力は進んでいない。

 さいたま市では、これまでに約1000人の1回目の接種が終わっているが、そもそも政府にタブレットの申請をしておらず、VRSへの入力はゼロだという。市担当者は「個人情報を扱うシステムなので、導入について庁内で慎重に検討している」と説明する。

 また、ワクチンを巡っては、VRSのほか、配送・在庫を管理する厚生労働省運営の「ワクチン接種円滑化システム(V―SYS=ブイシス)」もある。このため現場で混乱が生じている面もある。

 栃木県足利市は、ブイシスや予防接種台帳への登録はしているものの、VRSは現在、約900人分の入力がたまっている状態だ。市の担当者は「VRSへの入力は二度手間になるので、手が回らなかったのが実情。2回目の接種が始まる前には何とか入力を終わらせたい」と話した。

 静岡県内のある市の担当者からは「接種券を読み込むのにピントが合わない。使いにくく、わかりにくい残念なシステムだ」という声も上がっていた。

 VRSを管理する内閣官房IT総合戦略室の担当者は「時間に余裕がない中で接種がスタートし、準備が整わない自治体があるのは確かだ」と、一部自治体の入力件数が実態を反映していないことを認めた上で、「高齢者接種が本格化する前に適切にタブレット利用を始めてもらえるよう、疑問点に細かく答えるなど支援していきたい」と話す。


 タブレットのレンタル等に、約48億円も使っての「ワクチン接種記録システム」が、全く機能していないようである。

 4万数千台で、一台当たり10万円とは高過ぎると思っていたが、NTTが儲ける為のシステムだったようだ。

 これでは、ワクチンが入ってきても期限切れになってしまいかねない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河村氏再選より低投票率に驚いた?

2021年04月25日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210425k0000m010179000c
名古屋市長選の投票率は42・12%で、前回2017年を5・22ポイント上回った。新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、当日の投票者数は低調だった一方、期日前投票は23万1735人で前回より7万32人増えた。

 投票率は女性が42・95%で、男性の41・26%を上回った。

 戦後の市長選投票率は1951年の78・08%が最高で、最低は81年の26・26%。00年以降では愛知県知事選などと重なった11年の54・14%が最高だった。


 私自身、大村知事リコールの「署名偽造問題」に関心があったので、名古屋市民の方々の関心も高く投票率が上がるだろうと思っていた。

 前回より、5.22ポイントアップしたとは言え半数以上の方が、選挙自体にも関心がなかった事に河村氏再選より驚いた。

 残念ながら、これが今の日本の現状なのだろう。

 選挙に行かない人たちが、政治を変えられる鍵を握っている事に気付いて欲しい。

 政治は、選挙の度に国民の手で如何様にも変えられるのだ。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全は原子炉内部の点検をしてから言え!

2021年04月24日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP4S6RXKP4SPISC006
福井県の杉本達治知事は24日、運転開始から40年を超える関西電力の老朽原発3基を視察した。視察後に「安全性が格段に高まっていると感じた」と述べ、安全対策の取り組みを評価した。杉本知事は近く梶山弘志経済産業相や関電の森本孝社長と面談し、再稼働への同意について判断する。

 杉本知事はこの日、高浜原発(高浜町)と美浜原発(美浜町)を訪問。重大事故時の対策本部になる緊急時対策所や、アナログ式から最新のデジタル式に取り換えた中央制御室の制御盤などを確認した。関電の松村孝夫副社長が同行した。

 高浜、美浜両町は再稼働への同意を表明しており、23日に県議会も事実上容認した。再稼働への地元同意で残るのは、知事だけになっている。


 原発は、確か耐用年数25年程度で造ったとされるが、それを40年間使ってさらに20年も延長すると言う。

 誰か、原子炉格納容器の隔壁や原子炉圧力容器の隔壁、さらに格納容器内のポンプやパイプの劣化等の点検をしたのか?

 例えば、40年間乗ってきた自動車のエンジンをさらに20年乗れるようにするには、エンジンを分解して劣化した部分を補強したり劣化した部品を交換しなければならない。

 原子炉内部が、どのようになっているのかもわからないまま、「安全性が格段に高まっていると感じた」なんて良く言えたもんだ。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この半分の量でも良かった?

2021年04月23日 | SA・PA
東名 豊田上郷SA(下り)四日市とんてき定食


 昼食を食べ損ね、夕食はガッツリしたものを食べようと「とんてき定食」に決めた。

 ご飯のおかわり無料に、一瞬「大とんてき定食」にご飯おかわりもありだと思ったが、歳なんだから腹八分目でと自重したが、半分食べたあたりでもう満足してしまった。

 ちょっと、味が濃すぎたのかもしれない。



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三が目論む『緊急事態条項』

2021年04月22日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210422X632

安倍晋三前首相は22日、東京都内で開かれた憲法改正に関するシンポジウムに出席し、改憲手続きを定めた96条について「国会議員の3分の1ちょっとが改正反対であれば、国民の半数以上が賛成であっても改正できないのは、いかがなものかと今でも思う」と述べた。

 96条は憲法改正の国会発議について、「衆参両院の3分の2以上の賛成」が必要と定める。安倍氏は現行要件を「2分の1」に引き下げることを目指したが、公明党の理解が得られず断念した経緯がある。 


 日本は、国民に選挙で選ばれた代表者が国会議員になり、議会で話し合って政治を行う議会制民主主義である。

 だが、最近の国政選挙の投票率は50%前後と低く、その中で2割ぐらいの得票率で議会の過半数を占めているのが、憲法改正を党是としている自民党なのだ。

 つまり、国民の2割程度の支持では簡単に改憲をさせないと言うのが、憲法96条なのかもしれない。

 問題は、自民党の改憲草案の『緊急事態条項』にある。

 内閣に、法律をも超える絶大な「内閣独裁権」を与えるものであり、これこそが「いかがなものか」なのだ。

 近頃、病気を理由に内閣総理大臣を辞めた安倍晋三の活躍が著しいが、まさかの第三次安倍内閣はないよね?

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種の遅れは必然

2021年04月21日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210421X434

 菅義偉首相は21日の参院本会議で、新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種の完了時期について、年末までずれ込むとの見方を否定した。「自治体とのやりとりでは、年内いっぱいまでかかるといった情報は現時点では聞いていない」と述べた。立憲民主党の白真勲氏への答弁。

 自民党の下村博文政調会長は19日の党会合で「今年いっぱいかかるのではないか」と発言したが、これを打ち消した形。首相は「6月末までに高齢者全員のワクチンを自治体の需要に応じて届ける」と強調した。

 下村氏は21日の記者会見で自らの発言について「最悪のシナリオも想定し、自治体を強力にサポートすべく各省庁に一層の奮起を促す中で申し上げた」と釈明した。 


 

 ガースーは、国会答弁に於いて「仮定の話」には答えられないとしてきたが、ファイザー社とワクチンの契約を結んだわけでもなく単なる口約束で、6月末までに高齢者全員のワクチンを自治体の需要に応じて届けると言い切ったが、これはワクチンが入って来ると言う仮定の話に他ならない。

 政府の失策で、医療関係者の接種も遅れワクチン調達も不透明な状況では、高齢者のワクチン接種の遅れは必然である。
 
 6月末までに、高齢者全員のワクチンが自治体に届けられなかった場合でも、ガースーは責任を取らないだろうな?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする