goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

海兵隊員が移転しても基地負担軽減にならない

2015年10月29日 | 政治
菅官房長官がグアム入り=下院議員と会談

 【グアム時事】菅義偉官房長官は29日午後(日本時間同)、米領グアムに到着した。沖縄に駐留する米海兵隊の一部が移転予定の米軍基地の視察や要人との会談を通じて、基地負担軽減に取り組む政府の姿勢をアピールする狙い。

 到着後、菅長官はボルダーロ民主党下院議員と会談。米軍基地の施設整備が進んでいることに関し、「大変力強い。その工事をさらに推進することができれば、嘉手納以南の米軍基地の早期返還にも直結する」と評価した。ボルダーロ氏は「約束したことはできる限り進めることができるようにしたい」と応じた。

 日米両政府は、在沖縄米海兵隊約19000人のうち、約4000人をグアムに移転することで合意している。 


 海兵隊員だけが移転して、嘉手納以南の米軍基地が返還されても、辺野古に新基地を造ったら沖縄の基地負担軽減にはならない。

だいたい、在沖縄の海兵隊員の人数が約19000人というのも疑わしい。

思いやり予算が減らないように、水増ししているのでは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする