goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

台風被害の甚大さに驚いた?

2013年10月16日 | 仕事

 昨日、18時30分過ぎに荷物を積み込んで、そのまま谷和原ICから三重県名張市を目指して走り、今朝7時30分に納品完了して、何事もなく無事に16時30分に帰宅した。

雨は絶え間なく降っていたが、何時もより交通量が少ないようで渋滞もなくスムーズで、「御在所SA」で2時間も調整をして、明るくなってから出発したものの納品先で1時間も待つぐらい順調でした。

強いて挙げれば、伊勢湾岸道は流石に強風が吹いていて、何度がハンドルを取られた事ぐらいかな?

だから、ニュースを観て驚いた。

台風26号が、関東地方に甚大な被害を齎していたとは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に向かって三重県へ

2013年10月15日 | 仕事


覚悟はしていたが、本当に台風に向かっての仕事がでてしまった。

行き先は三重県名張市、荷物の積み込みが18時30分。普段なら、23時~24時ぐらいに出発しても充分間に合うのだが、何処かで必ず直撃に遭うのは間違いないので、何処でやり過ごせば良いのか悩むところである。

とりあえずは、そのまま出発しようと思っている。

10年ぐらい前、台風による通行止めの為東名高速秦野中井IC付近で12時間も足止めされた事があり、その二の舞にならなければ良いが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCの「エラーコード02」

2013年09月23日 | 仕事

 

ETCカードを挿入したら、「ピピピ、カードを確かめてください。コード02」とのアナウンス。

何度挿入し直しても、「ピピピ、カードを確かめてください。コード02」が流れるばかり。

「エラー02」は、ETCカードのデータが読み取れない時のコードナンバーだった。

ETCカードのICチップが壊れたようだ。

クレジットカード会社に電話したら、再発行には時間が掛かるようで、その間割引の恩恵を受けられないのは痛いし、仕事に影響が出なければ良いのだが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日中には戻れそうにない?

2013年08月30日 | 仕事

 今日は、守谷市のカスミストアで見つけた「キャラメルコーン スイートポテト味」を紹介しようと思っていたが、20時前に横浜市緑区までの仕事が入ってしまい、先程(22:45)終わったばかりなので、今日中には絶対に戻れない状況なのだ。

「キャラメルコーンスイートポテト味」の紹介は、明日にする事にします。

ブログネタを考える時間がないので、今日はこのへんで失礼します。なんちゃってね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで別な車に乗っているような気分?

2013年08月25日 | 仕事

走行距離10万Km前に、タイミングベルトやウォーターポンプ等の交換を済ませ、今日の車検は点検と消耗品の交換の筈だったのだが、1番シリンダーの圧縮が他より低くなっている修理がメインになってしまい、開けてみなければ判らないと言われていた。

夕方までの予定だったので、早い時間に電話があるのは最悪の事態を知らせるものと心配していたが、17時過ぎに終了の連絡があり一安心?

エンジン音が小さくなり、何より振動がなくなっているので、まるで別の車に乗っているような気分になってしまうぐらいになっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン警告灯が消えてしまった?

2013年08月21日 | 仕事

 8月7日の夕方、突然「エンジン警告灯」が点滅をし暫くして消えてしまったが、翌8月8日には点滅の後に10秒間ぐらい点灯して消え、その後は何も起きなかった。

3月にも「エンジン警告灯」が点灯し、O2センサーという部品交換が必要だったので、念の為にスバルで点検してもらったところ、異常の検知履歴が無いので何とも言えないとの事。

だが、「故障はスバルの休業日に起こる」というジンクス通り、9日はエンジンを掛けると消える筈の「エンジン警告灯」が点きっぱなし状態になってしまった。(8月9日から8月15日までが千葉スバルの休業日)

当然、16日にスバルに行ったわけだが、今回の異常の検知は「4気筒のうちの一つの気密性が下がっている」と言うのだ。

修理は、エンジンを分解する大掛かりなものになり、部品の調達にも時間が掛かる為、25日の日曜日を修理日に決め、それまでは点灯を無視?して仕事を続けても、さほど問題ないだろうと勝手に判断?

そして昨日、心配していた長距離(三重県津市)の仕事が出てしまい、エンジンに負荷を掛けない安全運転で行かねばと思い、常磐道谷和原ICから高速道路に入った途端、9日から点灯しっぱなしだった「エンジン警告灯」が消えてしまった。

治った訳ではないので、「エンジン警告灯」が消えたことにより逆に不安が募り、高速道路上でエンジンが止まったらと思うと、往復約980Kmは生きた心地がしなかった。

今日も、「エンジン警告灯」は消えたままだが、どことなくエンジン音が気になるのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の高速走行は楽しい?

2013年07月27日 | 仕事

 9時過ぎに松阪市内のホテルを出て、16時過ぎには帰宅出来た。

天気も良く、夏休みの土曜日だと言うのに渋滞等のトラブルもなく、周りの景色を眺めながらの走行は楽しいし、疲れも少なくてすむ。

これで、富士山が見えていたら最高だったに違いない。

まだまだ、新東名の走行は目が離せないようだ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい?突然の変更

2013年07月25日 | 仕事
明日は、朝イチで横浜市緑区だったのだが、突然変更になって三重県名張市に行く事になってしまった。

ちょっと疲れてはいるが、楽しい仕事にするつもりである。

予定としては、「猿田彦神社」参拝ではあるが、体力に余裕が残っていたら「伊勢神宮」にも寄ろうと思っている。

23:00に出発します?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶりかの忙しい一日?

2013年07月12日 | 仕事


 最近、めっきり仕事が減って暇を持て余していたのに、今日はいきなり3本も入ってしまい、てんてこ舞いの久々に疲れた一日になってしまった。


内容的には近場ばかりで、家に帰ったら次の仕事が入り、また家に帰ったら次の仕事と効率が悪く、無駄な走りが多かったが何年ぶりかの充実した一日でもあった。


そして、仕事が入る時は入るもので、明日の朝8時に大阪市に納品すべく、間もなく(22:30)出発するところである。








そんな中、一番好きな「麺処 春の風」のらーめんが食べられましたが、ダイエット中という事を忘れ「特醤油らーめん」を注文してしまい、完食には苦労しました。(ちょっとだけ胃が小さくなっているようです?)

「美味しいものは腹八分」ですね?


メニューと券売機
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万km目前での故障

2013年03月20日 | 仕事

 先週金曜日、三重県桑名市に向かう途中の新東名「駿河湾沼津SA」で休憩後、エンジンスイッチONで点灯し、エンジン始動後には消灯する筈の『エンジン警告灯』が、点灯したままの状態になってしまったのです。

すぐに、取扱説明書を読んでみると、「エンジン回転中に点灯したときは、エンジン電子制御システムに異常があります。高速走行を避け、直ちにスバル販売店で点検を受けてください。」とあった。

が、午前3時では如何ともし難く、納品先に向かってひたすら高速道路を走るしかない状況に、眠気は一気にぶっ飛び、精神的重圧に心臓は爆発寸前?


何の異常も感じられず、三重スバル(株)桑名店で点検してもらうと、O2(オーツー)センサーの不具合だが部品がないとの事。

そこで、千葉スバル(株)に部品の注文と修理を電話で依頼したのです。



そして今日が、O2(オーツー)センサー交換の日でした。

三重スバル(株)の見積もりは3万円弱でしたが、10万kmまでの保証があり無償でした。(走行距離98,197km)

無償という事で、『10万km』前にタイミングベルト・ウォーターポンプの交換、6ヶ月点検、OIL交換もしておきました。

これで万全なのだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする