goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

水漏れが・・・

2011年09月02日 | 仕事
新しい車に替えたが、荷台の幌はそのまま流用することにした。

移動だけ手伝って貰い、後は一人でも簡単に出来たのだ???

外見は、我ながら完璧と言える程の出来栄えだったのに、念のため幌の上部に水を掛けてみたら、中は水浸しに・・・

車と幌の繋ぎ目に隙間があるようなので、金具を締め直してみたのだが、水漏れは改善されていない。

明日は、取り付け金具を買いに行ってみようと思う?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年前の悪夢再びか?

2011年07月19日 | 仕事
これから(21:30)、台風6号に向かって奈良市までの仕事に出発します。(10:00着予定)

既に、東名高速は朝から通行止め、中央道も通行止めになってしまった。

8年前、今日と同じように台風に向かって三重県を目指したが、東名高速道の通行止めのみならず、神奈川県から静岡県に入る道全てが通行止め。

結局12時間も足止めされ、途中の事故渋滞等で到着は夜中になってしまったのです。

今回は、無事に行けますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンが無い!

2011年03月14日 | 仕事


セブンイレブンのおにぎり・弁当コーナー



ホームセンターのトイレットペーパー売場

異常!!

異常事態である。
何で、買占めに走っているのか解らない?

「無計画停電」に振り回されず、慌てず騒がず節電に努め、何時もの生活をすべきであると思う?

それにしても、ガソリンスタンドにガソリンが無くなるとは・・・

明日、横浜市都筑区までの仕事なのだが、その往復分のガソリンしか残っていない。
運送業なのに、ガソリンが無くては仕事が出来ない!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は朝帰りに・・・

2011年02月27日 | 仕事

今朝6:41の富士山(東名道 足柄SA駐車場より)
見た目は、もう少し赤かったのだが・・・

一昨日の21:20に、和歌山県和歌山市に向けて出発し、昨日の8:00に納品完了。走行距離約640km。

その後、近く(5km?)のスーパー銭湯「ユーバス和歌山店」でリフレッシュ&休憩と腹ごしらえ(和歌山らーめん)を済ませ、3度目になる和歌山城到着が12:30。

城郭周りは省略し、何時もより軽めの攻略を心掛けたが、駐車場に戻ったのが14:30過ぎになってしまった。

Twitterとブログを更新し、和歌山城を後にしたのが15:00頃だった。

数年前だったら、日付が変わる前に帰宅出来たし、チョット前でも夜中の3:00ぐらいには確実に帰宅出来た距離(約640km)だったが、今回我家に着いたのは8:30を過ぎていた。

なんと、約640kmを走行するのに17時間以上も費やしたのだ。

2月18日「岡山県赤磐市(約720km)」からは、9:00過ぎにに帰路についたが帰宅は翌日の8:00と、ほぼ丸一日もかかってしまったのです。


歳のせいか、最近「体力・気力」共に急激に衰えてきたと実感。

休憩しても、すぐに眠くなってまた休憩。
その繰り返しを続けても、絶対に事故を起こさないように頑張らなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事到着!!

2011年02月15日 | 仕事
昨夜の21:00に家を出て、先程7:30に納品完了!!
約380kmを、ほとんど休まず走り続け、普段なら5時間で来れるところを10時間30分も掛かってしまった。
幸いな事に、通行止めは無かったものの、渋滞の中で事故が発生してしまい、ギリギリセーフという危うさと雪道走行で、もう身も心もグッタリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津ICをぬければ・・・

2011年02月14日 | 仕事
やっと、東京インターまできた。
だが、ほとんど進まない。
沼津インターまでは、我慢しなければ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行止めにならなければ良いが・・・

2011年02月14日 | 仕事
明日の7:30までに、愛知県安城市に納品しなければならない荷物を積んでいる。
交通情報によると、大井松田~沼津間で除雪作業中であり、右ルートは現在通行止めになっている。
そこで、早目に出発したのだが、今(21:40)八潮料金所手前で渋滞になっている。
無事に着けるだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル漏れが買い替え時を早めてしまった?

2011年01月25日 | 仕事

クラッチ一式を交換したが、それ以外は大きな故障もなく初めて28万kmを超え、「5年で30万km走破」の目標にあと一歩のところまで来ていたのに、Rクランク部分よりエンジンオイルが漏れ出し始めたのです。

修理見積りの内訳は、工賃74,800円に対し部品代3,290円、エンジンオイル3,000円と、買い替え前としてはかなり高額な出費になってしまうのだ。

修理をしても、他の部分で大きな故障が起きる可能性もある。

それが、もし仕事中に起きたらお客様に大変な迷惑をかけてしまうし、信用もなくしてしまう。

安心して仕事をする為には、買い替え時なのかも知れない。

修理か?新車か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速80km/h走行にストレスなし!

2010年12月30日 | 仕事
 今朝4時30分、佐賀県鳥栖市から約20時間を掛け、何とか無事に帰ってきたが、往きは1,200kmを16時間以内でという制約がある為、無理をして走行しなければならない場面が時々生じ、精神的にもより疲れが感じられたが、帰路は時間的制約がないので、のんびりと休みながら自分のペースで帰れるのが良い。

 自分のペースというのは、高速道路は「キープレフト」に心掛け、車間距離を充分とり80km/hを超えない速度での走行です。
 これは、追い越される事があっても追い越す事がほとんどなく、車線変更をする回数が極端に少ない為、危険に遭遇する場面が少なくなるばかりか、精神的にもストレスが溜まりません。

 時間より安全を優先する事でもあり、燃費も向上し「エコ」にも繋がる『一石二鳥』、いや『一石三鳥』にもなると確信しています。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年より早く冬タイヤに

2010年12月12日 | 仕事
 東北や北陸地方の高速道では、連日のように「チェーン規制」が掛かっているので、何時仕事が出ても安心して行けるようにと、昨年より1週間早く「スタッドレスタイヤ」に履き替えた。
 FR車のタイヤローテーションは、前輪をクロスして後輪に、後輪はそのまま左右を変えずに前輪にするとあるが、今回も何故か前後を入れ換えただけにした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする