goo blog サービス終了のお知らせ 

タカブログ

タカの気ままブログ。
2014年9月 ブログ人から引っ越してきました。

・・・です。

2011-12-18 23:57:44 | タカぼやき

AL0HA!!!   アロハ。

今日は日曜日、もう慣れましたね。

そして始まる前のお約束。

Dsc00346

・・・しませんか?

は、おいといて、はじまったよ。

今夜は最終回さね。

Dsc00347

見りゃわかるよな

第三次観測隊、またもやブリザードと氷に阻まれる・・・

Dsc00348

ブリザードが止み、ヘリでの昭和基地への偵察を強行。

偵察として、1番に昭和基地に到着した倉持(キムタク)

Dsc00349

真っ先に、犬たちが繋がれていた場所へと向かう。

Dsc00350

鎖をたよりに、雪をかき分けて掘り起こしてゆく・・・

Dsc00352

Dsc00353

そこには自力で抜け出し首輪だけが残っている犬と、首輪に繋がれたままの亡骸になってしまった犬と・・・

複雑な心境のなか、基地のまわりを見回す倉持(キムタク)

Dsc00362

そして・・・

Dsc00366

リキ・・・

Dsc00368

今日、このシーンが一番

Dsc00369

触ると、まだ温かいリキ・・・

Dsc00380

Dsc00381

リキを抱きかかえて話かける倉持(キムタク)

Dsc00382

・・・何も言えないよ。

そして、次の日(たぶん)犬たちの遺体を並べ、それぞれの首輪を置いてゆく倉持(キムタク)

リキの亡骸に千羽鶴を置き、遠くを見つめる倉持(キムタク)、その時・・・

何かに気づく。

Dsc00386

太陽の方角に何かが・・・

Dsc00387

「・・・」

Dsc00388

Dsc00391

Dsc00392

Dsc00393

タローっ!、ジローっ!

Dsc00396

Dsc00415

忘れてしまったのか、それとも人のことは信じられなくなったのか、2頭は倉持(キムタク)の近くまで来たものの、警戒して倉持(キムタク)に近寄らない。そこで倉持(キムタク)は手袋を2頭に投げると、ニオイをかいで思い出したのか、2頭は甘えるような鳴き声で倉持(キムタク)へのもとへ・・・

この後、亡くなった犬たちの亡骸は、日の丸につつまれた棺に入れられ南極の海へ・・・

一年ぶりに会った仲間たちはキレイな姿だったが、首のところだけが真っ赤に擦り切れていて、生きようと最期まで必死に生きようとしたんだと思う。この南極観測が、戦後十年、諦めなかった象徴となればいいと話したこともあったが、諦めなかったのは僕らではなくて、彼らだっんだと思います。最期まで諦めなかった仲間たちに、この南極で日本の観測隊を見守ってもらいたい。と無線で宗谷に語りかける倉持(キムタク)

そして日本ではタロとジロが生きていたニュースで歓喜にわく。

エンディング、第三次観測隊が帰国・・・

こうしてこの物語は幕を閉じる。

みんなはどんな風に思ったろう。

それでは今夜はこのへんで

単純に観ただけで楽しめるドラマではなかったような気がする(褒めてんだよw)・・・タカでした。


昼間も寒かったけど・・・

2011-12-17 22:48:46 | タカぼやき

AL0HA!!!   アロハ。

今日は朝からずいぶんと冷え込み、昼間も真冬並み。

そして夕方、ファックスの無い大家さんのところへ書類を届けに出かけたのですが・・・

夕方5時前で、まだ日は落ちてないものの、もう夜な雰囲気。

自転車で片道15分チョイ、往復30分強ですが・・・

   サブイ・・・

寒いというよりも空気が冷たくて、コートの下まで冷気が伝わってきます。でも、それより辛かったのは耳。冷たくて冷たくて、もげるかと思いましたよ。

まるでスキー場。

ここスキーも数年行ってない、果たして行ける日は来るのか!?

こんな日は鍋だよな~鍋

今年こそは卓上IHでこたつで鍋と思っていたのだが、いまだ未実装・・・ あ~ぁ、サンタさん来ないかなぁ卓上IHと鍋持って・・・

来ねぇよなぁ~(笑)

とりあえず、来るか来ないか分らないサンタさんより今夜の鍋であ~るDsc00340

材料はキノコシチューの残りの食材(キノコ達と玉ねぎ、ニンジン)に、鶏ガラスープの素、お酢、生姜の薄切り&すりおろしが入ってます。

そのままルゥーを入れたらまたシチューが出来ますなぁ(笑)

味付けは食べるときにお椀に柚子湖沼を入れて・・・と思ったら、フードキンが品切れでしたアチャ~

仕方なし、ポン酢と豆板醤でいただくことにしますかね。

Dsc00344

ちなみにこのポン酢(後ろにチラリと見えるヤツ)夏に作った唐辛子味噌で余った唐辛子と、ニンニクを刻んでお酢に入れた、スパイシーなお酢と醤油で作った、特製ポン酢。そしてアクセントに豆板醤・・・

旨いっす、ポカポカですがな 

これまでは鍋を食べるときはキッチンのガス台に鍋を置いてて、大き目の皿(どんぶり)によそって食べてたんですが、今夜から卓上に設置 一気に冬モードに突入だ

ああ、冬の鍋はサイコーだ。

鍋のイイところは、冷蔵庫にあるもの鍋に入れちゃえば「鍋」という料理になるところ。

こんなに簡単で奥深いものは、他にあまり無いですね~

そんなことを思いながら冷蔵庫に残ってたわずかなゴハンで

Dsc00345

〆の雑炊風ネコまんま 

残った豆板醤を入れてアツアツポカポカな〆の一品。

そして鍋に残った汁は、明日のお弁当のゴハンを炊くダシ汁に・・・

やっぱ、鍋は凄いよな~と

ほぼ毎日同じような食生活なのに毎回関心(笑)

あ~うまかったぁ。

さてさて今夜のブログも寒さから鍋へと予想通りの展開。

ということで、今夜はこのへんで

最近は「飲み会」、「家メシ」、「日曜劇場」の繰り返しな気がするが、たぶん気のせいだと思うタカでした。

 

 

 


昼間はそれほど寒くなかったけど・・・

2011-12-16 22:28:21 | タカぼやき

AL0HA!!!   アロハ。

今朝は冷え込みが緩々でしたが、今夜から明日にかけて冷え込み明日は真冬並みの寒さに

どうやら今年一番の寒気が日本海側から西日本にかけて入ってきているようです。

この週末はグぅ~んと冷え込むらしいよ。

今夜、中さんは忘年会、さっき凄いシャメがFBにUPされてました。

来週はいよいよ蒲田会2011忘年会!楽しみですなぁ。

それでは今夜はこのへんで

えっ、今日はこれで終わりかよ!?・・・本来こんなもんですタカでした。

 


昨日と今日と・・・

2011-12-15 23:11:02 | ゲーム

Aloha!!!   アロハ。

いよいよ今年も残すところ、あと半年になりましたな。

Dsc00288

さて、今日のタカブログは14日と15日をまとめてやっちゃうよ~

そんなわけで、今回も長いです(たぶん)(笑)

14、15日と連休をとっていたのですが、13日に会社の忘年会が入り、案の定14日の午前中はグダグダモード、なんとなく半日損したような(笑)

夜はゴージャスなきのこ鍋にしようと、前々から計画していたんだけど(計画するほどのものでもないけどさ)なんか、急にシチューが食べたくなっちゃって、急きょゴージャスなキノコシチューを作ることにしました。

普段はせいぜい一度に二種類くらいしか買わないキノコ達、この日は売り場に並んでるキノコを片っ端から買ってきましたぜ

Dsc00248 

しめじ、エリンギ、舞茸、エノキ、椎茸・・・、そして珍しく牛肉!

ちゃんとマタネギ、ニンジンもありますよ

Dsc00250 Dsc00251

いつもならタマネギは多めに入れるんですが、今回は控えめに2個(小さいので2個ですが、普通~大き目なら1個)ニンジンは半分。

じゃぁ~ん!ギュウ!ギュウ!ギュウニク!

Dsc00255

写真ありませんでしたがキノコ達もそれぞれ切って、準備 ちなみにキノコ達は買ってきた半分の量を使いました。

オリーブオイル(大さじ1)を入れて、まず玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透明になってきたら牛肉を入れます。

Dsc00258 Dsc00259

牛肉をほぐし炒めます。

Dsc00261

牛たちに火が通ってくると肉汁と玉ねぎの水分が鍋底にたまりってグツグツしてきます。

そこでキノコとニンジンを入れます。

Dsc00262

肉タマネギから出た鍋底の汁とキノコたちを混ぜて、キノコたちに旨みを絡めます。

全体に少し火を通したら、ワインを注ぎます(白でも赤でもコップ1杯弱)飲み残しのワインは無理して飲まずこうゆう時の為に冷蔵庫の隅に入れときましょう(笑)

Dsc00263 Dsc00264

ワインをいれたら強火にして、ワイン汁を沸騰させます。

ワイン汁がグツグツしたら火を弱めて、また全体に絡めます。

もうこの頃にはキノコたちもしんなりしてきて、全体的にかさも減ってきます。

ここで、水を注ぎ火を強めます。あとは中火でクツクツと沸騰するのを待つわけですが、ここで強火で一気に沸騰させないようにしましょう。え、どうしてかって?このほうが旨いんですよ(笑)

Dsc00268_2

沸騰してきたら一度火を止めてシチューのルゥーを入れます。

これ味見をしたら めちゃくちゃ旨いっす

塩で味を調えれば、キノコスープとしても十分にいけますぜ

今回は最近噂の「濃いシチュー」いっちゃいました。

Dsc00271 Dsc00272

ルゥーを全て溶かしたところで、仕上げの・・・

なめこ投下!!

Dsc00276

これで完璧、ゴージャスキノコシチューです

Dsc00277_2 Dsc00279

あとは火を消して放っておけば、冷めながら勝手に美味しくなってくれます

夜食べる頃には、さらに美味しくなってるってワケ

そして、シチューを作ってる途中に荷物が届いた。

シチューがひと段落したので、荷物を開けてみると・・・

ムムム コレハ! 駄菓子の詰め合わせだ

Dsc00280

うひょ~っ 今年も届きました~ 噂のキャベツ太郎も入ってますぞぉ。

嬉しいですね~誕生日のタイミングで、それも水曜日の休日に合わせて

ありがとうございま~すアリガトネ~ッ!

そして夕方から一風呂浴びて、夜はサッカーですよ

トヨタカップ 柏 vs サントス 正直、どうなんだろうかと思いましたが、なかなか見応えのある試合でした。

スコアこそ1-3でしたが、ワンサイドゲームではなく、いい試合でしたね~

観ました?

圧巻はやはりネイマール、ちょっと規格外というか、ありえないね

柏は去年J2に落ち、そして優勝して今年J1に戻り、なんとJ1復帰1年目でリーグ優勝!

これも、イイ意味でありえないね

それに比べて我が浦和レッズは・・・  

ま、それは置いといて、サッカー観ながら、昼間作ったシチューを食べビール飲む。

Dsc00282

う~ん、なんとも贅沢

Dsc00284

マカロニ茹でて、シチューに入れてたべちゃう ウンマ~イ。

大満足の14日。

昨日の忘年会の疲れ?もあるのか(笑)短缶3本でおしまい、早々に就寝。

明けて15日今日は朝から晴れてますね~

今朝は昨日出来なかった洗濯で開幕

朝食は当然、昨日のシチュー

ま、洗濯は洗濯機がやってくれますから、このブログの昨日の画像をアップしたりしてました。

そして今日12月15日はFFⅩⅢ‐2(以下13②)の発売日。

前作、ラストボスまでいきつつ、未クリア

そのままソフトは売り払ってしまったのだが、まさか続編が出るとは・・・

やはり続編をプレイするには、こいつをクリアせねば。と思いカックちんから借りてリトライ。

鳥貴族な飲み会の時に借りたのだが、何度やってもラストボス3連戦の2戦目で全滅

仕方なし、キャラクターを成長させPTの底上げを図るが、もうすでにある程度成長しているのでそれ程の底上げにもならず・・・根本的な戦術の見直しをすることにした。

そんなワケで洗濯がひと段落したお昼前、PS3を立ち上げてラストボスへと向かう。

これでクリアしたら13②買いに行こ(笑)

とりあえず、戦術を大幅に変更。

知らない人には全く分らず、知ってる人には今更何言ってるの?って話なので細かいことは省略。

結果から言うと、簡単にクリア(笑)

今までの苦労は一体なに・・・(笑々)

Dsc00291

ラストボス最後の瞬間。

Dsc00292

ドッカ~ン!

Dsc00294

そしてエンディングへ・・・

Dsc00297

Dsc00298

Dsc00299

Dsc00306

と、めでたしめでたしなのだが・・・

13②ではこの後ろ姿のセラが主人公?みたい。

いかんせん情報を全くシャットアウトしていたので13②は全然わからない。

ま、めでたくクリアしたので、他の買い物がてら13②を買いに出かける。

藤沢のビックカメラに行くと、さすがに発売当日なのか店頭にFF臨時カウウンターが設営してあった。

なんと店内に入ることなく入手、さらにFF13②オリジナルのペーパーバッグに入れてくれた。

Dsc00312

まったく今回は情報無しなので、駅でファミ通を買ってみると、なんと今回のFF、PTメンバーの3人目はモンスターらしい(汗)

さすがスクウェア・エニックス!とだけ言っておこう(笑)

その後、辻堂テラスモールに行ったのですが・・・

相変わらず、もの凄い人ですヘイジツナノニネ・・・

女性客が鬼のようです(笑)モール内はお店もさることながら、実は巧い事できてますね~

ま、それは別の機会に・・・

家に帰り、またブログネタをカリカリと更新しているともう夕方・・・というか日が落ちるのが早いですね

ブログ更新、簡単そうに見えますが、こう見えてけっこう手間がかかったりします(笑)

そして昨日クリーニング屋に出したスーツをとりに出かけようとして玄関へ。

さっき、郵便屋さんがポストに何か、「ポトリ」と入れてったなぁ~と思い見てみると・・・

誕生日プレゼントに、ケシゴムハンコが届いてました

Dsc00323

うひょ~っっありがとうです~

めちゃくちゃ、嬉しいです

今日の最後に、なんとも粋なプレセントをいただいちゃいました

そして今晩も、2日目のシチュー

旨さ倍増です

Dsc00332

今夜もサッカー観ながらですが、今夜はブログもカキコしながら(笑)

それにしても、この二日は食べましたね~間違いなく明日以降に太ってそうです(笑々)

でも連休ってイイですよね~。

勤めるようになって、週休二日はあったものの(今は週休一日)連休で休みって、ほとんど無かったから、たまの連休はのんびりできますねぇ~

でも確実に太るな(笑)

まぁ、そんな感じの二日間でした。

あらためまして、メールやお便り、プレゼントを送ってくれたあなた!ありがとうございました!アリガト~!!

2011年も@半月、がんばりますかね

それでは今夜はこのへんで

22日には無双OROCHI2(PS3)も発売、年末年始はゲーム三昧かな・・・ま、いっか!タカでした。


いいよね~

2011-12-12 22:49:12 | タカぼやき

ALoHa!!!    アロハ。

今日はお昼頃から寒さが緩みましたね~

日向はポカポカ、夜もそれほど冷え込みませんでした。

さて今夜は、もう “聴いた” “観た” 方もいるかとは思いますが

たむらぱん「白い息」 

いいよね~

いいよね~

いいよね~

この曲は来年発売される4thアルバム『mitaina』に収録されております。

初回限定盤には“プレミアム・アコースティクライブ”が収められたDVD同梱!  

そしてこの「白い息」はTVK(テレビ神奈川)「sakusaku」 の12月のエンディングテーマだったりする。

セイジさん、来年のアルバム楽しみですな

それでは今夜はこのへんで

明日は会社の忘年会。といっても3人ですが・・・タカブログお休みです。とオサボリ宣言のタカでした。