ALoHA!!! アロハ。
ふ~む。
今夜は(7/21、更新してる途中で明けちゃって22になってますがね)選挙速報やらサッカーやら忙しい。
選挙速報番組は、民放各社、視聴率争いが熾烈である。
そんなあちこち見れないので、池上さんが出てるテレ東と、個人的には場違いに思える関口さんが出てるTBSを見てみた。
やっぱり池上さんは面白い。
当確、当選者に、これからの政策とかではなく、政治家としての資質を問うような質問をバンバンとしてゆく。
さらに候補者たちの支持基盤を、丸裸にして解説(笑)
ただ、ゲストがアド街の延長のような(笑)
各党の代表(幹事長)への切り口が、いかにも池上さんって感じ。
テレ東だけに、中継カメラや中継時間が他局よりも少なく、限られた時間内で、各党の代表に飄々と池上節で切り込み、抉り出すあたりは流石としか言いようが無い(笑)
で、TBSも合間に見てたんですが
TBSの気持ちは分かるが、関口さんが、なんか場違いのような気が・・・メインの関口さんから何度も他のコメンテーターにカメラが変わり、最後にやっと関口さんにカメラが戻ってくるのだが、なんとなく的を得ないような質問が・・・そんなシーンが何度かあった。
まぁ最初から最後まで見てないから、たまたまだったのかな・・・オイラ的にはそんな印象。
そんな、ことを思いながら、ふと気が付くと、サッカー東アジアカップが始まってる!
チャンネルを変えると・・・
前半28分、すでに1点ビハインド。
よく分からいが、PKを献上しての失点らしい。
ふ~ん。
今回は若手Jリーガー中心の代表。と言っても、皆実力はあり、代表に呼ばれていたり、何故呼ばれないのか、と言われてる選手ばかり。
なので、まぁ、発言もそれなりに強気(笑)
そんな感じの急造チーム。
キャプテンに駒野を据えたが、要所々に中堅が居ないチームで、どうなんだろうか。
前半に日本は1点返して、同点でハーフタイムに入るが、ちょっと酷いな。
まったく寄せが遅い、なので簡単にボールを入れられてしまう。
最後のところで潰すか、相手のミスで救われてる。
ありそうで無い中盤。
相手の足が止まり始めてるので、なんとなく前線までボールが運べているが、相手からプレスがかかったら何も出来なくなりそう。
ザッケローニも、顔が凍りついていた。(ような気がした)
オイラもやってられないのでアイスでも食べることに・・・
ガリガリくん、コンポタ味ですが何か?
そしてハーフタイムの合間にチャンネルを戻すと・・・
“「政〇と〇教」に池上が切り込む”って・・・
軽く(かなり)スゴイことになってましたわ(笑)
〇〇党、佐〇木候補者を学〇員、さらに弁護士ということを明確にしたうえで「法律や憲法にお詳しいと思いますが(中略)憲法上の“〇教〇離”に違反しているのでは?」とツッコむ池上氏・・・
検索でヒットすると困るので、これ以上は怖くて書けません(笑)
ちなみに佐〇木候補、ウチの選挙区。
この時点で与党は過半数を占め、自〇党単独でも過半数に迫る勢い。こうなると公〇党の立場が微妙になってくるよなぁ。
で、微妙な東アジアカップにもどると、後半も同じような展開。
足の止まった相手から2得点するも、内容としては前半同様に首をかしげる。
相手のミスに助けられてるような場面が続く。
案の定、中国はフリーになった選手がミドルシュートを放ち、これがバーに当たり、跳ね返りのボールを中国選手と交錯した駒野がファウルをとられてPKで、1失点。
(結果的にPKでの失点だが、その前のミドルシュートが決定的)
その後も、左の早い攻撃からクロスを入れられて1失点。
結果、ドロー。
急造とはいえ、国内でプレイする選手同士、もうちょっとやってもらわないとなぁ。
ザックが若手をあまり使わなかった弊害なのかもしれないが、それを刷り込んだとしても酷い出来だったように思える。
タレント揃いなので、攻撃は波に乗ればそれなりに得点するだろうが、チームとしての怖さを全く感じない。
まぁ、とりあえず初戦だしね、ここから調子を上げて、この大会で怖いチームに変貌してほしい。
そして、そこからブラジルW杯のレギュラーに
さて、選挙はどうなったかなぁ・・・
それでは今日はこのへんで
“ふなっしー”に入れてくれよ!(笑)タカでした。