goo blog サービス終了のお知らせ 

タカブログ

タカの気ままブログ。
2014年9月 ブログ人から引っ越してきました。

開けてみると・・・

2013-07-30 00:11:30 | FMラジオ

ALoHa!!!   アロハ。

昨日、蕨から帰ってきたらポストにbayfmの封筒が

開けてみると・・・

Dsc04596

BAYLIEN Go!Go! のステッカー

それもバズーカ山寺(山寺宏一)さん&中澤裕子ちゃんのサイン入り

何故、山ちゃんと中澤さんのサイン入りかと言いますと、実は先週の水曜BAYLINEに、ちょっとだけ電話出演したんですよ(笑)

Bayfmには、たま~にメールして、年に1回か2回くらいは紹介されてるんですが、番組に電話で出るのは初めて。スゲ~ビックリしちゃいましたよ。

実はその昔、ハワイアンの仕事をしてたとき、ローカルのFMにイベント紹介で出たことはありますが、その時より緊張したかも(笑)

ネタは「夏休みの自由研究」ということで、リスナーからのメールを募集してたので、オイラは小学生のときの自由研究で、8月31日の一日だけで書き上げた大学ノート一冊分の小説のことをメール。

そしたら、スタッフの方から連絡があり、もしかしたら電話で出演してもらうかもしれないとのこと。

それからしばらくして、また連絡があり、出演することになり、声がきちんと聞こえるか、マイクテストならぬ、電話テスト(笑)

そして、ラジオの音声は切ってくださいとのことで、ラジオの音声はオフに。

待つこと数十秒、山ちゃんが、電話の向こうで「どうやらリスナーさんと電話つながっています」と、かすかに聞える。

そして「もしも~し」と電話から聞こえてくる。

すげ~山ちゃんだ。

かなり感動(笑)

ちょっと残念だったのは、音声を上げてなかったので、裕ちゃんの声が、あまりよく聞こえなかったこと。

そしてわかったのは、お互いに顔が見えないので、思いのほか やりとりが難しいこと。

と、先週 そんなことがあったんですよ

それでは今日はこのへんで

ラジオネーム?“ロロン”でしょ(笑)タカでした。


しってる?「あ、安部礼司」

2010-02-21 22:02:58 | FMラジオ

ALoHa!!! アロハ。

今日のタカブログはFMラジオ。昼間から夕方にかけて家に居るときはもっぱらFMラジオ。聴いているのはbayfm78千葉のローカル局ですね、茅ヶ崎なのに何故?と思うでしょうが実は蕨(埼玉)に住んでるときから聴いていて、もうかれこれ10年以上経つと思います。当時、ボクは蕨から幕張まで仕事で通っていたので、それがきっかけです。(職場でFMは流れてませんがね)

さすがに茅ヶ崎では受信できなくて、TVケーブルを分岐させてチューナーに直結(笑)首都圏近郊のFMは全てクリアな音声で受信しています。ちなみにTVの電波には一緒にFMの電波ものってるので、FMの受信状態が悪い方はぜひお試しを。

そんなbayfmを愛してやまないタカですが(笑)会社ではTOKYO FM80を毎日聴いてます。正直、平日はそんなに気にならないTOKY FMなんですが、日曜日はけっこう面白くて楽しみにしています。まぁ日曜日は忙しいので聴けないことも多いのですが、そんな日曜にタイミング良く、やってるのが日曜夕方5:00からの

あ、安部礼司~BEYOND THE AVERGE

どんな番組かっていうと、ごくごく普通であくまでも平均的な38歳の安部礼司がトレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きにに生きる姿を描いた勇気と成長のドラマ仕立てのコメディなんですが、これがけっこう、

はまる。

ボクだけだろうか・・・ちなみに今日は安部礼司が勤めるダイニッポンジェネラルのNY支社からファンキー部長がやってきたんですが、ゲストは久保田利伸さん。ファンキー部長、ハマってました。こないだはROCK部長で布袋さんが出たり、とゲストも多彩。

どことなく等身大なストーリーと、なんとなくまわりに居そうな登場人物(けっこう個性的なのもいますが(笑))そして合間に流れる曲。けっこうツボをおさえてます。

日曜日は6:00で仕事終わりなので、タイイング的にもちょうどいいからなのかもしれないけど、聴いててホっとする番組カナ。

番組サイトもあるので気になった人はチェックよろしくです。

コレナ⇒  http://www.tfm.co.jp/abe/index_pc.php

ではでは今夜はこのへんで・・・ドラさん、最近コメントありませんよ!

とりあえず、明日の月曜は蒲田定例会の予定が無いタカでした。