ALoHA!!! アロハ。
お久し振りのタカブログ。
2週間ホド休んでみましたが、まぁ何も変わらず。
たまたま、昨日今日と連休だったので更新してみた。
そして久しぶりにシチューを作ってみた。
相変わらず作るときは鍋いっぱい。しばらくシチューな日々が続きますな。
豚バラが柔らかトロトロ
ビールのあと、
ワインでいただき ウマウマ~
そして、きのうヤフーニュースを見てたら「里谷多英 引退」のトピックス。
ついに彼女も引退かぁ
思えば彼女が一番活躍していた頃がオイラのスキーも全盛期だったなぁ・・・
94年のリレハンメルが五輪初出場、まだ高校生だった彼女は11位。
上越国際のホテルでみんなで興奮しながらTVの前で応援した。
98年の長野では金メダル。
今でもたまにビデオを見るけど、何度見てもあの滑りはスゴイい。
02年はソルトレークで銅・・・この頃がピークだったのかな。
そしてオイラのスキーもこのころまでがピーク・・・
日本のモーグル界をここまで牽引してきた彼女に
「ありがとう、お疲れ様でした」
雪といえば、こないだの雪は凄かったですね。
夕方からの出勤だったのですが、丁度雪がピークタイムの怒涛のフィーバー、1時間遅れで職場に到着でした。
今年の新成人たち、忘れられない成人式になりましたな。
オイラの時の成人式は薄曇りだったような気がします。
午前中から昼過ぎで成人式は終わり、オイラはさっさと当時付き合っていた彼女の家へ。
今思うと「なんでみんなで飲み会でもしなかったのか」と・・・
毎年、成人式の日になると「なんであの時・・・」と、後悔の念は歳をとればとるほど強くなり「後悔先にたたず」とは、まさにこのこと。
・・・
いま、のんびりとラジオ聴きながら更新しとります。
ラッキーなことにbayfm “Mind of Music ~今だから音楽~” は
「浜田省吾特集」
2011年~2012年に渡って開催された『僕と彼女と週末に 浜田省吾 ON THE ROAD 2011 The Last Weekend』 彼がどんな思いでツアーを行っていたかを、そのツアーに同行した音楽評論家・田家秀樹さんが書かれたツアードキュメントとライブCDで徹底解説中・・・
浜省、いつもながら魂に響く。
今日はバックグラウンドの解説もあり、なんとも至福なひと時。
このままお昼まで、ラジオ聴きながらのんびり過ごしますかな
そんなワケで今年も本格始動?なタカブログ。
空気が乾燥しております、風邪・インフルエンザに気を付けましょう。
最近はマスクが手放せないタカでした。