AL0HA!!!
アロハ。
こないだの火曜日『フレミング中のお月見レバー会』が開催されました!
しかしながら諸事情によりレバー会ではなく、鯨会に・・・
あの事件以来、生肉を食べさせてくれる店が一つ減り、二つ減り、三つ減り・・・更にもともと、営業時間が早めの八幸さん。全員参加が難しい状況なので、八幸さんは参加出来るひとだけ開会式という名の、
前飲み(笑)
そんなワケで、メインの飲み会は別の店にシフトした次第であります。
それが前々から中さんが気になっていたという、このお店。
くじらとしゃもと旬彩を売りにした「えんむすび」
とりあえず最初に言っておきますが、今回のタカブログ、店内が暗かったせいで、画像が荒いのでご了承くださいマセ・・・
鯨なんて、今ではなかなか食べられないので、テンション上がりますぜ
中さんの音頭でカンパーイ

いや、いや、ほんと幹事お疲れッス。
さて、さて、鯨どんなん来るんでしょうかねぇ~
と、思っていたら前菜。
そして、キター!鯨の竜田揚げ!
ある意味、我々の世代はソウルフードっすよ。
しばし、鯨の竜田揚げトークで盛り上がる
盛り上がる
「いつまで噛んでも噛みきれなかった」トカ「ケチャップソースが血みたいで嫌!と給食では女子がほとんど残した」トカ・・・鯨の竜田揚げトークが盛り上がるなか、ひとり・・・
「知らないんですけど」byカック。
「え~っ!」by一同。
「カックちん、まぁた若ぶっちゃって~、いっつも若ぶるよね~」byフレミング。
「いや、10才違ってたら、知らんかも」byタカ。
「いやっ
10じゃないです5ですよ、昭和50年です」byカック。
「えぇっ、そだっけか・・・じゃぁ知ってんだろ!」byタカ。
そんな話が口火となって、今回はいつもよりも更に盛り上がりましたぞ~
そして竜田揚げの次にきたサラダ。

ちなみにカックちん、開会式にも出席。
今宵もカック劇場開幕です
カイマクダー!
そんな感じで、ワイワイと盛りあがり始めると・・・
きました、鯨の刺し盛り・・・刺身ですね

赤見と白身(脂身)のコラボ。今では、なかなか食べれないなんとも贅沢な鯨肉。
「昔は鯨の脂身(一番外側の皮身についている脂身のトコ)を煮物に一緒に入れるて、よく食べてたんだよね~、これがさぁ~ダシが出て旨いのと、その脂身もコリっとしてて旨かったんだよね~今じゃ、まず見かけないよ~」
なんて話をしたら、セイジさんも同じようにして子供の頃に鯨を食べてたそうで、また盛り上がる(笑)
途中からオイラとセイジさんは、生ビールから瓶ビール。
サッポロラガー赤星です。

フロアスタッフが一人しか居なくて、飲み物を頼んでもなかなか来ないってのもあったのだが、黒ラベルじゃなくて赤星って珍しいのでつい・・・やっぱ、大人は瓶ビールだな。
まぁとりあえず料理も一休みで、あとはご覧の通り(笑)

盛り上がっちゃってます
セイジさん、も一緒に瓶ビール。
そして今夜は待望の「二人でたむらぱん会」
たむらぱんの素晴らしさをお互いに語り、そしてその節々から、セイジさんの音楽に対しての情熱の凄さに感動
とりあえず「たむらぱん仲間」ということで、今後もよろしくお願いします

え~っと、セイジさんとたむらぱんの話をしている間に、となりの席もかなり盛り上がってますね~
ゆうちゃん、ヒロさん・・・
初対面のお二人でしたが、気が付いたらこんな感じに。
そして、中さんとモリオさん。
モリオさん、今回の蒲田会は初参戦ですが、じつは以前(数年前)の「チーム幕張inアキバ会」で幕張チームとは一緒に飲んでいたりする。
ハトのマーク、中さんが入社した、今は無き千葉の野〇店で一緒だったそうな。
ここしばらくは中さんも連絡がとれず、偶然にも連絡が取れて急きょ来てくれたんです。
ちなみに今はハトのお勤めではありません、最近は仕事で日本と中国を行ったり来たりで、連絡がとれなかったみたいです。
そしてこの二人、今日会ったのがウソのようですな。
某局のアナウンサーに激似ですが、全く関係は無いそうです(笑)
チエさん、さつきさん、セイジさん・・・さつきさん、このあいだTDLのシャメ、ありが㌧でした。

みんなのこの笑顔、中さんの幹事力、なかなかのものですね!
ダジャレカヨ・・・
そして次の瞬間・・・
イイッスね~、なんかハトの頃の飲み会を思い出します
そして、シメのパスタがやっと出てきた。

同時に柚子フレイバーのアイスも出てきたので・・・
夢のコラボ!
絵的には凄いかもしれませんが、お味は・・・Buono! Buono!!
じゃぁ、次の店いきますよ~
似てるよね・・・
解散するにも微妙、二次会行くのにも微妙な時間でしたが・・・
二次会強行!
JR蒲田西口、蒲田会の二次会と言ったらココと、定番になってしまった昭和横丁(笑)
じゃぁ、この良き日にカンパ~イ

ちなみに、ビールぢゃないジョッキはカックちんの「マミーサワー」マミー濃い目でオーダーです(笑)
二次会、1時間弱の強行軍でしたが・・・
盛り上がる、盛り上がる
盛り上がりっぱなし(笑)
ふと、思うのは「たまには昭和横丁で最初から飲んでみたいよな」
ここのお店イメージ先行ですが、料理はそこらへんの居酒屋チェーンよりも旨いです。
まぁ、そんなことも話ながら、お開きのお時間です。
最後もピンボケ・・・(笑)
皆さん、お疲れ様でした!
中さん、幹事ありがとう!来てくれたみんな、ありがとう!
残念ながら来れなかった貴方!
次回は是非、ご参加を!(忘年会かなぁ・・・)
それでは今夜はこのへんで
忘年会の前に「赤から10辛チャレンジ」をやりたい
タカでした。