goo blog サービス終了のお知らせ 

タカブログ

タカの気ままブログ。
2014年9月 ブログ人から引っ越してきました。

その夢には、日本を変える力がある・・・みた?

2011-10-16 23:58:40 | タカ、ひとり言・・・

Al0HA!!!   アロハ。

みた?みた?みた?

正直なところ、観ようか観ないか迷ってたとこでしたが、結局、5分前にはチャンネルを合わせてた次第(笑)

いつものことながら「話題だから観る」とかは嫌なのだが、やっぱ気になり観てしまったが・・・

めっちゃ、イイよ 

去年の年末はイスカンダルだったけど、今年は南極か~

相変わらず存在感あるし、カッコイイ。

熱いよね~、そして、その熱さが人の心をつき動かして、おおきなウネリとなっていく・・・

なんか魂をつき動かされるというか、あの頃の時代背景もあるのだけれど、

ぐぐぐぐっとくるよねぇ

まだ第一話なのに、オイラ持ちこたえられるのだろうか・・・ (笑)

この感じだと、これから毎週日曜のタカブログはこれがネタになるでしょうが、検索にひっかかりそうなワードは極力入れずに書きますので、観てない方には全く意味不明(笑)

なにかと話題の東京スカイツリーですが、東京タワー正面玄関にある15頭の樺太犬の記念像をご存知でしょうか?

この冬は東京スカイツリーではなく、東京タワーが話題のスポットになりそうな予感。

それでは今夜はこのへんで

あの写真のお父さんね(渡瀬恒彦)南極物語に出演してたんだよねぇ。こうゆうのもニクイよねぇ~

・・・「ニクイよねぇ~」のニュアンスがどれだけの人につたわるか、チョッピリ不安なタカでした。 


さつきブログ。

2011-10-15 23:15:18 | ゲストブログ

AL0HA!!!  アロハ。

今日は風が強かったですね~ 仕事でチャリが進まない進まない(笑) 

オマケに雨も降って、ムシ暑い・・・

これじゃぁ、体調崩しちゃいますよね~それでもって、11月に入ったら

「12月下旬の気温です」

なんてことになってそうな予感・・・

さて、さて、先ほどチーム幕張のさつきさんからメールが届きました。

どうやら鬼怒川に居るようですが・・・

そんなワケで今夜はゲストブログ。

それではスタートです スタートッ!

このあいだの飲み会はどうもです。

今日は一泊で鬼怒川に来ています

この写メはホテル前のつり橋で~す

111015_170601  

ちょっと暗くなってきて分かりずらいのですが・・・

昼間、梨狩りもいってきました~

111015_134301

今宴会が終わり(20時頃)これから宴会がはじまります

では宴会楽しんできま~す

と、さつきさんからのメール。

うらやましい~

盛り上がったであろう、宴会はそろそろお開きの頃でしょうか・・・

つり橋の写真も、すごくイイ感じですよね~ 

素敵な小旅行のニオイがプンプンします(笑)

そういえば、今年はまだ梨食べてないなぁ・・・

さつきさん、メールありが㌧でした!!

温泉も行きたいなぁ・・・

それでは今夜はこのへんで

なんとなく、どこかにふらりと行きたくなってきたタカでした。


2011.10.11 フレミング中のお月見レバー会!

2011-10-14 00:54:31 | 飲み会

AL0HA!!!   アロハ。

こないだの火曜日『フレミング中のお月見レバー会』が開催されました!

しかしながら諸事情によりレバー会ではなく、鯨会に・・・

あの事件以来、生肉を食べさせてくれる店が一つ減り、二つ減り、三つ減り・・・更にもともと、営業時間が早めの八幸さん。全員参加が難しい状況なので、八幸さんは参加出来るひとだけ開会式という名の、前飲み(笑)

そんなワケで、メインの飲み会は別の店にシフトした次第であります。

それが前々から中さんが気になっていたという、このお店。

くじらとしゃもと旬彩を売りにした「えんむすび」

Dsc09594

とりあえず最初に言っておきますが、今回のタカブログ、店内が暗かったせいで、画像が荒いのでご了承くださいマセ・・・

鯨なんて、今ではなかなか食べられないので、テンション上がりますぜ

中さんの音頭でカンパーイ 

Dsc09599

いや、いや、ほんと幹事お疲れッス。

さて、さて、鯨どんなん来るんでしょうかねぇ~

と、思っていたら前菜。

Dsc09601_2

そして、キター!鯨の竜田揚げ! 

ある意味、我々の世代はソウルフードっすよ。

Dsc09603

しばし、鯨の竜田揚げトークで盛り上がる盛り上がる

「いつまで噛んでも噛みきれなかった」トカ「ケチャップソースが血みたいで嫌!と給食では女子がほとんど残した」トカ・・・鯨の竜田揚げトークが盛り上がるなか、ひとり・・・

「知らないんですけど」byカック。

「え~っ!」by一同。

「カックちん、まぁた若ぶっちゃって~、いっつも若ぶるよね~」byフレミング。

「いや、10才違ってたら、知らんかも」byタカ。

「いやっ10じゃないです5ですよ、昭和50年です」byカック。

「えぇっ、そだっけか・・・じゃぁ知ってんだろ!」byタカ。

そんな話が口火となって、今回はいつもよりも更に盛り上がりましたぞ~

そして竜田揚げの次にきたサラダ。

Dsc09604

ちなみにカックちん、開会式にも出席。

今宵もカック劇場開幕ですカイマクダー!

Dsc09605

そんな感じで、ワイワイと盛りあがり始めると・・・

きました、鯨の刺し盛り・・・刺身ですね

Dsc09616

赤見と白身(脂身)のコラボ。今では、なかなか食べれないなんとも贅沢な鯨肉。

「昔は鯨の脂身(一番外側の皮身についている脂身のトコ)を煮物に一緒に入れるて、よく食べてたんだよね~、これがさぁ~ダシが出て旨いのと、その脂身もコリっとしてて旨かったんだよね~今じゃ、まず見かけないよ~」

なんて話をしたら、セイジさんも同じようにして子供の頃に鯨を食べてたそうで、また盛り上がる(笑)

途中からオイラとセイジさんは、生ビールから瓶ビール。

サッポロラガー赤星です。

Dsc09619

フロアスタッフが一人しか居なくて、飲み物を頼んでもなかなか来ないってのもあったのだが、黒ラベルじゃなくて赤星って珍しいのでつい・・・やっぱ、大人は瓶ビールだな。

まぁとりあえず料理も一休みで、あとはご覧の通り(笑)

Dsc09620

盛り上がっちゃってます

Dsc09621

セイジさん、も一緒に瓶ビール。

そして今夜は待望の「二人でたむらぱん会」 

Dsc09625

たむらぱんの素晴らしさをお互いに語り、そしてその節々から、セイジさんの音楽に対しての情熱の凄さに感動

とりあえず「たむらぱん仲間」ということで、今後もよろしくお願いします

Dsc09627

え~っと、セイジさんとたむらぱんの話をしている間に、となりの席もかなり盛り上がってますね~

ゆうちゃん、ヒロさん・・・

Dsc09633

初対面のお二人でしたが、気が付いたらこんな感じに。

そして、中さんとモリオさん。

Dsc09630

モリオさん、今回の蒲田会は初参戦ですが、じつは以前(数年前)の「チーム幕張inアキバ会」で幕張チームとは一緒に飲んでいたりする。

ハトのマーク、中さんが入社した、今は無き千葉の野〇店で一緒だったそうな。

ここしばらくは中さんも連絡がとれず、偶然にも連絡が取れて急きょ来てくれたんです。

ちなみに今はハトのお勤めではありません、最近は仕事で日本と中国を行ったり来たりで、連絡がとれなかったみたいです。

そしてこの二人、今日会ったのがウソのようですな。

Dsc09634

某局のアナウンサーに激似ですが、全く関係は無いそうです(笑)

チエさん、さつきさん、セイジさん・・・さつきさん、このあいだTDLのシャメ、ありが㌧でした。

Dsc09635

みんなのこの笑顔、中さんの幹事力、なかなかのものですね!ダジャレカヨ・・・

Dsc09636

そして次の瞬間・・・

Dsc09637

イイッスね~、なんかハトの頃の飲み会を思い出します

そして、シメのパスタがやっと出てきた。

Dsc09626

同時に柚子フレイバーのアイスも出てきたので・・・

夢のコラボ!

Dsc09640

絵的には凄いかもしれませんが、お味は・・・Buono! Buono!!  

じゃぁ、次の店いきますよ~

Dsc09641

似てるよね・・・

解散するにも微妙、二次会行くのにも微妙な時間でしたが・・・

二次会強行!

Dsc09642

JR蒲田西口、蒲田会の二次会と言ったらココと、定番になってしまった昭和横丁(笑)

じゃぁ、この良き日にカンパ~イ 

Dsc09643

ちなみに、ビールぢゃないジョッキはカックちんの「マミーサワー」マミー濃い目でオーダーです(笑)

二次会、1時間弱の強行軍でしたが・・・

Dsc09645

盛り上がる、盛り上がる

Dsc09647

盛り上がりっぱなし(笑)

Dsc09646

ふと、思うのは「たまには昭和横丁で最初から飲んでみたいよな」

ここのお店イメージ先行ですが、料理はそこらへんの居酒屋チェーンよりも旨いです。

まぁ、そんなことも話ながら、お開きのお時間です。

最後もピンボケ・・・(笑)

Dsc09650

皆さん、お疲れ様でした!

中さん、幹事ありがとう!来てくれたみんな、ありがとう!

残念ながら来れなかった貴方!

次回は是非、ご参加を!(忘年会かなぁ・・・)

それでは今夜はこのへんで

忘年会の前に「赤から10辛チャレンジ」をやりたいタカでした。


久しぶりに・・・

2011-10-10 22:43:47 | タカぼやき

AL0HA!!!  アロハ。

さっき、久しぶりに水戸黄門を観た。

現在放映中の43部をもって42年間続いたこのシリーズも終了。

ちょっと淋しいというのが、正直なところだ。

月曜8時、6チョンネル、子供の頃はよく観たよね~

水戸黄門、大岡越前、江戸を斬る・・・

夕方4時からも再放送をやってたよね~

他局も色々(それはまた別の機会に・・・)時代劇あったよね~

オイラと同世代の人達は皆、子供の頃に時代劇見て育った世代。

水戸黄門終了は、やはり淋しい・・・

でも、今日観てですね、なんとなく終わっちゃう理由がわかった。

TVなので、視聴率ありき。

確かにこれじゃぁ視聴率はとれないワ。

淋しいと言っておいて無責任ですが、終わるべきして終わりかと・・・

東野英治郎 の黄門様が好きでした。

その時の助さんが里見幸太郎、その里見幸太郎が今の黄門様・・・

なんとも無念だろうなぁ・・・

なまじ、長く続いてしまったことが、新しいことへの扉を閉ざしたか・・・

残念。

それでは今夜はこのへんで

死して屍拾う者無し・・・ピンときたアナタ!今度飲み行きましょうタカでした。


ディズニー、ハロウィンだより。

2011-10-09 23:35:33 | ゲストブログ

Al0HA!!!  アロハ。

なんすか、この朝晩の冷え込みは?

気が付けば、ここのところ毎度お馴染みな書き出しですが、穏やかな季節の移り変わりは何処いっちゃったんでしょうかねぇ・・・

そんな3連休の中日、さつきさんから久々にメールがきました~

どうやらディズニーに行ったようですよ~

今日は友達とディズニーに行ってきました~

111009_213201

めちゃ混みでした

写メの食べ物はパンプキン味のチェロスです。

111009_162101

けっこう美味しかったよ!

今日は色々食べまくりの一日でした

火曜日は久しぶりの蒲田です、よろしくお願いしますね~

ああ、羨ましい(笑)でも連休の中日で、かなり混んでたろうなぁ。

でも今日あたりは昼間はポカポカ陽気で、ちょうど良かったんじゃないかな

さつきさん、メールありがとうでした 

いよいよ明日は連休最終日ですね~

みなさんも素敵な休日をお過ごしくださいませ

それでは今夜はこのへんで

絶叫マシン乗り放題ツアーに憧れるタカでした。