ALoHa!!!
アロハ。
休みの日はいつも聴いている
bayfm ANNAさんの“miracle!!”
夏休み期間中はいつも聴けない曜日も聴けるので、ご機嫌
です。
そんな“miracle!!”今日のテーマは「100年の恋も冷める瞬間」アナタが100年の恋も冷めちゃう言動・クセ・リアクションなど大募集!
リスナーからのメールが、どれも面白くて笑っちゃったんだけどね、そのなかにオイラ的に、かなり驚きのメールが!
「彼と二人で冷やし中華を頼んだら、出てきた途端に彼が冷やし中華をまぜ始めてぐちゃぐちゃに。彼はそれが当たり前だと思っているらしく、それがガマンできなくて彼を置き去りにして店を出て、彼とはそれっきり別れました。」
【え!?】【本当に?】
「え~っ
最初は混ぜなくても、途中から混ざるだろ・・・?混ぜなきゃ玉子とハムとキュウリとつゆと一緒に麺を食べられないよなぁ・・・」と謎?
オイラは冷やし中華にマヨネーズもかけるので、なおさら謎?
そんなことを考えてたら・・・
無性に冷やし中華が食べたくなり、コンビニに買いに行った(笑)
冷蔵庫からマヨネーズと胡瓜の酢の物を追加トッピング。
このまま食えってか・・・
混ぜるだろ!
コンビニの麺は固まってるので必要以上に混ぜてはいるけど
これでしょ、これ!混ぜるでしょ!
そんなことをブツブツ言いながら一口二口・・・
美味しい

さらにここで一緒に買ってきた
焼きおにぎりを投入!麺の底から玉子を救出してトッピング!
ジャンクな匂いがプンプンする“タカ特製 冷やし中華”の出来上がり!
夏休み最終日のランチとしては上出来
ボリュームUpでウマウマです
冷やし中華を混ぜて食べる、混ぜないで食べる・・・皆さんはどちらですか?
また、混ぜる人は混ぜない人、混ぜない人は混ぜる人を、それぞれどう思うのか?合いいれない関係なのか?
よろしければコメントにて回答をお願いします(匿名希望でもOK)
これってカレーライスにも同じことが言えるよね。(カレーライスでもOK)
ここであえて
TVをつけてみる。
今日は8月15日、夏休みの最終日、そして日本が終戦をむかえた日だ。
戦没者追悼式の中継・・・
あれから67年、戦争を知っている世代の方々は高齢になり、戦争の実体験を伝えてくれる人たちも少なくなってしまった。
僕らが小学校の時は学校や地域に差はあれ、それなりに時間を割いて、時には近所のおじいさんやおばあさんにお願いして当時の話をきいたりすることもあった。
体験した人から直接声で、言葉で、その話を聞くと、戦争の悲惨さや悲しみを子供心にオイラは感じた。
その時の感じた気持ちは今も残っている。
いくら当時の資料や記録映像を見ても、そこから知識として得ることはあっても、その悲惨さえを直接感じることは難しい。
今、小学校や中学校では戦争について、どう教えているのだろうか。
「戦争からは何も生まれず、ただ苦しみを残すだけ。」それだけはきちんと教えてもらいたい。
けっしてテストには出ないだろうけど・・・
・・・・・・その話は、また別の機会に
・・・・
そう、今日は夏休み最終日!
休みの初日に「あれやりた~い、これした~い」「やりたいことをノートに書きだしてみよ~」なんて言ってたけど。
あれもこれもやってない。
もう今更ジタバタしても、次の世紀末までま生きてないだろうから(笑)
今日はこの一週間で紹介してない夏休みの思い出?などUpしますかね。
ドウセ、タベモノダロ・・・
そう、忘れてたよ青唐辛子!
休みに入る前の日に会社の下の八百屋さんに頼んでおいた青唐辛子。
休みに入ったら直ぐ作ろうと思ってたんだけど、初日はグダグダ、ダラダラ・・・すっかり忘れてて、その日の夜に気が付いた始末。
で、次の日に作ることにしたんだけど、この日は夕方からオクトバーフェストもあり、洗濯物も溜まって、午前中にかなり気合を入れないとアカン!みたいな感じでした(笑)
青唐辛子たちは水洗いして汚れやゴミをとって乾かします。

この作業があるからお天気良くないとやりたくないんだよなぁ
乾かしながら色が赤くなってきてるヤツ、ビネガー用のヤツ、アレ用のヤツと分ける。
青唐辛子の準備が出来たところで包丁を研ぐ。
包丁の切れ味はかなり大事です・・・切れないと後から大変なことに
かなり万全な準備、ちょっとオーバーじゃないかって?否、怠ると大変なことに
ビニール手袋を装着して準備完了です。
いよいよ入刀です(汗)
ゆっくり確実に細切りに刻んでいく。
調子に乗って㌧㌧㌧・・・・なんていくと、飛び散る種!飛び散る汁!まさに地獄絵図!(笑)
目なんかに飛んできたらもう大変!夏休みが台無し!
最も恐怖の作業です。
これで20本くらい。もうこれで汗が噴き出してきています、暑いから?違うでしょ。
恐るべしカプサイシン。
全部刻み終わった頃には顔面汗だく軽くヒリヒリします。
そして刻み終えた青唐をこれからフライパンで煽っていくわけですが・・・
これがまた殺人的なカプサイシンが熱気となって襲いかかります。
もうフライパンは上から覗けません、覗いちゃいけない!
煽るたびにもう大変です、オワっ
オワっ
煽り続けて数分後、香りが出て(香り出っぱなし
)しんなりしてきたら
味噌投入!やっとこれで、ちょっと落ち着きます
味噌には予め、みりんや砂糖、ゴマ油なんかを混ぜときまず。
後は水分がある程度なくなるまで炒めます・・・ここらへんの ねっちょり具合はお好みで。
味噌と砂糖が入ってるので気を抜くと焦げる。
そして・・・
出来上がり。やったー!ばんざ~い!
ちょと味見しましたが・・・美味しい
前回(去年)は味噌少な目でつくりましたが、今年は少し味噌多めで作ってみました。
ゴハンによし!薬味によし!万能ミソ!まるでオイラみたい!
【えっ?!】【ほんとうに?】

・・・半年は余裕でもつので、これからしばらくチビチビと楽しめます。
ワンコママに教えてもらった青唐辛子味噌、今年も作りましたよ~
ワンコママ、見てますか~
))(笑)
ことしで3回目、あれから2年か~早いな~
そう思って去年、一昨年の8月15日のブログを見てみた・・・
去年は午前中に洗濯をしながら
PS3の三国無双して、お昼は藤沢の王将でビールの飲みながら餃子定食、夕方までまた部屋で三国無双して、夜はシメ鯖で晩酌してた・・・
一昨年はワンコ達の里親募集でした・・・
変わってねぇなぁ・・・
ち・な・み・に
色の変わってた青唐は、この1週間影干しといたので赤くなって乾燥してきました。
毎回このくらいまでは行くのだが・・・途中でカビが(笑)
今年こそは!(密かに燃えてるカプサイシン!)
そしてその日のお昼は夕方からオクトバーフェストなので軽めに・・・
海苔弁当大盛り
白身フライと竹輪の天ぷら・・・ウマイんだよね
食べやすいように白身フライと竹輪をどかしてみた・・・
【えっ!?】【本当に?】
これ酷くないですか?上物で隠れてるところ海苔が無い。目を疑いましたよ。
あんまりじゃないですか〇リジン弁当さん?
気を取り直し自前で海苔を敷き詰めて 特製タカ海苔弁
とりあえず、さっきのは見なかったことにしてね・・・
このあと、ブログを更新して新宿へ向かうわけですな。
他には・・・
こんなのも出てきました。
13日の晩酌ですね・・・
ズッキーニの
ブタバラ巻き(試作機)
冷蔵庫に寂しくずっと一人でいたズッキーニと特売ブタバラの出会い。
二人の相性はバッチリ
バッチリ過ぎて、誰もが羨むほどのラブラブ
ぶり。
もっともっとラブラブ
になる予感がする一皿(笑)
次は、もっともっとオイラがラブラブ
にしてやるぜ

美味しゅうございました、ご馳走様でした
・・・・
で、これは・・・
8月10日のランチですね~オクトーバーフェストの次の日
この日はソバ湯もありますね(笑)
またもや薬味も無し、ヤル気の無さが伺えます。
いつものことながら食べ物ばかり・・・読んでる方、ごめんなさいね(笑)
ワラッテゴマカスナヨ。
飲み会と飲み食いの他は何してなんだよ!
【え~っと】
洗濯と
ゲーム
洗濯は天気がイマイチだったけど
最低ノルマの冬のかけ布団とこたつ布団、それからコタツ敷きは洗濯できた。
これはギリで良くやったなぁ~と感心。
まぁカバー類は最悪、秋になってからでもどうにかなるのでヨシとする。
お布団とか家で洗えるの?
と思った方もいるかもしれませんが、
ちゃんと家の洗濯機で洗えるヤツを購入しているのでご心配なく。
あとは、なんだかんだと理由を見つけては・・・
やってましたよ
ドラゴンズ ドグマ(PS3)
これも休み中に1回特集ブログをやりたかったんだけど・・・
このゲーム、前にもちょっと触れましたが間接的なオンラインゲーム。
真中の金ピカ頭がオイラが操作してる主人公。
他の3人はAIで勝手に戦ってくれるキャラなんだけど、左の赤毛のコはオイラが作って育ててるAIキャラ(すもも)で、一番右にいる白い服きてるのはドラ先輩が育ててるキャラ(たけぽーん)、その隣のショートカットのコはカックちんが育ててるキャラ(ベルル)、それぞれキャラを貸し借りして冒険を進めていくわけなんだけど、これが妙に盛り上がる。
ドラ先輩のポーン たけぽーん カッコイイ
スクリーンショットも簡単に撮れて、それをコミュニティサイトに投稿できたりと色々楽しめます。
すもも は何もしないとか、たけぽーん の死亡率が高いとか、小さいけれど一番ベルルが働きモノとか、たまに集まるとそんな話で盛り上がる。
そんな4人のスリル満点な冒険がまだまだ続きます・・・(あれれ?)
・・・
ダラダラとブログ更新してたらいいお時間、お昼に覗いたウチの前の八百屋さんでスイカを売ってたので買いにいく。
スイカと一緒にトマトも買った。

小ぶりで美味しそうなヤツを選んで・・・スイカ


ナリ~
安っ
今日でお盆休みも最後なので?ホントは450円だったんだけど夕方は200円引きになってこのお値段。ちなみにトマトは


ナリ~
スイカはこの柄がはっきり出て色が濃いヤツが美味しいですよ
夕方から、晩酌の準備・・・
そして今夜はザックジャパンのベネズエラ戦。
久々に
ビール飲みながらのんびり
サッカー観戦
ああ、これで夏休みも終わりか・・・
実は今日のブログ午後から夜にかけて、半日かけて書いてたりします(途中で昔のブログ見たり、買い物にいって中断したり、いろいろしながら)あ~休みもおしまいか~
今日の午後
bayfm 門脇姉さんの“RADIO SURPRISE!!” は「もしもタイムマシンがあったら・・・」いろんなメールが寄せられてたけど・・・
オイラは一週間前に戻りたい
それでは今日はこのへんで
冷やし中華のコメントもお忘れなく!!
お盆休みが終わると、一気に夏の終わりって感じがして寂しくなる
タカでした。