goo blog サービス終了のお知らせ 

タカブログ

タカの気ままブログ。
2014年9月 ブログ人から引っ越してきました。

新春!タカブログ福袋!

2012-01-03 23:33:37 | ゲーム

AL0Ha!!!  アロハ。

お正月、いかがお過ごしですかな? モチ、クッテルカ?

Dsc00626

今日はもう三日ですね~何気にUPしてないネタが山積みに・・・

チーム蕨の忘年会も未UP・・・そろそろ、ドラ先輩から催促が(笑)

そんなワケで、今日は年末年始にかけてを一挙にUP!!

新春大サービス!タカブログ福袋!たぶん、めちゃくちゃ長いよ!(笑)

ではではスタートです! スタートッ!

1月1日は、初日出を見に海へ。

水平線の向こうに、もくもく雲があったけど無事に太陽が出てきたところは、前回のブログで紹介しました。

で、そのあと、実家の蕨に帰ったんですが、途中で蒲田の会社に立ち寄る。

27日の「仕事納め・・・」のタカブログにもちょっと書いたんですが、仕事納めで事務所を出てシャッターに貼る貼り紙を見たら6日から営業と書いてあり「あれれれれ、5日からじゃないのかよ」みたいな。ここらへんの経緯は27日のブログを読んでくだされ。

まぁ、何もないかとは思うけど念のために会社によってメールとファックスをチェック。とりあえず今日現在の時点では大丈夫そうなので、年明けに約束のあるお客様にメールだけして会社を出る。5日に何かあったら・・・知らね(笑)

京急蒲田からJR蒲田へと向かう。

元旦の10時すぎ、ほとんど人が歩いてない。まぁ、お店もほとんどが休みだしね~

Dsc00605

この通りを真っ直ぐ行き、道路を1本渡るとJR蒲田のエリアに入ります。

いつも飲んでるエリアもここ。ここもほとんど人が歩いてなかった。

鳥樹前。

Dsc00606

新年は5 日から営業ですよ~

そしてJR蒲田に到着。

Dsc00607

こっちもほとんど人が居ませんでしたが、パチンコ屋さんの前だけは人が並んでた。

オイラには理解不能(笑)

ここから京浜東北線に乗って蕨へ。

実家では約半日にわたり飲む食う。さすがのオイラもグロッキー(食べ過ぎ)

残念ですが画像無し、言っときますがオイラがダウンなので相当の量です(笑)

苦しい腹をさすりながら(笑)茅ヶ崎の自宅には23時頃に帰宅。

苦しいので、そのまま寝る(笑)

そして、1月2日の朝・・・

7時頃起きるが、ぜんぜん清々しくない(笑)背中から、腰から痛い。どう考えてもどっか内臓が悪いのでは?みたいな。

みんな微妙な年令なので、健康には十分気を付けよう

ベッドのなか、昨日バンブーさんから来たお年賀メールが頭をよぎる(笑)

いつもなら速攻で朝飯だが、さすがに今朝はお茶とキュウイフルーツ。

PC立ち上げてムネキュンなお茶を飲みながら、あれこれ見てるとFB(Facebook )から中さんのメッセージで、どうやらログイン中。

そのまま、お正月の朝からイイおじさんが二人してチャットを始める(笑)

正月早々の話題は・・・減塩、献血、キャンセル手帳、ママ友、夢見る夢子ちゃん、蒲田会、新年会、表敬訪問、贈り物、トラとリュウ・・・そんな話題で約2時間、もう9時半だ(笑)

中さんは午後から親戚が集まっての新年会らしく、健闘を祈りつつPT解散。

曇ってた空から太陽の光が、カーテン越しに差し込む。

洗濯するかの

その前にローソンに行く。税金の支払いついでに、昼は何か簡単にお弁当でもと思ったら・・・大根を見つけてしまう。

そういえば塩ブタ が冷蔵庫で放置だ。

今日仕込めば明日イイ具合に たまやも明日からなので、ローソンで大根を買っていくことにした。

家に着いたら 洗濯機をまわして、早速大根にとりかかる。

Dsc00609

使う部分を切り分けて・・・

Dsc00610

とりあえず、真ん中と上の方はブタと一緒にブタ大根に。

皮をむいて下茹で。

Dsc00615

普段は下茹でなんてしないんですが、今日は時間もあるので気まぐれでやってみた。下茹ですると大根に味がしみ込みやすくなるんです。

こんなことお正月からやってると、また突っ込まれるなぁ(笑)

大根を下茹でしてる間に、むいた大根の皮で二品。

真ん中の皮は柔らかいので、そのまま細切りにして浅漬けに、上の方の皮は少し硬いのでキンピラにします。

まず浅漬け、細切りにした大根とダシの素(昆布茶)塩少々、柚子の皮少々をビニール袋か保存袋に入れます。

Dsc00611

あとは、もみもみ、もみもみして冷蔵庫へ入れるだけ。

Dsc00613

15分くらい放置(冷蔵庫推奨)で馴染むのでOK

次はキンピラかぁ、キンピラはそのままフライパンに油を少々ひいて(オリーブオイルでもゴマ油でもOK)炒めます。この時にまだ塩は入れないでください。

Dsc00617

しんなりしてきたら、お酒、みりん、醤油、を各小さじ1(小さじとか料理サイトっぽいなぁ)入れて絡めながら炒めます。(火加減は中火~中弱で)大根に調味料が絡んだらOK

仕上げに七味でも一味でも湖沼でも、基本薄味で辛みを利かせてるのがミソ。まぁでも各自お好みで(笑)自分で書いといてアレですが大根の皮のキンピラはタカブログにしょっちゅう出てますなぁ。

さ、大根の皮にかまってる間に大根も軽く下茹でが終了(ホントかよ!!)少々、早すぎな気もしますが、気まぐれでやったことなので気にしない。ほんとは、うっすらと大根が透き通ってからですね

鍋のお湯を捨てて何度か水ですすぎ、大根はブタと一緒にもう一度水から煮ます。

Dsc00619

塩ブタ も適当な大きさに切って、準備OK!! あとは一緒にコトコトと鍋で煮るだけ。

ついでに冷蔵庫に入ってた玉ねぎも半分に切って入れちゃいます。

調味料は、醤油、お酒が各大さじ2だけ。塩ブタ からの塩分と旨みが出るのでそんなもんかと(笑)ちなにみ今回の塩ブタ は塩と一緒に砂糖もすりこんであり、そこらへんも考慮してます。

中火でコトコト沸騰してきたら弱火にして30分。そして火を消す。

Dsc00621

あとはホッタラカシで旨くなる

食べるのは明日なので、それまでに旨くなれ~旨くなれ~と祈る(笑)

すぐに食べたい人は、きちんと大根を下茹でするか大根を小さくするればOKです。

そしてホッタラカシだった洗濯機も ピーッ、ピーッ、ピーッとナイスタイミング

さてと、洗濯物干してお昼にしますかね。

で、ランチはというと・・・

Dsc00627

さっきローソンで買ってきたカツ丼(笑)

そこのあなた このカツ丼見て「またブタかよ!ってか、さっき作ったブタ食えよ!」って、

言わない、ね

あのブタ大根は明日から食べる分ですから、ハイ

カツ丼の後ろ、浅漬けはこんな感じで美味しくできました

Dsc00628_2 

ダシが入ってるので塩気は少なくてもヘイキ、柚子の風味も効いてますぞ。

ちなみに隣にあったのは大根おろし(笑)先日の暴飲暴食を労わり、ヘルシーに大根ずくし。

えっ?違う?違うって?

ヘルシーなランチが終わったところで、ブログの更新でもするかな。

と思っては いたのですがね・・・

始めちゃったFF13②(笑) 

結果から言うと時計の短い針が一周しちゃったんですがね ナニカ?

Dsc00640

もともと、今日は1日 ゲームしてようかと思ってたのでイイかぁ。

プレイ時間の割に、それほど進まなかったんだけどね・・・

さて最新作のFF13② 前にもちょっと紹介しましたが、ゲームシステムは、ほぼ前作を踏襲しつつ新しい要素も・・・ムムム、新しい要素ぉ?

Dsc00641

今回は広大なフィールドを決められた仲間と冒険するのではなく、スゴロクみたいにコマ割りされた各時代を行き来して、仲間は旅の途中でモンスターを倒し仲間にしながら冒険するRPGなんですがね・・・

Dsc00642

昔、エニッ〇スでクロノ〇リガーとか、クロノク〇スがこんな感じのゲームだったような・・・

モンスターを仲間って、エ〇ックスの十八番、〇ラクエ〇ンスターズ〇ョーカーズ だよなぁ・・・

えっ、気のせい?気のせいかぁ? そう思いたいけど違うよな・・・

FFも遂にエ〇ックスの軍門に降ったか・・・

今でこそ同じ会社だが、それでも明確に違ってたFFとDQだったのに、今回のこの有様。

酷いのがモンスターを仲間にして呼び出すことが今作では召喚という扱いに・・・

それ、獣使いだろ。と言いたくなる仕様。

携帯機やソーシャルゲームに苦戦を強いられ、短期間で据え置き機(PS3)で稼げるソフトを出さねばならない。そんな厳しい台所事情も見え隠れ。結局は大人の事情ってことか・・・

悲しいかな、それでもプレイしてしまうボクラはFFの民なのだ(笑)

そんな感じの1月2日でした

「完」

・・・

・・・?

「まだだ!まだ終わらんよ!」

まぁだ今日のタカブログは終わらない。

時計の針をグルグルグル~っと逆回転!

2011年12月30日・・・

チーム蕨(ワラビ)の忘年会!! 冷たい北風の中、熱い忘年会が開かれた!!

場所は蕨駅東口の「さかなや 道場」残念ながらAKIRAは仕事で欠席。

なかなか全員揃うのは大変だよな~とりあえず時間通りに集まれた3人で乾杯。

1年間お疲れさま~ かんぱ~いカンパーイ!!  

Dsc00513

今年は電車のある時間に帰ろうということで、夕方6時から開幕です。一応そうゆうコト(笑)

蕨の「さかなや道場」は初体験、どうなんでしょう・・・我々蒲田会ですが、飲みに行ってるようで以外に居酒屋チェーンはそれほど行ってなかったりする。

どれどれ、来ましたよ 刺し盛り ウヒョ~ッ  

Dsc00516

どれも違うネタですが、似たようなネタが沢山のってます(笑)

ドラ先輩 曰はく「マグロ居酒屋って書いてあるのに、マグロ これかぁ」と苦笑い。

たしかにお店の名前は「まぐろ居酒屋 さかなや道場」

タカ 曰はく「とりあえず、後からマグロの単品頼めばいいんじゃん。」

その後、ここでマグロを頼んだかどうか記憶に無いが・・・頼んだっけ?

こんな書き出しになってしまいましたが(笑)

お刺身も料理も、どれも美味しかったですよ

そして店員さんが、みんな良かった!!!! (とだけ書いておこう)

オイラはマグロうんぬんより「鯨の刺身とベーコン盛り」(刺し盛りと焼き鳥の間にある)がツボにハマった~

Dsc00518

もう一回言っちゃうけど、お刺身美味しかったですよ  

さてさて、そんな開幕トークで始まった忘年会、オイラとドラ先輩とは蒲田でよく飲みますが、バンブーさんとは久しぶり。

いつもながらの近況報告ネタ、そこからゲームネタに流れはじめる。

冒頭からバンブーさん、会社の人達とモンハンやることになり、PSP買ったら、モンハン熱が冷め?PSPは箱に入ったまま、買ってきた量販店の袋にモンハンと一緒に入ったままと言ってた(笑)

デジカメの話やらプリンターやらパソコンやら、電化製品の話になり、携帯からスマートフォン~そこから経済の話になったりと大忙し。

有頭海老キター! 


昨日と今日と・・・

2011-12-15 23:11:02 | ゲーム

Aloha!!!   アロハ。

いよいよ今年も残すところ、あと半年になりましたな。

Dsc00288

さて、今日のタカブログは14日と15日をまとめてやっちゃうよ~

そんなわけで、今回も長いです(たぶん)(笑)

14、15日と連休をとっていたのですが、13日に会社の忘年会が入り、案の定14日の午前中はグダグダモード、なんとなく半日損したような(笑)

夜はゴージャスなきのこ鍋にしようと、前々から計画していたんだけど(計画するほどのものでもないけどさ)なんか、急にシチューが食べたくなっちゃって、急きょゴージャスなキノコシチューを作ることにしました。

普段はせいぜい一度に二種類くらいしか買わないキノコ達、この日は売り場に並んでるキノコを片っ端から買ってきましたぜ

Dsc00248 

しめじ、エリンギ、舞茸、エノキ、椎茸・・・、そして珍しく牛肉!

ちゃんとマタネギ、ニンジンもありますよ

Dsc00250 Dsc00251

いつもならタマネギは多めに入れるんですが、今回は控えめに2個(小さいので2個ですが、普通~大き目なら1個)ニンジンは半分。

じゃぁ~ん!ギュウ!ギュウ!ギュウニク!

Dsc00255

写真ありませんでしたがキノコ達もそれぞれ切って、準備 ちなみにキノコ達は買ってきた半分の量を使いました。

オリーブオイル(大さじ1)を入れて、まず玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透明になってきたら牛肉を入れます。

Dsc00258 Dsc00259

牛肉をほぐし炒めます。

Dsc00261

牛たちに火が通ってくると肉汁と玉ねぎの水分が鍋底にたまりってグツグツしてきます。

そこでキノコとニンジンを入れます。

Dsc00262

肉タマネギから出た鍋底の汁とキノコたちを混ぜて、キノコたちに旨みを絡めます。

全体に少し火を通したら、ワインを注ぎます(白でも赤でもコップ1杯弱)飲み残しのワインは無理して飲まずこうゆう時の為に冷蔵庫の隅に入れときましょう(笑)

Dsc00263 Dsc00264

ワインをいれたら強火にして、ワイン汁を沸騰させます。

ワイン汁がグツグツしたら火を弱めて、また全体に絡めます。

もうこの頃にはキノコたちもしんなりしてきて、全体的にかさも減ってきます。

ここで、水を注ぎ火を強めます。あとは中火でクツクツと沸騰するのを待つわけですが、ここで強火で一気に沸騰させないようにしましょう。え、どうしてかって?このほうが旨いんですよ(笑)

Dsc00268_2

沸騰してきたら一度火を止めてシチューのルゥーを入れます。

これ味見をしたら めちゃくちゃ旨いっす

塩で味を調えれば、キノコスープとしても十分にいけますぜ

今回は最近噂の「濃いシチュー」いっちゃいました。

Dsc00271 Dsc00272

ルゥーを全て溶かしたところで、仕上げの・・・

なめこ投下!!

Dsc00276

これで完璧、ゴージャスキノコシチューです

Dsc00277_2 Dsc00279

あとは火を消して放っておけば、冷めながら勝手に美味しくなってくれます

夜食べる頃には、さらに美味しくなってるってワケ

そして、シチューを作ってる途中に荷物が届いた。

シチューがひと段落したので、荷物を開けてみると・・・

ムムム コレハ! 駄菓子の詰め合わせだ

Dsc00280

うひょ~っ 今年も届きました~ 噂のキャベツ太郎も入ってますぞぉ。

嬉しいですね~誕生日のタイミングで、それも水曜日の休日に合わせて

ありがとうございま~すアリガトネ~ッ!

そして夕方から一風呂浴びて、夜はサッカーですよ

トヨタカップ 柏 vs サントス 正直、どうなんだろうかと思いましたが、なかなか見応えのある試合でした。

スコアこそ1-3でしたが、ワンサイドゲームではなく、いい試合でしたね~

観ました?

圧巻はやはりネイマール、ちょっと規格外というか、ありえないね

柏は去年J2に落ち、そして優勝して今年J1に戻り、なんとJ1復帰1年目でリーグ優勝!

これも、イイ意味でありえないね

それに比べて我が浦和レッズは・・・  

ま、それは置いといて、サッカー観ながら、昼間作ったシチューを食べビール飲む。

Dsc00282

う~ん、なんとも贅沢

Dsc00284

マカロニ茹でて、シチューに入れてたべちゃう ウンマ~イ。

大満足の14日。

昨日の忘年会の疲れ?もあるのか(笑)短缶3本でおしまい、早々に就寝。

明けて15日今日は朝から晴れてますね~

今朝は昨日出来なかった洗濯で開幕

朝食は当然、昨日のシチュー

ま、洗濯は洗濯機がやってくれますから、このブログの昨日の画像をアップしたりしてました。

そして今日12月15日はFFⅩⅢ‐2(以下13②)の発売日。

前作、ラストボスまでいきつつ、未クリア

そのままソフトは売り払ってしまったのだが、まさか続編が出るとは・・・

やはり続編をプレイするには、こいつをクリアせねば。と思いカックちんから借りてリトライ。

鳥貴族な飲み会の時に借りたのだが、何度やってもラストボス3連戦の2戦目で全滅

仕方なし、キャラクターを成長させPTの底上げを図るが、もうすでにある程度成長しているのでそれ程の底上げにもならず・・・根本的な戦術の見直しをすることにした。

そんなワケで洗濯がひと段落したお昼前、PS3を立ち上げてラストボスへと向かう。

これでクリアしたら13②買いに行こ(笑)

とりあえず、戦術を大幅に変更。

知らない人には全く分らず、知ってる人には今更何言ってるの?って話なので細かいことは省略。

結果から言うと、簡単にクリア(笑)

今までの苦労は一体なに・・・(笑々)

Dsc00291

ラストボス最後の瞬間。

Dsc00292

ドッカ~ン!

Dsc00294

そしてエンディングへ・・・

Dsc00297

Dsc00298

Dsc00299

Dsc00306

と、めでたしめでたしなのだが・・・

13②ではこの後ろ姿のセラが主人公?みたい。

いかんせん情報を全くシャットアウトしていたので13②は全然わからない。

ま、めでたくクリアしたので、他の買い物がてら13②を買いに出かける。

藤沢のビックカメラに行くと、さすがに発売当日なのか店頭にFF臨時カウウンターが設営してあった。

なんと店内に入ることなく入手、さらにFF13②オリジナルのペーパーバッグに入れてくれた。

Dsc00312

まったく今回は情報無しなので、駅でファミ通を買ってみると、なんと今回のFF、PTメンバーの3人目はモンスターらしい(汗)

さすがスクウェア・エニックス!とだけ言っておこう(笑)

その後、辻堂テラスモールに行ったのですが・・・

相変わらず、もの凄い人ですヘイジツナノニネ・・・

女性客が鬼のようです(笑)モール内はお店もさることながら、実は巧い事できてますね~

ま、それは別の機会に・・・

家に帰り、またブログネタをカリカリと更新しているともう夕方・・・というか日が落ちるのが早いですね

ブログ更新、簡単そうに見えますが、こう見えてけっこう手間がかかったりします(笑)

そして昨日クリーニング屋に出したスーツをとりに出かけようとして玄関へ。

さっき、郵便屋さんがポストに何か、「ポトリ」と入れてったなぁ~と思い見てみると・・・

誕生日プレゼントに、ケシゴムハンコが届いてました

Dsc00323

うひょ~っっありがとうです~

めちゃくちゃ、嬉しいです

今日の最後に、なんとも粋なプレセントをいただいちゃいました

そして今晩も、2日目のシチュー

旨さ倍増です

Dsc00332

今夜もサッカー観ながらですが、今夜はブログもカキコしながら(笑)

それにしても、この二日は食べましたね~間違いなく明日以降に太ってそうです(笑々)

でも連休ってイイですよね~。

勤めるようになって、週休二日はあったものの(今は週休一日)連休で休みって、ほとんど無かったから、たまの連休はのんびりできますねぇ~

でも確実に太るな(笑)

まぁ、そんな感じの二日間でした。

あらためまして、メールやお便り、プレゼントを送ってくれたあなた!ありがとうございました!アリガト~!!

2011年も@半月、がんばりますかね

それでは今夜はこのへんで

22日には無双OROCHI2(PS3)も発売、年末年始はゲーム三昧かな・・・ま、いっか!タカでした。


寝落ちの果てに・・・

2011-04-23 22:22:48 | ゲーム

Aloha!!!   アロハ。

実はタカ、けっこうゲーム好きなのですが、最近はあまり出来なくてねぇ・・・

まぁそこらへんの話はまたの機会(ネタ)ってことで。

で、こないだの休みにようやく、Gジェネクリアしたんですがね・・・

Dsc08206_2

タイムが、202:21って

こりゃ、クリアタイム凄すぎって感じですが、半分は寝落ちタイム(笑)

夜、ゲームしてると、ほぼ毎回寝落ち・・・明け方にベットinです(笑)

昔はこんなこと無かったんですがねぇ・・・

寝落ち王子と言えばカックちん。

カックちんとはFF⑪仲間(オンラインゲーム)ですが、サーバーメンテも屁のカッパ。仲間の心配をよそに毎回寝落ちしていましたが、最近はその気持ちがよくわかります(笑)

まぁとりあえず、クリアですがHELL WORLDが出現、コレクションも90%だし

Dsc08207

まだまだ寝落ちの夜が続きそうですアホカ。

今夜はわかる人にはわかる、わからない人には全くわからないお話でした(笑)

それでは今夜はこのへんで

GWは飲みと料理とゲームで終わりそうなタカでした。