goo blog サービス終了のお知らせ 

タカブログ

タカの気ままブログ。
2014年9月 ブログ人から引っ越してきました。

たけぞう、ベルノ、【どこですか?】・・・

2013-05-17 15:44:11 | ゲーム

ALoHa!!!   アロハ。

さて~、ひっそり活動中のドラクエ部。

昨日16日にドラクエⅩオンラインがヴァージョン1.4(Ver.1.4)にアップデートしました。

今回のヴァージョンアップでは、ついに新章の神話篇が始まり、新たな物語が始まることに。

その前に、未だ行ってないVer.1.3 時点でのラストボス討伐に行ってきた。

ある雪山の頂上から空飛ぶ箱舟に乗り込み、空高くにある敵のアジトに のりこむわけだが、ここにたどり着くまでの伏線がいろいろ。

そして敵アジトに忍び込む ろろん一味(笑)

613633681_2

後ろは日銭で雇った助っ人たち(笑)みんな見た目によらずかなりの猛者。

敵アジトのお宝をいただきながらササっと、ボスのところへ。

「ようやく来たか、待ちくたびれたぞ」とボスに言われながらバトルに突入。

613726371

ドラクエ経験者ならお分かりかと思いますが、ラスとボスは一度倒しても、二度、三度と強くなって復活して連戦なのね。

コイツを一度退けると子分が3体でてきて、そいつらを倒すと本気を出してきたボスと対戦。

そのボスと倒すと、さらにパワーアップしたボス戦となり、倒すとクリア。

修行の甲斐あってか、さほど苦戦もせずに勝利(笑)
(スクリーンショットもありますが、大人の事情で未掲載)

そしてエンディングのスタッフロールのあと “To Be Continued” の文字。

そして今回のVer.1.4へと・・・

今回のヴァージョンアップで新ストーリーが始まるの他にも、いろいろな新機能や修正点があり、そのなかでも一番の注目は新しい移動手段として導入される

「ドルボード」(一人乗りの円盤のような乗り物)

今まで徒歩以外の移動手段がルーラと鉄道で、少し不便だったのでコレは便利だ!

これを手にいるためのクエストはLv30で受けられるんだけど、さすがに昨日は大混雑。

最初は、ある地下遺跡からドルボードの残骸を持ってくるよう言われ、残骸を持ち帰ると、次は魔法の浮石を持ってくるように言われ・・・

ドルボードの残骸は地下遺跡に行って、ある場所を調べるだけで手に入るので楽なんだけど、その次の魔法の浮石を落とす敵に、毎度のことながらみんなが殺到(笑)

615535731

あまり人が居ないように見えますけど、人が多すぎて処理速度が間に合わず表示されてないだけで、歩くとエフェクトや効果音とともに急にキャラが現れます。

狭いエリアに人が集中、こないだのフリマみたいなもんです(笑)

そんな中、どうにか魔法の浮石を持ち帰ると、

「直すのには時間がかかるので、明日またきてほしい(リアル24時間後)」だってさ。

まぁ、毎度のことで なんとなく予想はしてたけどね(笑)

気を取り直して、次にLv65のレベルキャップを解放すべく限界突破クエに向かう。
(今のままだとLv65でストップ、上限値を上げるために指定クストをクリアする必要がある)

ヴァージョンアップのたびに、5段階レベルキャップが解放され今回で4回目。クリアすればLv70までが解放される。

毎回、けっこう苦労しているので、今回も苦戦するのかなぁ。

これも、特定の敵を倒してアイテムを拾ってくるタイプのクエストなんですけど、これがなかなか落とさない。そして敵が強い(笑)

そして今回の敵はこの緑色のニワトリみたいなヤツ。

615566711

コイツらを倒してアイテムを回収するのだが、「23戦目でゲットしました!がんばってください!」と先客からのシャウト。

かならず敵は2匹づつ出てくるので46匹かぁ・・・先が思いやられるなぁ(笑)

敵の攻撃は打撃がメインで1発でダメージ100前後、2匹連続で喰らっても200前後なので、それほど怖くないのだが、おたけび(受けると1回休みになる)と蘇生呪文と回復呪文を使ってくる。

攻撃を受けたあとに回復役がおたけび を受けちゃうとピンチに、さらに一匹倒しても、モタモタしてると蘇生呪文と回復呪文で復活しちゃう。

たたみかけるように撃破してしまえば、それほど怖くないか・・・なぁ。

サクサクと狩り続け、14戦目であっさり出た(笑)

今までで一番楽ちんな限界クエでした

とりあえず、週末に混雑しそうなクエストを、サクっと終わらせ一安心。そのまま、ふらふらと旅に(笑)

そういえば今回のヴァージョンアップで、消耗品のアイテムがまとめて使えるようになりまして。

試してみた。

Dsc04254 

9個まで一気に使えるので、これは超便利。

戦闘時は不可でフィールド上に限られるけどスゴイ快適。

他にも装備品の持ち替えがボタン一つで切り替えられたりなど、嬉しい新機能も加わった。

で、肝心の神話篇のストーリーですが、とある町に入ったら始まりましたよ~

うぉっ!コイツは。

と、盛り上がったところで、続きはまた別の機会に(笑)

そして、このブログ更新中にどうにか間に合った!

ドルボード

61801396_2

道具屋で500Gで燃料が必要、稼動時間は30分。

61801295_2

思ってたよりスピードもでてますね~

これは移動が楽しくなりそう

それでは今日はこのへんで

たけぞう、ベルノ、【どこですか?】・・・ろろんでした。


じゃぁどうすんの?・・・

2013-05-02 17:55:29 | ゲーム

ALoHa!!! アロハ。

明日からまたGW後半がスタートですが、今週に入って寒気のせいで、季節外れの寒さと不安定なお天気が続いてますね。

晴れたり曇ったり、いきなり雨降ったり。

霜や雪で農作物にも被害が出てるみたいで、なんか最近ほんと、変な気候ですな。

そんなお天気の話とは、まったく関係ない、最近のドラクエ部の活動でもネタにするかな。

最初に軽く説明しますと、去年の秋から カックちん、ドラ先輩、オイラの3人で始めたドラクエⅩ(オンラインゲーム)でして、“蒲田会ドラクエ部” として活動を開始。

それぞれ活動時間が合わなかったり、ひとりでも遊べるオンラインシステムにより、なかなか3人揃ったことがない。

まぁそんな感じ。

そして、ここ数か月、ドラ先輩はログインしておらず、引退な気配すら感じます。

カックちんはたまにログインしているものの、以前ほど見かけない感じ。

こっちの蒲田会ドラクエ部も解散な空気が漂ってますなぁ~

そんな中、ひとりコツコツとプレイし続けているオイラ。

最近は畑で栽培も始めました。

57030183

まだ花しか栽培できませんが、いずれ食材も栽培できるようになる(だろう)

家も少しづつですが南国風に改装中。

58401909

でも、家の中には タンスとモンスターの置物(景品)しかない(笑)

ちなみにカックちんの家の中は色んなものがあってゴージャス、ドラ先輩は土地だけ。

まぁ、ハウジングはゴールドがかかるので、コツコツとやるしかない。

カックちん、金持ちだよなぁ(笑)

コツコツと言えば、ひとりでコツコツと修行の甲斐あってか

以前は勝てなかった、数々の強敵もここにきて撃破

ボス戦では勝利すると勝手に写真が撮られるようにも設定できるので

46503284

戦闘中にスクリーンショットを撮る手間が省けるけど

51660752

カッコ良く撮れてるかは、まったく別のお話

55593416

最近、コツをつかんで そこそこイイ感じに映ってるようになってきた(かな?)

そして戦いに疲れたら温泉

48378507

やはり、温泉は落ち着きますなぁ。

現在Lv上限が65、オイラはLv64。とりあえずLvキャップ(上限)はヴァージョンUPのたびに、5レベルずつ解放されるんですが、一つの職業のLvを上げてるだけでは、ボス戦には まず勝てないことが多い。

じゃぁどうすんの?

・・・修行です(笑)

現在12の職業があり、その職業ごとに習得できるスキルがありまして(HPプラス30とか、ちからプラス10とか)それらを複数取得することにより能力が底上げがされ、強化されるワケであります。

現状、何もしないとLv60ぐらいでHPが200前後。ボス級の敵から受けるダメージが一発200弱なんてこともあり、下手すると一発撃沈。

そんなわけで、本職以外の職業も、せっせとLv上げの“修行”が必要なんですな。
(まぁ、この手のゲームはみんなそうなんだけどねぇ)

そして、そんな修行を助けてくれる「元気玉」という便利なアイテムがありまして、コイツが力強くて、あるのと無いのではエライ違う。

Dsc04033

使うと30分ですが、経験値とゴールドが倍!

Dsc04035

恐るべし、元気タイム!

この便利な元気玉、チャージタイム22時間で一つ貰えます。

チャージタイムはドラクエをプレイしていないと自動的に貯まるで仕組みになっていて、上限440時間まで貯まります。そしてチャージタイムと交換した元気玉は、上限20個まで所持ができるようになっている。

最近は元気玉がないとLv上げする気にならないですわ。

そんなわけで、元気玉が無くなるまでコツコツと修行、貯まったらまた修行・・・

いつまでも修行(笑)

そして、いつになったら行くのだろうか、ラストボス。

次回はラストボスリポートですかね。

早くしないと、次の「神話篇」が始まっちゃいそうです。

56071038

この「神話篇」につながるクエストも面白くてついついハマリ気味。

それでは今日はこのへんで

こんな状態ですが、待ってますよバンブーさん(笑)タカでした。


そんなワケでリベンジしてみた

2013-04-19 16:41:34 | ゲーム

ALoHa!!!   アロハ。

今日はちょっと涼しいですね~

ここんとこ初夏の陽気で、気分は早くも夏?だったのに(笑)

昨日、買い物に行こうと玄関を出たら、庭にいくつか花がさ咲いてた。

Dsc03917

ひとつ咲いてるのは知ってたんだけど、いつの間にやら増えていた。

Dsc03918_2

つぼみもいくつかあって、まだまだ咲きそうな予感。いったいどこから種が飛んできたんだろうか。去年も咲いてたっけか?咲いてたと言えば咲いてたような気がしないでもないし、ブログにも、のせたような のせなかったような・・・

さて、前回、ガリガリ君コーンポタージュを紹介したと思うけど、同じ日にスコーンを作ってみたんだよね。

Dsc03908

雑誌に載ってた「簡単スコーン」ってのを見てて「これなら簡単で美味しそうだ」と思い衝動的に作ってしまった(笑)

お菓子とかパンは目分量では出来ないうえに、強力粉だ薄力粉だベーキングパウダーだ無塩バターだアレだコレだと・・・と、材料がやたら細かい。目分量と感覚で料理しちゃうオイラにはハードルが高すぎ。というか向いてないので敬遠してたんだけど、これのレシピをみたら簡単だったのでチャレンジしてみたんだよねぇ。

ちゃんと外はサクサク、なかはしっとり柔らかで、まぁ美味しかったんだけど・・・

Dsc03912

なんか思ってた感じと、チョット違ってたんだよねぇ・・・

そんなワケでリベンチしてみた

Dsc03928

前回とはレシピも含め、かなりのリニューアル。

でも基本はホットケーキミックスです(笑)

これが、食べてみたら・・・

Dsc03931

めちゃくちゃ美味い

Dsc03933

砂糖は入れてないけど、ホットケーキミックスなので、ほんのり甘い。

さらにジャムなんかもつけちゃったりして オ・イ・シ・イ・デ・ス

スコーンってシンプルだけど、その分ふり幅が広いというか、調べてみるとけっこう奥が深い。シンプルなだけにレシピも色々出てきちゃって迷いそうになりましたが、粉はホットケーキミックスを使い、極力簡単に作る。ってので探してみると、みんなが簡単で美味しいと言っているレシピは多少の違いはあれど、どれもこの配合だった。

ホットケーキミックス:200g、
バター(無塩)orマーガリン:40~50g、
ミルクor水(両方とも冷たいもの):50㏄、
塩少々
(人によってはベーキングパウダーを入れたり、卵を加えたりしている。)
オーブンは170度で焼き時間は20分~25分

基本、混ぜて焼くだけなので分量と混ぜる順番を間違えなければ簡単に出来ちゃう。

あと2、3回作って同じ味ならスコーン習得だ(笑)レーズンやチョコチップなど色々入れて作ってるのも美味しそうだったので、習得したらそっちも作ってみたいねぇ

で、お次はゲーム、PS3用ソフト「ガンダムブレイカー」

Dsc03920

ガンプラのパーツを集めて、自分だけのガンプラを作って戦う、ガンプラ世代には「たまらんです」なゲーム。発売は6月なんだけど、サイトからベータ版をダウンロードして発売前にプレイできちゃう。

Dsc03924

このゲーム、ジオラマ内でガンプラ同士が戦闘をしている設定なので144/1、100/1、60/1スケールのMSが登場。どでかいガンダムやシャアザクと戦ったりします(笑)

さすがにアクションゲームしながらデジカメ撮影はキツイわ。

Dsc03925

ロックオンの切り替えが出来ない部分を除けば、操作性とアクションはかなりいい感じ。

オンラインで4人での協力プレイも出来るけど、ボイスチャットが無いと辛いかな。

Dsc03927

こんな感じで敵MSを倒すとパーツ(頭や腕など)が手に入り、戦闘後にそれを自分のMSに組み替えてカスタマイズができるのだ。

Dsc03923

ガンプラを組み立てる感じでパーツを組み替えていくんだけど、カラーリングはもちろん、ウェザリング、エアブラシ、専用デカールなど、かなり細かい部分まで作り込める仕様になっており、これはハマリそうだと思ったのもつかの間、「ちょっとどんな感じかプレイしてみようかなぁ」って思ってダウンロードしたら、ベータ版にもかかわらず

どっぷりハマっているオイラ(笑)

製品版ではロックオンも改善され、ボイスチャットも実装されるそうで、他にもいろいろと改善・実装されるようなので、発売が待ち遠しいのぉ。

コレは買い(笑)

ちょりっとゲームをしたあとは、キッチンにもどりまして~

Dsc03938

切干し昆布の炒め煮と、切干し大根の煮物をつくる。

ここにきて荒れた食生活を修正すべく、明日の昼からはお弁当で食べてたメニューでランチにすることにした。

できたてを、ちょりっとつまみ食いしてみたけど

美味しい

毎回、目分量ながら同じ味で美味しいってスゴイな。

と相変わらずの自画自賛。

そしてそのまま、夜の晩酌の用意にかかる。

久しぶりにイカなんぞをさばいてみた。

さすがに生業としているわけではないので、どこか工作ちっくな作業に(笑)

もうちょっと数こなさないとダメだの。

そして夜はコイツ!

麦とホップ 赤!

Dsc03943

美味い!ウマイゾーッ! 

オイラの好きな味 限定なので買える限り買い続けたい。と思うくらい美味い(笑) 

さて~オイラがさばいたイカ刺しですが・・・ 

Dsc03944

生業ではないので、見た目はお許しを(笑)ちなみに右側はタコです、イカぢゃないよ。

ちょっと小振りなイカくんだったので、こんなもん。

胆ゲソもキター! 

Dsc03948

ホントはニラ入れたかったんだけど、買い忘れました。

ゲソとネギ食べたあと、胆汁はスプーンでいただきました・・・

こりゃ、たまらんの~(笑)

先ほどの切り干しコンビもイイ感じ。

Dsc03950

そんな感じの木曜日でした・・・

ついでに今日のランチ、宣言とおりに・・・

Dsc03955

切干し大根、切干し昆布、ひき割り納豆、梅干、青唐辛子味噌の最強丼

5種類それぞれ味わったら、最後は全て混ぜていただきます。

実際のところ「どこらへんが最強なの?」と聞かれちゃうと答えに困りますが・・・

ま、具が沢山のっかってるので、最強ってことで(笑)

それでは今日はこのへんで

食べてばっかり・・・肥えてきました・・・タカでした


2013年 蒲田会ドラクエ部 始動!

2013-01-22 09:24:22 | ゲーム

ALoHa!!!   アロハ。

こないだの日曜日、ブログ更新してまったりとした午後が始まろうとしたその時。

「お!暇してるの?」

とドラ先輩からFBにメッセージ。

【むむむ】

これはドラクエのお誘いかな(笑)と思い「ドラクエ行く?」と返信。

「いいよ!」

てなワケで、午後からはドラクエな展開。

30分後に指定のサーバーで落ち合うことに。

・・・

30分後、二人してまだクリアしてない限界クエ②に挑むことにした。
(このクエストをクリアしないとLv55以上に上がらない)

34684074

たけぞう(ドラ先輩)・ろろん(タカ)二人とも個別で挑んではみたものの苦戦を強いられ、今回は万全の布陣で挑むことに。

どんなクエかというと「ある敵を倒して、その的がまれに落とすアイテムを獲ってこい」ってクエなんだが、その「ある敵」ってのがクセものでして、なおかつアイテムをなかなか落とさない。

カックちんは知らない間に(笑)サクッとクリアしてた

カックちん曰はく「ぽろっと出ました」

なんて言ってたが、なかなか出ない(笑)

敵を狩ること10数匹、技を回復するアイテムが底をつきかけて「そろそろラストかなぁ」なんて思ってた頃に、ようやく「ぽろっと」出ましたよ

かろうじてクリア(笑)

これでLv60までLvキャップが解放!

【やったー!】

そしてこのあと、二人して「Lv上げ&金策の旅」に出かけることに。

某砂漠では仲間をウヨウヨと呼ぶモンスターがおりまして・・・

34708646

乱戦にはなるものの「経験値ウマウマ」であります。

ウマウマバトルが始まって、ちょっとしたら

カックちんがログイン。

今年は新年会もまだしてないから、ドラクエで今年初の顔合わせ(笑)

なかなか3人揃うことも無いので、そのまま去年の年末に実装された「魔法の迷宮」に3人で行ってみることにした。

各フロアの敵を全て倒すと次のフロアに進めるようになっていて、2、3層進むと、最後にボスキャラが待ってる仕組み。

迷宮となってるけど、ほぼ1本道(笑)

34725136

とりあえず2回ほどチャレンジ 

34729049

上下、それぞれボスキャラ。

34737707 

一回、20~30分くらいで遊べるから手軽でイイのかもしれないが

正直なところ微妙(笑)

もう少しなにか、面白要素がほしいかなぁ。

まぁそんなわけで、2013年 蒲田会ドラクエ部、始動です。

34729663

ベルノ(カックちん)・ろろん(タカ)・たけぞう(ドラ)

今年はどんな冒険がまっているのやら、こうご期待!

それでは今日はこのへんで

今年も引き続き部員募集中です(笑)タカでした。 


ひっそりと活動中・・・

2012-12-06 11:06:33 | ゲーム

ALoha!!!  アロハ。

今さらですけど、10月頃から オイラ、ドラ先輩、カックちん の3人でひっそりと活動している『蒲田会ドラクエ部』(笑)ドラクエX のご紹介

今年の8月に発売されたドラクエXはオンラインゲーム

Dsc02766_2

発売当初はどんなもんかと様子見をしてましたが、まずカックちんが始めて、それからオイラ、そしてドラ先輩が参戦。

それから約2ヶ月がたち、カックちんが独走Lv54、ドラ先輩とオイラがLv49 (12月6日現在)です。

さて、その2ヶ月前にさかのぼりまして・・・

まずはゲームを本体にインストール

Dsc02768

と、いうか本体に差し込んだUSBメモリーにインストール

Dsc02769

インストールもサクサクと進み、自分のキャラ「ろろん」(右)と兄妹「すもも」(右)を作成

Dsc02775

最初はオフラインモードで自分の生まれ育った村を舞台にしばらく話が進みます。

Dsc02780

この時点では自分とすもも、村にいる友達との3人PT(パーティ)で、いくつかのクエスト(依頼)をこなすと、話が激しく急展開。

その後、のっぴきならない理由により、他の種族の身体をかりてオンラインモードに移行して、本格的な冒険を始めることになります。

Dsc02784

最初は一人でサクサクと進みますが、途中からはPTを組まないと、どうにも進みません。

オンラインゲームなので、友達や知らない人とPTを組んでチャットしながらプレイするわけですが、ドラクエXでは “サポートなかま” というメンバーを雇ってPTを組むことができます。

Dsc02929

“サポートなかま” を雇うことによりオフラインのゲームと同じようにプレイすることができます。
(上の画像、ろろん の右側3人は“サポートなかま”です)

要するにオンライゲームでありながら、自分一人でプレイが可能ということです。

なんか、この前までハマってた “ドラゴンズ・ドグマ” と同じ仕様では・・・

まぁ、これで、知らない人と一緒にゲームをするのが苦手な人なんかも、ドラクエXを楽しめる仕様になっている。

現にオイラも、ドラ先輩とカックちん以外の人とはPT組んでないです(笑)

Dsc02930

ちなみに “サポートなかま” はAIで、それぞれの職業にあった戦法で勝手に戦ってくれます。
(作戦であるていど指示は出せるが操作はできない)

そして、たけぞう(ドラ先輩)、ベルノ(カックちん)、ろろん(オイラ)の3人が初集合したのは10月21日(クロウラは“サポートなかま”)

Dsc03026

たけぞうは戦士、ベルノは僧侶、ろろんは盗賊でPTも組みやすい。

Dsc03027

これが最初の集合で、それからしばらくはまた3人バラバラ

プレイしてない時は自分のキャラを “サポートなかま” として登録しておけるので、オイラがプレイするときは、たけぞう や ベルノ を “サポートなかま” として連れ出し、逆にオイラがしてないときは二人に連れ出してもらっているので、一緒にプレイはしてないけど、一緒にプレイしてる感じ

18525805

この時も たけぞう が一緒ですが本人不在の “サポート仲間”

18532503

“サポートなかま” で雇えるのは自分と同じLvまでなので、オイラたちの先を行くベルノを雇うことが、なかなかできなかったりする。

まぁそんな感じで冒険を進めていき・・・

ついに人間の姿を取り戻す。

18693323

でも、まだまだのっぴきならない冒険の旅は続きます。

そして次に3人が集まったのは11月24日

20830125

みんな人間の姿をとりもどしましたぞ。

そして3人(+サポートなかま)で強敵の居るクエストに挑戦。

20873913

そして死にまくり(笑)

そんなことは気にせず、3人集えばおもしろおかしくPTプレイ

オイラの仕事が夜型にシフトしちゃったので、なかな3人集まれないのですが・・・

こんな感じで蒲田会ドラクエ部はひっそり活動中でございます。

ひそかに部員も募集中

入部希望の方はご一報を

それでは今日はこのへんで

今朝プレイしようとしたらメンテ中・・・おかげでブログ更新できちゃったタカでした。

12/6/11:00 更新