ALoHa!!!
アロハ。
いつまで続くのこの残暑?
夏の暑さは解放感を感じるが、秋になっても居座る残暑は【せっかくですが遠慮します】
台風16号もデカすぎです。
大丈夫でしょうか・・・
そして、西日本とは裏腹に首都圏は水不足。
明日からの雨で関東首都圏の水瓶が潤うことを祈るばかり。
国内で金魚すくいのような総裁選をしてる間に中国では対日デモが拡大。
中国当局も暴徒化をかろうじて阻止するのが手一杯で、火消どころの騒ぎではない。
中国政府と日本メディアが報道管制を敷いていたので、大きくなってから一気にニュースが飛び込んできて、ビックリしてる人もいるよね。
こないだのつづきみたいになっちゃうけど、テレビや新聞、ネットのトッピックスなんて、自分の家の中を見渡してるだけ。
家の中も大事だけれど、家から外に出て、自分の家がどんな建物で、どこに建ってて、ご近所からはどう思われてるかってのも同じように大事だよね。
荒野の中の一軒家なら話は別だけど・・・
この際なので、こんなものも貼っておきます。
すでに見た方も、いるかもしれませんが。
・・・
村田光平元スイス大使が昨日(9/<wbr></wbr>5)に野田首相に送った書簡です。
・・・
野田佳彦内閣総理大臣殿
平成24年9月5日
村田光平
拝啓
時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
ご報告申し上げた通り、去る8月31日のアーニー・ガンダーセ<wbr></wbr>ン氏の院内での講演会で、二つの重要な事実が判明いたしました。
第一に世界が安全保障問題として注目するに至っている4号機問<wbr></wbr>題につき、経産省及び東電の課長クラスの実務責任者が事故後1年<wbr></wbr>半を経て全く理解しておらず、最悪の場合、燃料棒が大気中で燃焼<wbr></wbr>する可能性を一切想定せず、対策も考えていなかったことです。議<wbr></wbr>場が罵声と怒号で包まれたのは当然です。全国から反響に接してお<wbr></wbr>ります。ご賢察の通り事故処理への対応は、このような実態をさら<wbr></wbr>け出した現体制では到底十分とは言えません。
第二にアーニー・ガンダーセン氏は、4号機の未使用の202体<wbr></wbr>の燃料棒集合体及びすでに放射線の低くなっている600体を合わ<wbr></wbr>せて1533体の3分の2は今からでも取り出せる旨、そしてその<wbr></wbr>作業が終わる1年半ぐらい後には残りの取り出しが可能となると指<wbr></wbr>摘しました。来年末まで待つことなく作業を始められるとの見解が<wbr></wbr>示されたのです。現場で事故処理に携わる会社の責任者も予算を東<wbr></wbr>電の担当者に半分に削られたりする現状を改め、国が全責任を担う<wbr></wbr>体制にすればガンダーセン氏の提言に沿うことは困難が伴うことは<wbr></wbr>あっても可能との見方をこのほど私に述べております。
4号機について、フランスの有力誌「ル・ヌーヴェル・オプセル<wbr></wbr>ヴァトゥール」は先月掲載した記事の中で「最悪の事故はこれから<wbr></wbr>起きる」とする記事を掲載しました。この記事では、北澤宏一元J<wbr></wbr>ST理事長など、同施設のデータを分析した専門家を取材、北半球<wbr></wbr>全体が長期にわたって深刻な汚染にさらされ、現代日本は滅亡する<wbr></wbr>と指摘する声を伝えております。
また同誌は、この事態の危険性を日本の政府やマスコミはいっさ<wbr></wbr>い伝えないが、欧米諸国では早くから危惧されてきており、米上院<wbr></wbr>、エネルギー委員会の有力メンバーであるロン・ワイデン議員は昨<wbr></wbr>年6月、ヒラリー・クリントン国務長官に深刻な状況を報告したと<wbr></wbr>指摘しております。
去る8月24日より3日間、広島で開催された核戦争防止国際医<wbr></wbr>師会議[IPPNW]の世界大会に出席しスピーチをしてまいりま<wbr></wbr>したが、海外からの4号機問題への関心は高まる一方です。世界を<wbr></wbr>脅かすこの問題への対応を東電に委ねて国として最大限の対応をし<wbr></wbr>ていないこと、そして放射能汚染による加害国としての罪悪感に欠<wbr></wbr>けることについて海外から厳しい目が向けられ出していることを同<wbr></wbr>大会に出席して強く感じました。
以上を踏まえ、次の諸点を要望させていただきます。
Ⅰ.原発ゼロ政策の確立
2.事故収拾については国が全責任を負い4号機からの燃料棒集合<wbr></wbr>体取り出しの作業を早急に開始すること
3.人類の叡智を動員するため中立評価委員会及び国際技術協力委<wbr></wbr>員会を設置すること
4.福島事故の教訓は原発事故は人類が受容できない惨禍であるこ<wbr></wbr>とを立証するものであり、そのような可能性は完全にゼロにする必<wbr></wbr>要があることを世界に発信すること
原発は倫理と責任の欠如に深く結びついたものであるとの認識が<wbr></wbr>、急速に国際に広がりつつあります。福島事故以後も原発推進体制<wbr></wbr>が改められることなく、原発輸出、再稼働などにより不道徳の烙印<wbr></wbr>を押されたも同然の日本の名誉は大きく傷つけられております。
貴総理がこの際、強力な指導力を発揮され、広島、長崎、そして<wbr></wbr>福島を経験した日本として当然打ち出すべきものと世界から期待さ<wbr></wbr>れている脱原発政策の確立を実現され、日本の名誉を挽回されるよ<wbr></wbr>う心からお願い申しあげます。
貴総理のご健闘とご自愛をお祈り申し上げます。
敬具
・・・
ちなみに今夜のタカブログも16日と17日をまたいで更新です。
雨が降ってきました。
雨脚強いです・・・それでは今夜はこのへんで
タカブログ、ちょっとお休みします・・・
タカでした。