goo blog サービス終了のお知らせ 

タカブログ

タカの気ままブログ。
2014年9月 ブログ人から引っ越してきました。

かなりの大豆消費量です・・・

2012-05-25 23:44:44 | タカぼやき

ALoHa!!!  アロハ。

今日の夕方、ラジオで納豆の話題が・・・そしたら無性に豆が食べたくなってしまって

もう頭の中が豆でいっぱい。

もう豆のことしか考えられない(笑)

豆よ豆、どうしてお前は豆なのか・・・

営業中なので、まさか豆を買ってきて食べるワケにもいかず、こっそり クックパッド で豆レシピ(大豆)を検索。

出てくる、出てくる。

今度の休みに作ってみるか・・・みたいな(笑)

とうぜん、帰りに豆を買うためにお店に立ち寄る。

水煮が見つからないので、昆布豆とミックスビーンズ(そのままサラダとかに入れるヤツ)を買ってかえる。

そして、両方をミックス! 

2012052521450000

昆布豆は柔らかくて、ミックスビーンズは豆の食感があるので、混ぜるとイイ感じなんだな~更に昆布豆味付けもミックスビーンズ(味付けなし)を入れると薄くなるので、このままスプーンでモリモリと食べれちゃいます(昆布豆だけだと、ちょっと味が濃い)

豆食って、なんかすんごい幸せ

ふと気が付けば、今夜一緒に食べてるのは 豆腐、キャベツと一緒に蒸し煮した厚揚げ・・・

どんだけ大豆製品食べてんだよ(笑)

豆腐なんか、ほぼ毎日1丁食べてるし、油揚げも3日に1枚くらい食べてるような・・・

朝は豆乳かトマトジュースだし・・・

かなりの大豆消費量です。

最近はあまりしませんが、夏の暑い日にゴハンの上に冷えた豆腐をのせて、お好みの薬味とお醤油をかけた“豆腐丼”

【計り知れない美味しさです】

残念なことに「豆腐はオカズにならない」なんて言う人も、たまに居ますが、本当に残念に思います。

あんなに美味しいのに

醤油の代わりに、ちょっと炙った(フライパンで焼いてもOK)味噌と刻んだ大葉なんかも、絶妙だよ

ダメだ、お腹すいてきた・・・

あとね、おすすめの丼ものは “大根おろし丼” こないだ福〇雅〇も ラジオで言ってたような気がするような、しないような・・・どうでしたっけ、さつきさん?

とにかくですね、これも

【計り知れない美味しさです】

そして豆腐と大根おろしをのせた “2色丼” がめちゃくちゃ旨いです。

豆腐も大根おろしもご飯も白いので、そのままだと真っ白ですがね(笑)

あとはトッピングの薬味で、その美味しさが更に引き出されますね~

・・・

・・・

・・・

おい、豆はどこに行った?

いつものよ~に、話題が脱線して一人盛り上がったところで、今夜はこのへんで

知ってました?ピーナッツは実じゃなくて豆なんですよ・・・つい最近知ったタカでした。  


結局は、プハー!(笑)

2012-05-18 23:35:58 | タカぼやき

aLoHa!!!  アロハ。

・・・具合悪ぅ

何となく風邪っぴきぽかったけど、なんか「これは風邪か・・・」と思うような症状。

「いや、気のせい気のせい、寒気なんてしないし節々なんて痛くないし怠くないよ」

家に帰って、イマイチ食欲も無いのだが、病は気から、医食同源。

なんとなく作るのも怠いが、気のせいということにして、今夜は生姜たっぷり、具たっぷりの汁物と豆腐。

具たっぷりですよ~キャベツとエノキだけですがね(笑)

Dsc01548

そして豆腐ですが、なんと冷蔵庫の中で凍ってた・・・ショック!

仕方なし、なんちゃって高野豆腐に(笑)

Dsc01552

でも、これが以外にも、瓢箪から駒?とでも言えばいいのか、なかなか美味い

どうやら中途半端に凍ったことにより、スポンジなのに豆腐の味がしっかりしてます。

ちょっとコレはこの夏に向けて研究せねば

せねば

せねば

せねば

そんな感じ。

結局のところ、白い金麦飲んでプハー!

ウチのは角ですからのハイボール飲んでプハー!

それでは今夜はこのへんで

やっぱり風邪は気のせいプハー! なタカでした。

P.S:身体に優しくない、お天気、ようきですね~みなさんも気をつけてくださ~い 

  


なんだ夢か・・・

2012-05-15 23:58:27 | タカぼやき

ALoHa!!!   アロハ。

「ソニーとパナが有機ELテレビ事業で提携交渉?!」なんてニュースが。

どことなく、急速に勢力を拡大してきた織田信長に対抗すべく、ライバル同士で手を結んだ武田と上杉に似ているような気がしないでもない。

「テレビ」ではなく「TVで何が出来るか」提携を糧に革新的な提案ができなければ、話題づくりだけで終わってしまうような気がしてしまうな。

まぁ、ひと昔前なら考えられなかったような提携だよね。(そうなればの話だけど)

同業種の提携・・・

・・・

・・・

マックとモスの提携、それを迎え撃つべく、松屋とすき屋も提携。

最後にはマックとモスと松屋とすき屋が提携(笑)

牛丼とハンバーガーが同時に味わえる、「ギュウバーガー丼」が一大ムーブメントに!

外食産業の版図が塗り変えられようとしたその時、吉野家とケンタが業務提携!

企業秘密の魔法製法により、フライドチキンと牛丼がコラボした魔法のような「牛チキン丼」が発売され、社会現象にまで発展。

両社の市場競争は激化。

ワンコイでギュウバーガー丼とフライドポテト、ドリンク、デザートをセットにした

「ギュウバーガーセット」で、牛チキン丼に反攻をかけるも、

ギュウチキン丼とサラダ、味噌汁、デザートをセットにした

「牛チキン御膳」(無論ワンコイン)で迎え撃つ。

しかし、これは次なる秘策への時間稼ぎでしかなく、数週間後には

「牛チキンプレート」なるセットメニューが発売。

なんと「牛チキンプレート」そのままに“スタバのコーヒー”がセット内容に加わった!

さすがに味噌汁、デザートの量は減ったけど、食事のシメにスタバが飲める満足感は、何物にも代えがたいですね。

ここで一気に劣勢になる「ギュウバーガー」ですが、最後の賭け・・・勝負に出ます。

外食産業に牙城を崩されていた日清が、技術提供。

いつの間に、そんなホットラインが出来たのか・・・

な!なんと!お値段据え置きワンコインで「ギュウバーガーセット」にギュウバーガーセット用に開発された“ギュウバーガーヌードル”が加わった

起死回生の「ギュウバーガーヌードルセット」が発売!

またたく間に話題に!

さらに、ギュウバーガー丼を三分の一残し、ヌードルを食べて残ったスープを、それにかけて食べる。“ギュウバーガー茶漬け”(お茶じゃないけど・・・)も話題になり、一気に劣勢を挽回!

更にヌードルも「しょうゆ」に加え「グリーンカレー」「シーフードホワイト」「焙り味噌」の3種類を加えて、メインのギュウバーガー丼もテコ入れし、大逆転!

しかし「牛チキン丼」は、虎視眈々と反攻の時を待っていたのだ・・・

向かうとこ敵無に見えた「ギュウバーガーヌードルセット」だが、以外にも敵は自らのオーバーカロリーにあった・・・

そして、ここに来て「牛チキンプレート・オフ」が発売される・・・

何それ?

・・・なんと、タニタ食堂の技術提供を受けて、「牛チキンプレート」がカロリー50%セントオフに生まれ変わった!

女性やヘルシー志向の人たちが、「牛チキンプレート・オフ」に流れこみ、またもや版図塗り変えられる。

ちなみに、カーナルおじさんも、スリムバージョンの細マッチョに変身。

・・・

・・・

なんだ夢か・・・

それでは今夜はこのへんで

う~ん、自分で書いててアレだが『ギュウチキンプレートヌードルセット』が食べてみたくなったタカでした。


気が付けば、今夜もどうでもいいような話か・・・

2012-05-14 23:38:12 | タカぼやき

ALoHa!!!  アロハ。

はい、中さん おめで㌧!

Dsc01528

中さんには何か「8」にちなんだモノをお送りする・・・予定(笑)

もうちょっとで、1,000コメになりますね~

1,000コメの商品には豪華に「東京ディズニーランドペアチケット」をご用意っ!

と行きたいところですが、せいぜい「蒲田会ご招待券」でしょうか・・・そもそも、ほとんどみんな蒲田会メンバーなので意味がない(笑)もしくは、アメ横ツアーご招待券、船橋サッポロビール園ご招待券・・・

今までコメント景品、じゃなかったコメント記念品は毎回ふざけたモノばかり、中には罰ゲームのような記念品もあったような・・・(笑)

ここ最近は食べ物関係が続いてますかね・・・乾きモノとか駄菓子とか(笑)

会社の近くに「おかしのまちおか」があるからってのが最大の理由だったりする(笑)

でも1,000コメの前に、まずは900コメがあるワケで・・・

じゃぁ900コメは、これから暑くなるし「てぬぐい」にします。

それじゃぁ皆さん、「てぬぐい」目指してがんばってください!

それでは今夜はこのへんで

コメント未体験のアナタ!その日のブログの内容に関係ないコトでもお気軽に!質問形式だと書きやすいよ!・・・そろそろリスナー参加型のブログにしていきたいタカでした。(ラジオかよ!?)

 


今日もこんな感じ。。。

2012-05-12 23:32:36 | タカぼやき

AL0HA!!!   アロハ。 

なんすか、涼しいんですけど。

どうなっているんでしょうか・・・でも来週は一気に暑くなるとか、ならないとか。

たしかに季節の変わり目だけど、ちょっと落ち着かない天気だな。

中さんは今日、息子さんの運動会で日に焼けしちゃったみたい。

実はこの時期、夏場よりも紫外線が強いので気を付けましょう。

と、言いつつオイラはGW初日から日焼けしちゃてましたがね(笑)

・・・寒いので、今日はもう寝ます(えっ!?

皆さん風邪などひかないようにね~

それでは今夜はこのへんで

タカでした。