goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第26回目「オープンレッグの賢者カウンディンニャⅡ」

2019-08-19 12:34:44 | 美容と健康


AlexanderTechniqueヨガ講座:第26回目
「賢者カウンディンニャⅡ」8月19日



26回目はエーカパーダ・カウンディンニャ・アサナのタイプⅡです。
オープンレッグで体を浮上させるやつですね。

8回目で初心者向けにポーズのプロセスを練習できますので、
読み返して再度トライしてみてください。

今回はそこからさらにポーズ完成させます。
上級です。気合一発が必要です。弱気でいては絶対にできません。

でも自分の部屋にいながら極限に挑む、スーパースリリングな体験ができるんです。
こんな健康的なアクティヴィティーは他にそうありません。
できなくても誰からも文句言われませんし、そもそもチャレンジする覇気が大切なのです。

1) まずは、おなじみの基本ポジションです。


2)右脚を横に出して、ひざを右肘の上に乗せます。


3)左脚を後方、右脚を右側に、できるだけ伸ばしていきます。


4)さらに脚を伸ばしながら、両手でマットを押しつけて体を持ち上げます。


5)ここで気合一発「エイヤ!」でググーッと体を高く浮上させてください。


このポーズは孔雀やカウンディンニャⅠのクロスレッグなどと比べると、かなり筋トレ色が濃いです。
だから「浮上」というよりは「持ち上げる」という感じです。
そうとはいっても、やっぱり脚の動きとバランスはシステマチックに働かさなくてはいけません。

最初は転倒するのを覚悟でやってください。マットの上でやれば安全です。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司