やってみたい好奇心は衰えず

すぐに忘れるので書けるだけ書くことにした。

レモンユーカリを地植えしたら 

2021年02月03日 | 日記

レモンユーカリがやっぱり枯れた。



耐寒性が低いとは聞いていたが、 昨年の冬はあまり冷え込まなかったからか、枯れなかった。
今年はしっかり冷えたので、こんな風に。
もうあかんやろね。

地植えした時は、こんなに成長が早いとは思わなかった。
植えたら、あっという間にどんどん幹が太くなって、皮が剥け出した。百日紅の木みたいにツルッツル(笑)
春から秋にかけてあっという間に2mを超えるスピード。
植えなければ良かったかもと、後悔するも、時すでに遅し。

枯れてホッとした気持ちもあるにはある。

せっかくやから、枯れた葉っぱを栞にしてみた。
トゲトゲ?ザラザラ?の葉っぱとない葉があるが、ザラザラの葉はレモンのような良い香りがする。
なかなかに良し。
せっかくだから大量に作っておくか。

レモンユーカリ の諸元は、他所から取ってくると、
学名:Eucalyptus citriodora
別名:レモンユーカリ
分類:フトモモ科
原産:オーストラリア
形態:常緑樹
耐寒性:-8℃前後

香りのある葉が人気あり。
レモンよりもいい意味でレモンらしい香りがするという人も。

原産地のオーストラリアは最大で樹高45m、株張り12m。
根は浅いらしいのでうちのような時々強い風が吹く地域では大きくはできない。というか、そんなに背が高くなったらヤバい。45mどころか2mでもええわ。

枯れたのをハサミで切り落としてて気づいたことがある。
それは、香りがある葉と、香りがあまりしない葉があること。
それどころか、香りのある枝と香りのない枝もある。
葉も枝も香りのあるものは全てザラザラしてて、香りの少ないのはツルツル。

おもろいやん!

香りのあるザラザラの枝から、香りのあるザラザラの葉が出てるのが多い。けど、途中で挫折したようにツルツルの香りのない枝と葉が出たりもしてる。
不思議やわ。

何でやろう???

これについては、全く情報がない。
わかったら、またここで書くことにする。

何が引き金になって、ザラザラがなくなるのかな?
途中でザラザラが無くなったり、またザラザラが出てきたり、、、
そんな不思議があるのんこそ生物界なのかもしれない。

後でわかったことだが、上が枯れても、また出てくるかもしれないとのこと。
その場合、5月くらいに新しいのがニュッと出てくるらしい。
そんなことがあるのか、それを期待しつつも、もうええわ!な気持ちも。

人間も複雑ですわな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングパラソル復活への道

2021年01月28日 | 日記

褪せに褪せたパラソルの生地。
もしも友人を招くことになったら、なんて考えたら、、




貧乏くさすぎる!

ま、お金持ちでは決してないが、あまりにも、あまりにもだわ。

なんとか安上がりで、復活させられないかと探していたものが見つかった。

ターナー色彩 ビニール系テント用塗料

特徴として書いてあるものを貼り付けておく。
 従来の水性塗料では塗れなかったビニール系のテント・シートやクロス、壁紙などに描ける中期屋外用の水性ウレタンアクリルペイント。
 さらに塩ビ板やポリカーボネイト、アクリル板、FRP、PETのほか、コンクリート、木、綿布、石、鉄まで幅広く対応。
 さまざまな素材が選べ、質感や形、色へのこだわりに応えます。
 また色のノリががよく、きれいな仕上がりで作業効率も一段とアップ。夢がふくらむメンブレインに、アピール度の高いフラッグや垂幕に、これまでにない自由な表現を可能にします。
 水性タイプで乾きが早く、乾燥後は撥水性を発揮します。
 乾燥後は自由に重ね塗りができ、色ナキやにじみ、ハジキみありません。
 広い面にもムラなく塗れ、落ち着いたセミグロス(三分艶)の仕上がりです。
 シンナーを使わないのでイヤな臭いがなく、室内での作業も安心です。


これだけ読むと完璧!布地にも染色できて、色むらもない。しかも、安い!
これで行こうと思う。

注意点は2つ。
1つは、茶色の色がこげ茶でない可能性が高い。それで、黒を注文しておいて、混ぜてこげ茶色を作る。色調整の必要ありと思っている。
もう1つは、乾くのが早いとレビューしている人がいるので、塗る時に手際よくやらないと色ムラができる可能性がある。


ハケ塗りがいいのか、ローラーが良いのか、やってみないとわからない。両方用意しておいて、現場判断が必要と考える。
さて、いつ買おうかな?
もう少し暖かくならないと乾きにくいとも思うし、色むらを考えたら、乾きにくい季節の方が作業性がいいとも考えられるし、、、

今年の冬は雨が多いが、やっぱり冬の間にしてしまう方が雨が少なくて良いと思う。
近日中に注文しておくことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングパラソル

2021年01月22日 | 日記

朝から雨。

住んでる街が山ん中なので、特に寒い。雪降るし。。
 
暖かくなったらBBQ
コロナが収まったら、みんなでBBQ。
 
なんて、今は夢みたいなことを思ってる。
昨年の暖かい時期は全部ダメ。企画もできなかった。
今年も無理なんだろうか?
 
これだけたくさんの人が大変なことになってる時に、あんまり贅沢は言えない。みんな我慢してるもんね。
 
なんて書いてて。。。
 
あっ!思い出した!
ガーデンパラソル
 
完璧に色があせてたんだった。
こげ茶が綺麗だったのに。。


ひどい色。
まだ4年くらいかな?
みすぼらしい!
ハンギングパラソル高かったから、よう買い換えへんわ!
 
このタイプの長所は、
・ガーデンテーブルのセンターにパラソル用の大きな穴がいらない。
・見栄えが良くて、パラソルが大きい。
短所は、
・値段が高い。
・倒れないようにバランサー(おもし)が必要。それに場所を取る。
 
なんとか買い換えないようにならないかな〜!
しかし、これだもんな〜!



染められないかな?
そんなことを思いながら、検索してみた。
 
1番に出てきたのは、
「染めQ」
以前、バイクのシートカバーにスプレーしたが、出来映えがかなり良かった!固くもならず、固着力もすごかった。
良い印象があったんだが。。
いろいろ見ていくと、同じような使用例があって、
布地にスプレーすると、ムラになる上、何本も必要と書いてあった。
計算すると5本〜10本。
チーーン!
これでは何万円もしてしまうし、
もしも仕上がりが気に入らなかったら。。ぞっとする。
 
色々調べたけど、見つからない。
また仕事が終わったら調べてみようっと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延長保証を調べてみた

2020年10月17日 | 日記

ホンダはオデッセイが5年で延長保証を切られたが、何故か、ウェブサイトでは7年となっている???



???
ま、ええか!もう過ぎたことやし!
 
さて、他の会社は、
トヨタは5年。
ニッサンは7年。
マツダは7年。
スバルは7年。
 
ベンツは5年。
BMWは5年。
ボルボは7年。
フォルクスワーゲンは7年。
外車は全て距離無制限。
 
大きな故障がなければ要らないサービスなんだか、今の品質と合わない気がする。ドライバーの乗り方によるとは思えない故障をメーカーが保証しないのはどうなんだろう?
全てを保証なんてできないのはわかっていても、いろいろなことを考える機会にはなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オデッセイのオイル交換を自分でやってみたが

2020年10月16日 | 日記

ホンダのまかせチャオ

検査費用とオイル交換も付いてて、スゴく良いシステムなのだが、車検の度に4回分のを払うと、車検はいつも20万円を超える。
それでも、マモルという車の保証を延長できるのが利点だった。
それが、このまかせチャオを払った後で、今回から!なんと!2回目(5年目)の車検!で延長できませんとディーラーに言われた。前のオデッセイRB1の時は10万キロを超えても、何年でもマモル(延長保証)できたのに。。5年で終わりとは!
大体、今時、3年しか保証がつかないのも驚きのホンダなのだが。
延長保証すらも5年でもうできないとは!
全然10万キロには届かないし(笑)
他の日本車もそうなのかな?
 
ガッカリしたので、まかせチャオが切れた7年目から自分でオイル交換することにした。
 
それで、揃えたのがこれだ。


やる気満々で、車の暖気を終え作業に入る。
ところが吸わない!ポンプがちっともオイルを吸い上げないのだ!吸い上げのパイプは奥まで入ってるのに全く吸い上げない。何度やってもダメ!
ポンプ単体でチェックしたら、吸引力が弱い。どうやら不良品。でも、買ってからだいぶ経つし返品できない。しまったな!早くチェックしとくんだった。
 
そんなことは言ってられないので、なんとかしないと!ネットで検索。
持ち込みオイルでオイル交換。
オートバックスはダメ!
あった!イエローハットはやってくれる!
予約の電話を入れた時に工賃を確かめてビックリ!
550円!ウソでしょ!安すぎ!
自分でやる必要ないやん!
念の為、やらしいことだと思ったが、変えたいオイルがイエローハットでいくらかをチェック。



6,600円くらいだった。
 
ネットで買ったら、送料入れて4,600円くらいだったから、これに550円入れても、だいぶ安くついた。
ホンダはモービル1にすると、さらに2,000円ほど余計に必要だったから、いくら点検が付いてるからと言っても、1回に1万数千円にさらに2,000円。ディーラーにはディーラーの良さがある。それにしても高いオイル交換だわな。
 
色々不思議に思うことで、何かが見つかる。今回、ものすごく安くできた。
 
次回から、イエローハットを使わせてもらおう!
あまり安くやってくれるので、ちょっと気が引けるところもあるが、持ち込みオイル交換は当面くせになりそうやわ。
 
ありがとう!イエローハット!
感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする