やってみたい好奇心は衰えず

すぐに忘れるので書けるだけ書くことにした。

ショック!

2009年02月28日 | 日記
大学1・2回生の教養部時代に数学2は森毅教授(現名誉教授)を受けてた。
かなりユニークな先生で、ホントかどうか知らないが、解けない問題の空白部分においしいカレーの作り方を答案用紙に書いても、「単位取得に向けたその粘りを認めよう!」と、なんとか及第点をくれるらしいとのことだった。
独特のゆったりしたしゃべり方の授業は、かなり眠気を誘うという意見もあったが、僕はおもしろくてサボらずに出席していた数少ない授業の一つだった。
その先生に事故があった。 


以下、毎日新聞より抜粋

 27日午後1時15分ごろ、京都府八幡市西山和気、京都大名誉教授の数学者、森毅(つよし)さん(81)から「自宅で料理中に火が服に燃え移ってやけどした」と119番があった。森さんは胸や両手に重いやけどをして重傷。病院に搬送された際、意識ははっきりしていたという。

 八幡市消防本部などによると、森さんは木造2階建ての自宅の台所で、フライパンを使って卵料理を作っていたところ、ガスコンロの火が服に燃え移った。あわてて火を消して上着を脱ぎ、119番したという。

 搬送された大阪府内の病院によると、体全体の約30%に最も重い3度のやけどをしており、28日にも手術をする予定という。

 森さんは、数学者でありながら、時事問題などを鋭い切り口と関西弁のユニークな語り口で論じる評論家として知られる。

 近所の人によると、森さんは、妻が数年前に東京都内の病院に入院してから1人暮らしだったという。

 現場は京阪橋本駅の南東約1.5キロの住宅街。



ガス火を使うコンロや、過熱が起こるIHなど、服に引火する可能性のある調理器具は怖い。
最近はは引火性の高い化学繊維を着ている人が多いので、特に気をつけないと。
ちょっとお湯を沸かすとかは、普段着やもんね。


有名人はニュースになるのだが、このタイプの事故はよく起こってるらしい。


先生の早い回復を願ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンスが大事だわ

2009年02月26日 | バイク
昨日はいつになくたくさんの仕事があった。
面倒なことを後回しにしていたツケが回ってきた感じだった。

家の用事も人が来るまでに済ませておきたかったので、
朝から超バタバタ、幸いにも午前中は雨だった。
なんとか済ませて、さて出ようと、エンジンをかけたら、
セルが弱い。

か、かからん。
…( ̄へ ̄|||) ウーム

押すか
(T-T*)フフフ…

やっぱりかからん

バイク3台を順番に乗っている訳だが、
ここ2ヶ月、シェルパのエンジンをかけてなかった。

後悔しても仕方がない。

他のバイクで行くか
いやいや梅田にも寄りたいから、
他のバイクでは駐車場に入れて、そこから歩くのも・・・

仕方がない。
今日は梅田はあきらめて、
車で仕事しよう。

日刊工業新聞社から発売されたばかりの本を、どうしても手に入れたかったのだが、それが梅田辺りの書店でしか売っていない。
紀伊国屋、旭屋、ジュンク堂、・・・

あ~
悔やんでも仕方がない。

優先する仕事を済ませて、
最後にジムにも寄って気分なおし。

スッキリ~~vUo・ェ・oU ィェーィ♪


ま、ええか。

それにしても、メンテナンス大事やわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は久しぶりに

2009年02月21日 | 日記
何年ぶりか忘れたが、昨晩、大学院時代の友人たちと梅田で飲むことになった。
今年でみんな49歳。
ホンマええ歳やわあ。

昨日のメンツは割りとフランクに話せる連中なんで、
おいらもあいつらも気を使わんとしゃべれたようだった。

会社の仕事の話があまり出ないのが、学生時代の連れの良いところだが、
昨日は、仕事やビジネス、定年後、息子や娘の話まで飛び出した。

趣味がないから、やっぱり働くかなあ。ってのが多い。
働き口あるんか?60過ぎて。
ないやろなあ。
てな感じ。
やっぱりオモロイ。

心の中で思っていただけだが、
実際、おいらは今でも定年退職後みたいなもんやからなあ。

サラリーマンをやめて14年。
サラリーマンの話はやっぱり笑える。

最後に、連中から時々は会いたいなあ。とのことで別れた。
4時間ちょっとが、あっという間に過ぎていた。

これから、ちょこちょこ会うような気がする。
こんな感じは久しぶり。
満たされた気持ちで帰った。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペイ・フォワード(Pay it forward)

2009年02月19日 | 日記
タイトルのペイ・フォワードは2000年の映画だが、見た後の感動が大きくDVDを買っていた。
さきほど久しぶりに見た。

映画の内容について、細かく触れるのはご法度だろうから、
どこが良いかを紹介する。


この映画の核になるプラン。
それは、ある子供が考え出した「こうすれば今のクソな世の中が良くなる」というスゴイ方法だった。

最初に1人の人が3人の人に大きな良い事をする。
(小さなことではなく、できる限り大きなこと)

そして、普通良いことをしてもらったら、してくれた人にお礼をするのが当たり前だが、このプランでは、その3人がそれぞれまた違う3人に大きな良いことをしてあげるというものだ。
Pay it backではなく、Pay it forwardだ。

これで新たに9人の人が大きな良いことをしてもらったことになる。

その次は新たに27人の人が大きな良いことをしてもらったことになる。

これをみんながやっていけば、世界中の人がまた次の3人の人に大きな良いことをしようとするので、世界中にこの大きな良いことをするムーブメントが巻き起こるというプラン。


このプラン、ユートピア的な空論のようだが、実際にラスベガスからロサンゼルス、そして全米に、あっという間に広がり結末を迎える。

今見ても、やはり良い映画だった。
同じ気持ちで見ることができてうれしかった。



今の世の中、自分がしてもらえないことに愚痴を言ったり、
うまくいかなかったことを自分じゃない違うもののせいにしたり、
自分のやってることを省みない人が増えてるような気がする。

人に優しくすること、人のために何かしてあげよう、喜ばせようって
気持ちが希薄になっているんではないか。

それより、自分がしたいことをするんだって人が増えてる。
中には、それが人の迷惑になろうが関係ないという人までいる。

自分だけが幸せになっても、周りがみな不幸だったら、
素直に喜べないことは子供でもわかることなのに。。。

この映画、現実になることを期待する。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り! 寒い!そんなの関係ねぇっ!

2009年02月19日 | 釣り
月曜日、この極寒の中、強風の中、気の会う連中で釣りに行った。

しっかし寒い時って、釣ってること自体もつらいけど、
さらにお魚さんがエサを食べにくく釣れないという、
深刻な問題に直面することが多い。

えっ?
ほな、なんで行くの?って

そら、行きたいから。
釣りがしたいから。


もちろん、どんどん釣れた方が良いんやけど・・・。
釣れなくても良いとは思ってなくて、
行ったら、ひょっとして釣れるかも。
と、釣り人はかなりおバカなプラス思考があって行ってしまう。

釣りをしない人は、よくあんな辛気臭い、よくじっと待っていられるもんだ。
なんて言うが、一度でも釣れて良い体験をしたら、見方が変わるはず。


見えない水の中のことを想像しながら、
魚の習性を考えながら、知恵を働かせる。
エサはこれで良いのか?
タナ(魚のいる水深)はどれぐらいか?
糸の太さは大丈夫か?太すぎて食いが悪くないか?
細すぎてかかっても切られないか?
誘いはした方が良いのか?しない方が良いのか?
釣れる場所はどこか?
・・・などなど

いろんなことを考えている内に、あっという間に時間が過ぎる。

だから、気の短い人の方が釣りに向いている。
どんどん工夫するから。
逆に気の長い人は、同じ状態(釣れなくても)を続けれるので、結果が出ない。
釣りでもなんでも、たまたまは少ないからである。


釣りのことを長々と書いたが、
月曜日の釣果は寂しすぎるものだった。

とほほ・・・


でも、また行くと決めた。
このメンツで次は渓流釣り。
日程も大体決めた。

次は絶対!大丈夫!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする