4日のBirthday登山に続き今日も谷川岳方面へ。(湯沢だけど)
清水峠の送電線監視所と避難小屋の景色を見たくて湯沢の旭原から七ツ小屋山経由で清水峠を目指したけど...30度を超える暑さと寝不足&熟睡出来無い毎日のせい?で体調不十分、清水峠を見下ろせる場所までで撤退。山登り初めて2〜3年目に清水集落からチャリ5km漕いで登山道6km歩いて峠まで二度行ったけど...今はもぅそんな気力体力も無く...でも今日のコースもそこそこ歩いたけどね。
二時間半で七ツ小屋山到着。まだ先は長いけどもぅバテバテ。ココまで誰にも会わず。静かなお山でした。
あっ毎度!1040です。もぅヘロヘロ。^_^; 一ノ倉岳には雲が掛かってる。4日のはあのトンガリまで行ったんだよ。後に見える縦走路は馬蹄形で歩く道。
いやぁ〜7km程だけど今日は長く感じた。累積上昇も1,550m程で距離も14.5km程なのにキツイって事は飯豊本山も大雪渓から杓子とかも無理かなぁ〜?もぅこの景色を見に行ける事も無いのかも?段々出来無い事が増えて行く...。
後の朝日岳も無理か?
最新の画像[もっと見る]
-
ワークマンシューズ。 4日前
-
ワークマンシューズ。 4日前
-
GW最終日RUN。 2週間前
-
バイク乗った。 2週間前
-
山友さんと粟ケ岳。 2週間前
-
山友さんと粟ケ岳。 2週間前
-
山友さんと粟ケ岳。 2週間前
-
山友さんと粟ケ岳。 2週間前
-
山友さんと粟ケ岳。 2週間前
-
山友さんと粟ケ岳。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます