日帰りの軽装で出かける時に使ってるBDの22Lのザック。彼此二年半くらい経ったかな?

持ち手の部分が切れかかってる。コレは五竜岳から下山時にお昼休憩して担ごうとした時に切れかかったのを覚えてる。

右のポケットのゴムコードで締められる部分が切れた。コッチは会津駒からの下山時に切れたのを覚えてる。その後大きい安全ピンで止めといたけど...。
二ヶ所も不具合が出来てしまったので購入店に修理依頼をしたらまずは見積もりしてから修理するかどうか?って事で一週間経って連絡が来た。
ポケット部分のゴムコードを直すのに¥2,000。持ち手部分は無償での修理に成るとの返答を頂きました。
その線でお願いしましたが...1040の思うに多分...一ヶ所¥1,000で¥2,000。持ち手部分を無償交換って事にしたんじゃ?って疑ってます。^_^;
持ち手部分なんて普通切れちゃイケナイ場所ですからね。使い方にも依るかも知れませんが...二年そこそこで壊れるなんて。
早く直って来ないかな?

持ち手の部分が切れかかってる。コレは五竜岳から下山時にお昼休憩して担ごうとした時に切れかかったのを覚えてる。

右のポケットのゴムコードで締められる部分が切れた。コッチは会津駒からの下山時に切れたのを覚えてる。その後大きい安全ピンで止めといたけど...。
二ヶ所も不具合が出来てしまったので購入店に修理依頼をしたらまずは見積もりしてから修理するかどうか?って事で一週間経って連絡が来た。
ポケット部分のゴムコードを直すのに¥2,000。持ち手部分は無償での修理に成るとの返答を頂きました。
その線でお願いしましたが...1040の思うに多分...一ヶ所¥1,000で¥2,000。持ち手部分を無償交換って事にしたんじゃ?って疑ってます。^_^;
持ち手部分なんて普通切れちゃイケナイ場所ですからね。使い方にも依るかも知れませんが...二年そこそこで壊れるなんて。
早く直って来ないかな?